|
カテゴリ:カテゴリ未分類
バレンタイン・デーの由来(起源)
バレンタイン・デーは、英語では「Saint Valentine’s Day」、訳せば「聖バレンタインの日」という意味です。バレンタインというのは、人の名前です。 バレンタインという人は・・・ 時代は西暦3世紀ローマ皇帝クラウディウス二世が若者たちがなかなか戦争に出たがらない(自分の家族や愛する者たちを去りたくないから)ので、結婚を禁止してしまいました。 ところが、イタリア中部にある町で、現在のテラモにあたるインテラムナのキリスト教司祭であるバレンチノ(英語読みバレンタイン)は、そんな若者たちをみかねて内緒で結婚をさせていました。それが皇帝の耳に入り、しかも、当時のローマでは、キリスト教が迫害されていました。皇帝は、バレンチノに罪を認めさせてローマの宗教に改宗させようとしましたが、バレンチノはそれを拒否。そこで、投獄され、ついには2月14日に処刑されてしまったというお話です。 バレンタインデーはどのように始まったのか? ローマではルペルクスという豊穣(ほうじょう)の神のためにルペルカーリアという祭が何百年ものあいだ行われていました。毎年2月14日の夕方になると、若い未婚女性たちの名前が書かれた紙が入れ物に入れられ、祭が始まる翌15日には男性たちがその紙を引いて、あたった娘と祭の間、時には1年間も付き合いをするというものです。翌年になると、また同じようにくじ引きをします。 496 年になって、若者たちの風紀の乱れを憂えた当時の教皇ゲラシウス一世は、ルペルカーリア祭を禁じました。代わりに、違った方法のくじ引きを始めたのです。それは、女性の代わりに聖人の名前を引かせ、1年間のあいだその聖人の人生にならった生き方をするように励ますものです。そして、200年ほど前のちょうどこのお祭りの頃に殉教していた聖バレンチノを、新しい行事の守護聖人としたのです。 次第に、この日に恋人たちが贈り物やカードを交換するようになっていきました。 どうしてチョコレートをあげるの? 実は、女性が男性にチョコレートを贈るのは、日本独自の習慣です。欧米では、恋人や友達、家族などがお互いにカードや花束、お菓子などを贈ります。 では、チョコレートはどこから出てきたかというと、1958年に東京都内のデパートで開かれたバレンタイン・セールで、チョコレート業者が行ったキャンペーンが始まりだそうです。そして、今ではチョコレートといえばバレンタイン・デーの象徴のようになってしまいました。クリスマスもそうですが、キリスト教になじみの薄い日本では本来の意味が忘れられて、セールスに利用されがちのようですね。 自分の命を犠牲にしてまで神の愛を伝え、実践したバレンチノ・・・。今年のバレンタイン・デーは、そんな彼のことを思い出してください。 以下、おいしそうなチョコを紹介します! 特に2番目のチョコはビックリしますよ!(価格もですが・・・(笑)) 抹茶本来の味を楽しめる♪和菓子派も納得のチョコこちらには日本酒が入っています!数量限定【... 間違いなく!誰もがビックリ!!生チョコ1シート縦33.6cm×横33.6cm×高さ1cm256粒にカット済み 【送料無料】2月6日出荷開始予定 ☆バレンタインに最適!!☆口どけ生チョコ ホワイト ↓その他新着のバレンタインデー特集はこちら↓ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2007.01.29 21:28:15
コメント(0) | コメントを書く |