テーマ:今日の出来事(292581)
カテゴリ:英語教室
本日は、大学入試改革についてのセミナーに行ってきました。
この7月に文科省からまた新しく指針が出たということで、その話をメインに。 国公立大の共通テストがどのようになるのか、現時点での話を聞いてきました。 2020年には国語と数学での記述式の導入と共に、英語は今までのセンター試験が残るものの、外部試験も課される可能性があるということで、2024年の外部試験のみになるまでは、まだ試行錯誤が続きそうです。 大学の共通テストが変更になるということで、全国的にみると公立高校でも英語の問題が変化してきています。英作文などが入ってきて、自分の意見を述べる問題などがあり、レベルの高さを感じました。 今後上位校は、大学高校問わず、問題の質が変化してくるでしょうね。 同時に、少子化により高校も大学も淘汰されていくのは必至で、そこも問題になってきますねぇ。 既に短大が少なくなってきたり、女子大の人気が落ちてレベルも下がってきていたり、かなりランキングにも変動が出ています。 一部の上位校以外は、もしかしたら大学名は意味のないものになっていくのかもしれません。 個人の能力が問われますが、少ない優秀者の取り合いで、企業も大変な時代になりますね。 今ある職業もなくなって、新しい職業が出てくるでしょうし、自分自身で考え、作りだしていくことができる人が、求められる時代になっていくのでしょう。 10年後、20年後、どうなっているのか、子供たちだけでなく自分自身も、いらないとい言われないような仕事をしていかないと!と思う今日この頃です・・・。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[英語教室] カテゴリの最新記事
|
|