071671 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

塾なしで受験

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

立憲民主党の代表選… わからんtin1951さん

pandanandaさん

ツインズママのカラ… ミント ティーさん
こちら千葉県船橋市… 2525虎之介さん
*きくりん*の日記 *きくりん*さん

コメント新着

はてなのゆり@ Re:私も過去問を〜(08/21) 息子さんとご一緒に勉強ができて楽しそう…
Kobatama@ Re[1]:親の思いとは違う方向へ(08/11) milkpan5さん はじめまして!milkpanさん…
milkpan5@ Re:親の思いとは違う方向へ(08/11) kobatamaさん、はじめまして。milkpan5で…
Kobatama@ Re[1]:先日の瓦礫焼却説明会。(10/14) はてなのゆりさん >今、署名をさせていた…
はてなのゆり@ Re:先日の瓦礫焼却説明会。(10/14) 今、署名をさせていただきました。 お知ら…
2015.08.08
XML
カテゴリ:塾なしで受験
現在高3の長男は 保育園 公立小 公立中 現在公立高校3年生。
どんぐりは小5から定着し5mxと6mxしかやっていない。
ノートが小さかったので進化しきれていない。
彼は 小学校の頃から本が好きで(本の虫)それがいいことかどうかはこちらに置いておいて、
物理は小学校のときのブームだったらしく現在の高校物理は勉強しなくても当たり前のことを書けば点がとれる。
高校に入ってからは授業から学ぶというよりも自分で学ぶタイプ。

次男は国立大附属幼稚園 小学校、 そして現在附属中1年。
どんぐりは670問 小6まで、楽しんで解いた。
小6の時に四谷大塚の統一テストを試しにうけたら偏差値は65位だった。

国立大学附属中学は教科書を使わないので、、と皆、基礎を習いに、塾へ通っている。
それがどれほど使わないのかあまり気にしていなかった。

英語のファイルを持って帰って来て(授業は先生のオリジナルのプリント)

ファイルに錦織のスピーチが書いてあるのにびっくり。。。。。。。。。。
まだ公立中学では英単語の書き方とかアルファベットとか、Hello, How are you?をやっている時期に。
そうして様子をみているとやけに英作文やら会話重視である。
文法ミスをちゃんとチェックしていない。
英文法指導はないようだ。
確認してみると本人は一般動詞とBe動詞を混乱しており
疑問文でつまずいていた。。。。ガーーーン。

数学については
どんぐりっこであり&もともと数字が大好き、小学校では満点ばかり、
解き方を他の生徒に教えていた。他の解き方もいろいろ考えたり。
生活のなかでも数学を使うタイプ(それはいいとは言えない)であり、、

しかし、なんと文字式、分配法則など学校では習っていないで(教えないらしい!)
計算のテストが行われている!
もちろんできていない、知らないから。

びっくり。

基本的な約束事を習っていない。
これで計算するのは無理というもの。

そして、苦手意識が育っていた。。。。


うちの他のどんぐり卒業生で公立へ行った子達は皆、数学など簡単で満点近い点をとっている。

じゃあ数学の授業はなにをしているのかというと、素数とは?
0とはなにか?等で話し合っているらしい。

このままでは大変なことになってしまう!と
焦る母であった。
長男の時も学校の学習に母親がタッチしなかった。
分からん帳で自分で学習した。
次男についてもタッチしたくないと思っている。

チャレンジで自分で学習もしているが、次男は授業で吸収するタイプのようでもある。
小学校では習った事は忘れないし、学んできたことを家で具体的に説明してくれ、自分なりの
考えを伝えてくれていた。よく吸収しているなと感心していたのだが。。


P.S.
三者面談では 授業についてどう思う?意味分かる?という先生からの質問。
なんでだろう?と思って他の人に聞いたら他でもそういう質問があったらしい。


本当に実験なんだなぁ、生徒は実験台なんだな。
それでいい人が 塾に通いながら行く中学なんだね。。
受験してまで行く人の気が知れない。。。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.08.13 06:37:33
コメント(0) | コメントを書く
[塾なしで受験] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

プロフィール

Kobatama

Kobatama

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X