全て
| カテゴリ未分類
| 庭仕事
| 子ども
| ひとりごと
| 音楽
| 広報委員会
| 本
| 英語
| 映画
| naturalな生活
| 芝居
| 国際交流
| bhutan
| health
| ハムスター
| 軽度発達障害
| ころのこと
| 生活するということ
| 学ぶということ
| 写真
| 歯科治療
| サッカー
| 天気のこと
| 懸賞生活
| jog
| 山
| 生きるということ
カテゴリ:子ども
もう、終わってしまったはずの学童期の子育て。
ちびのおかげで追体験のように毎日を過ごしています。 この今時の学童期を生きる皆様。 そして先生方。 上の子どもの時は新卒の先生など全くいらっしゃらず、 若手・・と言われる先生でも30代だったりしたものですが、 今は・・採用数が非常に増えて、 若い先生もたくさんいらっしゃいます。 なんだか難しいわぁ・・娘とあんまり変わらない感じの先生もいらして、 あんた子どものことほんまにわかってるんかい? みたいな感じもあり、確かに若いからこれから伸びて行く若い人材を、 親たちも育ててあげなきゃいけないのだけど、 物事の善悪の基準がずれているかもとか、 親が怖くておどおどしているとか、 子どもを叱ることができずにいるとか。 難しいです・・その人の生き様だからね。 時代の中で子どもは育つ訳で、 その育った人が大人な訳で。 難しい・・本当に難しい。 一つ間違えれば、クレーマーになってしまうし、 相談するところも間違うと大変。 子どもを守ることすらできなくなるからね。 なんだか・・と言う訳で、 上の子たちと・・特に娘は昭和を引きずっていますから、 同じように育てても、なんだか違和感を感じつつ(上のこの時代でも 違和感を感じてましたよ・・うち。けど今の上二人を見ていると、 間違っていなかったと痛感しています。) あーがんばろー。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|