|
カテゴリ:音楽
7月は学校祭 期末テストが終わったら 一時中断していた準備を再開! 高校の3年間、軽音の常メンバーでの演奏以外に 学祭バンド枠でもそれぞれ違うメンバーで演奏したけど 一番思い出に残ってるのは レベッカの曲を演奏した年です。 学祭ステージで演奏するためだけに結成されたにわかメンバーなので 学祭が終わればもう集まって演奏することがない、儚い関係。 でも思い出いっぱい。 当時の演奏曲順までは覚えてないけど 曲目は今でもずっと覚えていて 大人になってからCDを購入したりレンタルしたりして ウォークマンに入れて今でも日常的に聴いています。 当時はテレビをほとんど見てなかったので 動くレベッカを見たことはなく 他のバンドの時と同様に ほぼ全曲が初めて聞く曲なので メンバー(先輩)に渡されたカセットテープを聞きながら 演奏する曲を勉強して 必要であればバンドスコアに書き込んだりして なるべくCDに近い演奏ができるように準備。 恥ずかしい演奏にならないように頑張りました。 本日の動画『RASPBERRY DREAM』も演奏しました。 懐かしい~ この曲ね~ エヘヘ 出だし部分、リズムとりにくいよね~(笑) ここに貼るにあたって upされているLive映像をいくつか視聴したけど 例えばこんな 最初ギターから始まるでしょ? で、観客が手拍子してるよね? ライブ音源だからタイムラグがあるのはしょうがないんだけど それにしたって手拍子とギターのリズムが合ってなさすぎるのよね。どの動画も。 で、ドラムが入ると手拍子がズレずに合うようになるの ってことはやっぱり、みんな最初のギター部分ではリズムとりにくいんだろうね(笑) 私は自分が演奏したこともあってもう分かっちゃってるけど、 皆さんどうなんでしょう? ギターだけの部分で自分でカウントしていた拍子と ドラムが入ってからの拍子、ズレずに同じでしたか? 楽しいよね~ こんなふうにリズムが取りづらい曲って、たまにあるよね。 大学の時のバンドでも1曲演奏したことがあるの。 レベッカじゃないほかのバンドの曲だけど。 曲の途中で自分がカウントしてたものがズレていたと気づくんだけど 最初から一発で分からなかったことが悔しくてねー。 ワタクシとしたことが!って(笑) でもほかのメンバーも何度聞いても分からないって言ってたから安心したりして(笑) ※バンドスコアがなくて、耳コピして演奏してた曲です この場合の修正方法としては、 まずは自分が最初に認識したそのままで楽譜におこして、 リズムが正しくとれる部分まで楽譜に書いたら、 ズレて認識してた部分と正しくカウントできる部分の小節が重なるところは 拍の数が必ず多いか少ないかになってるので 正しい拍数になるように音符を数えて、小節線を訂正する。 そうすれば自分が最初に認識していたカウントが、正しいカウントに比べて何拍ズレていたかが分かる。 たいがい、8分音符1つ分とか、0.5~1.5個分とかだと思う。 あとはそこからさかのぼってすべての小節線を単純に そのズレていた拍の分だけずらして直していけばOK。 そうして出だしの部分まで戻ると 正しいリズムの楽譜が出来上がっているので あとはそれを見て自分の認識を正しく修正すればよい ま、これは自分がもっとも分かりやすい手法だったので このようにしたけど、 メンバーは楽譜見ても分からんと言っていたので 手取り足取り? 何度も何度もゆっくり歌いながらカウントをとって 正しいリズムと担当楽器の入り方をカラダで覚えてもらうようにしました。 「叩き込んだ」が正しいかも ( *´艸`)フフフ ぼり♀ちゃん スパルタ教育?www 友の会はこの時すでに除名されていたのかもしれません、P先生wwww お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2020.07.04 18:21:11
コメント(0) | コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事
|