|
カテゴリ:ソーイング・ハンドメイド
以前にブラザーPC-8000の購入を考えている、というブログを書いたのですがその後の報告です!ついに買っちゃいました~
中高生時代に使っていた母のミシンは、返し縫ができなくなり、下糸巻きが調子悪くなり…と不具合が出始め、そのうちミシンを使わなくなった頃にネットでミシンを見かけてソーイング熱が再燃しました。 ホームソーイングをするなら『家庭用』か『職業用』だと思いますが、職業用はパワーがあって縫い目がきれいな反面、直線縫いしかできず、アタッチメントを使わないとボタンホールができないそうなのでやめました。そして欲しい機能を兼ねそろえている家庭用のブラザーPC-8000に決めました。ミシンが届いてから今日まで数えるほどしか使っていませんが、昔使っていたミシンとの比較やこの機種について感じたことを書こうと思います。 【基本動作】昔使っていたミシンと比べるとパワーがあります。最初にキャンバスとデニムでトートバッグを作りましたが6枚の送り歯が良いのでしょうか?もち手や重ね縫い部分の段差も糸飛びなし。音も驚くほど静かです。 【電源はコードリール式】プラグコードはコードリール式になっています。本体の右面から掃除機のように“しゅるしゅる~”と必要な長さだけ引き出して使えます。これが意外と便利! 【ハードケース】ハードカバーであることはミシン選びの条件のひとつでした。PC-8000のハードケースにはポケットがあって、説明書、フットコントローラー、購入店でオマケとしてもらったフルサイズのミシン糸12本がすっぽり納まっています。今は、ハードケースの上に布で作ったカバーを掛けています。ミシンを使うリビングはキッチンと対面しているので油ヨゴレ防止です。 【フットコントローラー】標準装備です。昔のような鉄製でなく、プラスチック製なのでとても軽く、フローリングなどを傷つける心配はありませんが、多少安定感に欠けます。本体右面のジャックにさします。プラグの形状は携帯ラジオの丸型イヤホンジャックのような形なのでコンパクトに収納できます。下糸巻きをするときは抜かなければならないのはちょっと面倒です。 【下糸クイックと簡単下糸巻き】ボビンを水平釜にセットして釜からつながる溝にそって糸を通すとカッターが余分な糸を切ってくれるので糸を引き出すこともなくそのまま縫い始められます。簡単下糸巻きもボビンを軸にセットして台座の溝に糸を通すとカッターが余分な糸を切ってくれます。ハサミが要らないのはナイスアイディアです。 【スーパー糸通し】昔使っていたミシンの糸通しは、内部に収納されている糸通しユニットを引き下げ、糸を引っ掛けて針穴前面にあるボタンを押して糸通しする仕組みでした。PC-8000は糸案内皿に糸を掛けて左側面のレバーを“がしゃん”と押すだけで簡単に針に糸が通ります! 【自動糸切り】縫い終わりにボタンを押すと3センチほど糸を残してカットしてくれます。・・・ですが、いつも縫い終わりは布の裏側に糸を引き抜いて玉結びをする私には3センチは短すぎです、結べません次に縫い始める時は糸を少し引き出しておかないと返し縫いをした時に糸がぐにゃぐにゃっと絡まってしまいます。これは仕様上、仕方のないことで今の自動糸切り機能があるミシンはすべてこのようになってしまうそうです。 【533種類のステッチ】いくつかのパターンをためし縫いしてみましたが曲線を含むアルファベット、ひらがな、カタカナ、漢字は仕上がりが決してきれいとは言えません。送り歯は前後に、針は左右にしか動かないミシンの構造を考えれば当然ですよね~。よく店頭で実演している刺しゅうミシンの出来栄えを想像してはダメです。 ためし縫いをした画像をUPしましたが、見えるでしょうか?『ABCDEFGHIあいうエオカ組学校』と50番の糸で接着芯を貼ったラミーリネンに縫ってみました。文字と文字との間の糸はあとで切るのですが、ほつれてきそうで心配です 【標準押え】ボタン穴かがり押さえ・裁ち目かがり押さえ・片押さえ・ジグザグ押さえ・ボタン付け押さえ・模様縫い押さえ・まつり縫い押さえの7種類が標準装備です。上手にまっすぐ縫えないのでステッチ定規の購入も考えましたが、マグネット定規の方が安定感があるそうなので、糸やさん『ボビン』というお店で日邦ミシンという会社のマグネット定規NG-200BHを注文しました。980円+送料80円、イーバンク決済なので振込料0円の計1,060円。今日、届くハズです。またこの定規の使用感はブログに書こうと思っています。 【総合的には】今まで職業用ミシンを使っていた人はパワー不足で物足りなさを感じるかもしれません。でも私には充分すぎるミシンです。フットコントローラー標準装備だし、飾り縫いの種類も多いし、ミシン針・ボビン・リッパーなどの付属品が充実しているのでミシンが届いたその日から使えます。ファーストミシンとしてはかなり上出来だと思っています お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ソーイング・ハンドメイド] カテゴリの最新記事
|