|
カテゴリ:園芸
今年初めて、畑を借りて少し野菜を作ってみたのですが、
なかなかどうして、種を蒔いてほとんどほったらかしで 草だか作物だかわからない畑なのに、なんとか野菜が 採れたりりました。 インゲンなんかは、春からずっと時季をずらして種を 蒔いたところ、つい先日まで食べることができたのですが、 昨日、早々と霜が降りたので、もうおしまいです。 霜に弱い野菜はそろそろダメですね。 そんな中、人参を収穫してみたところ、なんだか小さな 人参が採れました。 まわりの人に効いても、人参は売ってるようなものは 採れないと言うので、百姓1年目の私が作ったのだから こんなものだと思いました。 葉っぱは長いのですが、肝心の人参部分は7センチぐらいです。 なんだか二股に分かれてたりしますし・・・。 その人参の葉っぱにオマケでくっついていたのが、青虫です。 これは黄アゲハの幼虫だと思います。 黄アゲハの幼虫は、パセリや人参の葉を食べます。 前にパセリの葉にくっついていたのを義母が取ってきて、 縁側においておいたところ、いつのまにかサナギになって ある日、バサバサと音がするので縁側を覗いて見たところ、 アゲハが飛んでて仰天しました。 その時、名前を調べたので、これが何の幼虫か知ってた わけですが・・・。 さてさて、この幼虫、一体どうしたらいいでしょうか・・・。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[園芸] カテゴリの最新記事
|
|