|
カテゴリ:カテゴリ未分類
この3連休、いささか疲れました
何が疲れたかというと、虫でもカメレオンでもなく・・・ と・ん・ど! この時期、各地域でとんど祭が行われると思いますが、この地域も例外ではなく、毎年、とんど祭を小学校のグランドで行っています。 しかも、今年は運悪く!?実行委員会のお手伝いをすることになり、朝から竹の切り出し 半日以上かけて、切り出した竹の数は大小200本ほど 奥さまからは、竹は切り出してあるから運ぶだけで済むよ~と聞いていたのに、切ってあったのは6本(笑) 切り出した竹は、横倒しで三角錐に組んでいきます。 小さなとんどは、小学生と中学生が組み、大きなとんどは、大人が20人ほどで組み上げていきました。 竹の骨組みが終ったら次に大量のワラをくくりつけていきます。 とんどを組むには、いろいろ経験が必要なようで、まったくムチなσ(^^) は、ただのパシリ状態で、ほんと疲れました (ちなみにムチが好きなのはR●SS●師匠) 全てのワラをつけ終わったときには、すでに夕方4時 今度は、ここから立ち上げにかかります 最初に立ち上げたのは、子供達が組んだちょっと小さめのとんど。 それでも、この高さ りっぱでしょ この大きさなら、人の手だけで立ち上げることができました。 てっぺんには、書初め?の書をつけてます。 燃やした時に、熱風により空高く舞い上がるようにするそうです。 なんか縁起がいいらしい(説明されたけど忘れてしまいました・・・) ちなみに、とんどの中には、笹の葉や、しめ縄、昨年のお守りなどをぎっしり詰めてます。 近所の人々が、家からイッパイ持ってきてました。 さて、ここからが本番 大きなとんどは、人の手では立ち上げられないので、ショベルカーの出番 これで簡単に立ち上がるか・・・と思ったら 骨組みが竹なので、かなりシナリます。 バキバキバキ・・・とかなりイヤ~な音も聞こえたりして どうやら、ロープの掛けどころが悪かったらしく、完全に立ち上がりません。 この状態で30分ほど格闘 まぁ写真を撮ってるということは、σ(^^) はこの格闘には参戦せず というか、初心者は邪魔になって危険なので、外から声援を がんばれ~~ ショベルカー1台と大人十数人がかりで、ようやく立ち上がりました グッジョブ なんにもしてませんが、なんかうれしいですねぇ 先に立てたとんどと比べると、大きさの違いが一目瞭然 朝の9時からやって、気がつくと5時をまわっていました。 あたりもかなり暗くなってきて、いい感じ でも、これを燃やすって、一日中燃えてんじゃないの いつまで燃えるのか、ちょっと心配 ここから、点火する7時までの間、和太鼓のイベントや、大根、ぜんざいなどの炊き出しがあったり・・・ ちょっとお祭りっぽくなってきました。 で、7時になり点火 と思ったら、火をつけて1分でこの状態 燃えすぎです(笑) ワラってこんなにすぐ燃えるんですね σ(^^) はとんどの周りで、日の見張り役をしてたんですが、頭上に火の粉やら灰やらがダダ降りです この後、今年は西の方角にとんどが倒れると豊作?ではありませんが、なんかよい事があるらしいので、燃えているとんどを西の方角に崩し、あとは燃え尽きるまでひたすら待つのみ とんどの燃えカスの竹を持って帰って、玄関やトイレに1年間置いておくと、厄除けになるそうで、おばちゃん達に、「燃えカス拾ってきてぇ」とお願いされるたびに、熱い火と闘いながら、竹拾い とんどの前にこっちが燃え尽きそう 結局、9時ごろにはほとんど燃え尽きちゃいました。 ちょっと疲れましたが、地元にもこんな風習があったんだと、はじめて体験したしだいであります。 ちなみに、私はここに住み始めてすでに30年は経ってますが 家に帰って、こどもにお土産。 とんどを組み立てている最中に、余っている竹をちょっと拝借 先日、学校でもらった竹とんぼを無くしちゃって落ち込んでいたので、竹とんぼ作りを子供と一緒にやりました。 いやぁ~面白い 竹を削るって、とっても快感 クセになりそうです。 しばらく竹とんぼ作りにハマりそうです(笑) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|