|
テーマ:今日のこと★☆(106238)
カテゴリ:私の気持ち
今話題のスピリチュアル・セミナーに娘2人と一緒に参加してきました。セミナーは霊能者、前世治療士であるエマラニ・マレアさんによって行われ、 参加者はすべて日本人で、3時間半すべて英語でした。
部屋に入るやいなや、エマラニさんが、私に向かって"I want you to sit next to me if you don't mind."と言って自分の隣の席に座るように言われ、「何だろう?」とすごく気になりました。 10人の参加者たちが丸く輪になって座り、セミナーがスタート。普段は耳にすることなどまずないような"cross over"(あの世に行く)というような単語が飛び交っていました。このセッションで心に残ったことの一つが"negativity"(物事を否定的にとらえること)は自分でクリエイトして生じることだと彼女が言ったことです。 例えば、「どうして○○さんはいつも私に××をして邪魔をするんだろう?」と思い始めたその時点ですでに私たちは自らが"negativity"を作り出していると言うのです。そのように思ったそのとき、すぐに「キャンセル、キャンセル」と言って気持ちを変えることが大切だとエマラニさんは言っていました。そして、どうしても好きになれない人や、仕事上で邪魔をしてくるような人がいた場合でも、その人のいいところを探し出すことによって、嫌だと思う気持ちがなくなり、結果的に"negativity"を持たなくなると言っていました。 セッションでエマラニさんは、参加者一人一人に対して、その人が抱えている問題、悩みなどを、実に的確に話し始めました。 娘の陽子は4月に亡くした愛犬"Pookie"のことを聞いていました。ペットとしか言わなかったのですが、エマラニさんには名前までわかっていたようで、必ず"Pookie"は戻ってくる、もちろん"Pookie"と同じ犬ではないけど、その犬が"Pookie"だとわかるサインがあると言っていました。 陽子にしかわからない"Pookie"が普段習慣的にやっていたことを新しく飼う犬がしてくるのがサインになると言っていました。そして、その犬は家族の犬ではなく、陽子の犬として我が家にやってくると言っていました。 急に私の番になり、エマラニさんは、私の周りにいる人たちが持っている私のイメージからはほど遠い、本当に私にしかわかりえないような事柄を話し始めました。「人のことばかり心配したり、自分を家族にあわせてばかりの生活でなく、自分中心の生活にするように心がけるように」と言われました。 考えてみると、結婚し、BYBを開校して以来、私はいつも家族、そして生徒さんたち、自分の周りの人たちのことば かり考え、そして、彼らを第一に考慮し、彼らの生活に自分を合わせてきたように思います。自分自身のことになる と、疲れきって考える間もなく、歳月がたってしまったような気がします。 今から生き方を変えることは容易ではないかもしれませんが、今回のセミナーに参加したことを無駄にしないためにも、少しずつ、私の思い、私がしたいことを表に出して、生活できるように努めてみようと思いながら家路につきました。"Life is experience."と言いますが、本当にそのとおりですね。 今日の英語です。 ★Nick is very picky about his house. 「ニックって家にはうるさいのよ」 ☆Tell me about it. 「言われなくてもわかっているわよ」 ★I never feel comfortable visiting his place. 「彼のところに遊びに行って、一度も居心地がいいって 感じたことがないわ」 ☆His bathrooms are just like a hotel, aren't they? 「彼のバスルームなんてホテルみたいよね?」 ★Not only the bathrooms. His whole house is spick-and-span. 「バスルームだけじゃないわ。彼の家はゴミ一つ落ちていないほど ピカピカよ」 ●この"picky"は「~にうるさい」という意味で使われていますね。 通常"picky about~"の形で用いられます。 ●"Tell me about it."は文頭に"You don't have to"が省略されています。 会話ではほとんど省略されて使われることが多いですね。 ●"spick-and-span"は「ゴミ一つない、ピカピカの」という意味です。 ★Brenda's got to keep her house spick-and-span. 「ブレンダは彼女の家をチリ一つないようにきれいにしておかないと いけない」 "picky"には 「味にうるさい、趣味がうるさい、好き嫌いがある」などの意味があります。 雑談中にもよく耳にしますので、自分でも使えるようにしましょうね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2007.11.13 17:44:49
コメント(0) | コメントを書く
[私の気持ち] カテゴリの最新記事
|