カテゴリ:小学校
一昨日は小学校の個人面談に行って来ました。
今回の面談は希望制なので、全員が対象ではなく、気になる事や心配、 先生に聞きたい事がある保護者のみの個人面談でした。 だから2日間くらいの面談日でクラスの1/3程度の個人面談。少ない方です。 他の学年はもっと少ない所もあるらしい…。 低学年の方が比較的、面談を受ける保護者が多いのかも? 1人15分程度の面談でしたが… クラスの様子など聞けて良かったです。 特に娘自身の心配事はなかったのですが、お友達関係、給食の事、クラス全体の雰囲気などを お聞きしたかったので、面談を希望しました。 娘たちのクラスは小1の頃、学級崩壊レベルのクラスで、女の子は真面目にしっかりやるのに 男子にやんちゃな子が多くて、座ってられない、ケンカが始まる、騒ぐ…とトラブルの絶えない クラスでした。 小2になった頃、担任も代わり、厳しく指導してくれたのもあって徐々に落ち着いてきては いた様です。 2年生の後半ではかなり落ち着いてきました。 そして小3になり、男の先生が担任になったら、男の子たちは更に変わってきたみたいです。 良い方向に落ち着いてきました。厳しいのかな? 小3の1学期あたりまでは、音楽の時間にやりたい放題の男の子たちが問題になり、 音楽の先生がキレたくらいですから… その間、校長先生、副校長先生、担任、お手すきの先生などが交代で 見張りをしていたようです。 そして、2学期になり、真面目に音楽の授業を受ける様になり、音楽の先生もだいぶ変わったと ビックリされている様です。 担任の先生の授業は真面目に受けていても専科(音楽・図工)などの授業は先生が代わるので 羽目を外す子も多くなりがち? 図工も男の先生に変わってから、みんな真面目に楽しく授業を受けてるらしい。 先生に男も女もないと思うんだけどなぁ…。 現代の男の子って、女の先生だとなめるのか? 2つ上の学年も2年前は荒れていましたが、担任が若い男の先生に変わった途端、 クラス全体が変わってきたらしい。 結局、一番安心したのはクラスが良い方向に変わってきた事。 あと、お友達関係もどうなのか?少し気になっていましたが、1人でポツンと居る事も無く、 休み時間も友達と元気に外で遊んでいるらしい。 特に一輪車で遊んでいる姿をよく観るらしい。 放課後もいつもだいたい同じメンバーと公園や児童館周辺で遊んでいて、 時には男子も混ざって大人数で遊んでいる姿も観かけるらしい。 まだ3年生だと男女混ざって鬼ごっこなどもするみたい。 クラスでいじめのアンケートも取ったらしいのですが… 女子で多少のいざこざがあっても学童組だったり、他には性格が合う、合わない程度の 些細な事くらいで、いじめにまでは発展してないらしい。 娘の名前は全く上がってませんので、安心してください!と言われました。 娘は気の合わないと思う子にはあまり近寄らないタイプだし、比較的おとなしい? メンバーと遊んでいるから平和なのかも? 気の強い女の子同士だとやり合ったりしますもんね。 これから先…年齢が上がり、成長と共に、女子間の友達関係は安心してもいられませんが、 (息子が高学年の時、女子間でいろいろあったみたいだから) 仲間外れもなくずっと楽しく過ごせればいいなぁ…と願っています。 給食は好き嫌いが多いので心配でしたが… 食べられそうもない物は少し量を減らして、それでもきちんと食べているらしく… 家よりはみんなの手前、頑張って嫌いな物でも食べているみたいで一安心。 学芸会の役決めは立候補してオーディションで決まった事、ハロウィンパーティでは 司会を立候補して積極的に活動してた事の報告を受けましたが… 娘は家では細かく話してくれないので、担任から聞いてビックリでした。 私はてっきり、くじかジャンケンとかで決まったとしか思っていませんでした。 (後で家で何で細かく話してくれないの?と娘に尋ねると…「別に大した事じゃないから!」 だそうです。先生から初めて聞いた事ばかりで困るんですけど~) 学校生活でだんだん積極的に立候補する姿が見られるので、これから高学年になって 委員会やクラブ、運動会などの役割分担で色々やってくれそうな気がします!と 担任の先生は期待してくれてました。 息子の小学生時代は積極的だったのを知っている先生だけに、兄妹でも微妙に 性格が違うんだな~とでも思ってもいたのでしょうか? 最後に先生から「特に困り事や悩みなどはありませんね?」と聞かれ… 特に悩みも無いのに面談を申し込んでしまって、申し訳ない気分になりましたが… 担任の先生から色々お聞きする事が出来て良かったです。 子供たちの成長や変化を知る事が出来てちょっと安心しました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|