鉄人騎士。鉄 パワーランド(*^ω^*)
カテゴリ未分類378
鉄道1006
長野電鉄1
SL 蒸気機関車180
鉄道全般590
DL ディーゼル機関車199
電気機関車1
EL 電気機関車714
保存車両34
EL SL16
東武鉄道 96
EL DL206
JR電車301
DC キハ17
東京メトロ銀座線8
東急電鉄29
弘南鉄道48
京成電鉄327
お召し列車6
上信電鉄9
ひたちなか海浜鉄道8
JR特急電車122
阪堺電車51
阪急電鉄44
伊豆箱根鉄道29
配給甲種419
京浜急行154
北総 .千葉ニュータウン鉄道45
東京メトロ20
京成グループ40
都営地下鉄29
しなの鉄道 9
流鉄 6
津軽鉄道 5
新幹線10
函館市電3
車バス ボンネットバス11
風景 色々4
東京都電 74
南海電鉄42
新京成電鉄79
京王電鉄135
DL SL2
富山地方鉄道83
福井鉄道7
万葉線5
近鉄7
銚子電鉄6
小湊鉄道12
博物館 記念館24
阪神電鉄30
私鉄全般50
モノレール 新交通2
江ノ電1
小田急6
大井川鐵道9
山陽電鉄4
検測車両14
真岡鉄道0
都営モノレール3
相模鉄道7
京阪電鉄7
西武鉄道7
大阪メトロ1
東京臨海高速鉄道1
ディズニーリゾートライン3
福井鉄道グループ2
JR 事業用車両49
東葉高速1
泉北高速鉄道8
能勢電鉄3
えちごトキめき鉄道4
黒部峡谷鉄道1
北陸鉄道4
関東鉄道7
全180件 (180件中 51-100件目)
< 1 2 3 4 >
試運転 最終日の8日、返しは 喜多方から先の松野踏み切りで普段なら50人は居る場所、でも鉄は20人ほどでひと隣には 前原 前国土交通大臣が、まぁ 同じ撮影位置になりますがそして 緑の谷間から来ましたギリギリまでの電車アングル撮り、更に ミラーレスを固定したカメラで山のまん中に 尖った磐梯山を入れて更にギリギリ電車アングル撮り(笑)まで撮り尽くしましたマ―ク無しの姿を この場所で 撮れるのももうこれっきりでは無いかと 松野ストーリーを後にする 今日この頃です。
2015年05月11日
コメント(4)
馬下(まおろし)では17時頃には雨も上がり曇り状態になり 撮影場所にこの時点でも3人ほど場所選びも 正面も撮れる中間に異動最終的にも 全面的に見回して30人ほどの静けさ踏み切りが鳴り 30秒程たち 太陽が半分程顔出し文句無しの状態に、しかし 煙りも見えず 来ない結局 太陽も隠れて来ました後追いは煙りも被られ SLも 煙りに 消え去りました(笑)後に カメラのデ―タを見ると踏み切りが鳴って 3分後に来てましたSLは煙りを出す為 徐行してたのか?終わって駅に 向かう時には 太陽も完璧に顔出し綺麗な 夕焼けでした新潟に到着する前にSL回送がスレ違いました考えてみたら もう一泊して新津バルブ入れ換えと...時すでに遅し新幹線マックス とき で帰りました次の日程も ままならぬ 今日この頃です。
2015年05月10日
コメント(2)
5月9日、居残り鉄として 新潟に宿泊しました3000円、冷蔵庫. オシュウレット .無線ラン. クーラ―等勢揃いそして 朝出遅れてSL回送は到着済みでした新潟駅入り口の行き先案内と鋼製車両(最初の画像)新潟地区の新型とC61は初対面先行列車で 車では追いかけのため行きにくい?五十島に行きましたゆっくり歩いて10分程、 鉄は20人程、停めてある車の間から ゆったりと一応.駅で 国鉄色?キハと離合を検討したけど国鉄色は未確認なので止め.案の定 宍戸掟と 前方が国鉄色でしたSL撮影後に雨が降りだし 駅で待つ間 本降りに なりましたで、時刻表を見ると 新潟方面は4時間待ち!30分待ちで会津若松行が 有るけど....その間 快速新潟行きが通過.....上手く計算すれば新津に戻って貨物等撮れたかも結局4時間待つ事に ....そして 4時間待って 列車に乗り馬下で降りて 更に. 3時間待つ事に(笑)何がともあれ 次に続く 今日この頃です。
2015年05月09日
5月8日、新潟地区は曇りから晴れになりました今日は 団臨運転との話も有りましたが誰も乗って無いので通常の試運転かと最初は 馬下からスタート 鉄は 見渡す限り数人程度の表皮抜け三川に間に合うもスカ煙り上野尻方面では ゲリラ雲やゲリラ風に悩まされましたが なんとかクリア後ろ方向には 前原 前国土交通大臣も撮影に訪れており 煙りも期待した通りになりました返しも前原 前国土交通大臣の側で撮影して良い煙りでした(笑)最後の馬下ギラリは 曇りになりマ―クの無い正面撮影で終了鉄が めちゃ少なく 場所取りも楽な今日この頃です。
2015年05月08日
コメント(0)
4月29日、予定より早めに朝イチの上越新幹線で新潟へSL試運転の 初日 五泉の橋梁に、今回のC61 20の運転で、C 57 180は勿論でC58 363 、D51 498と4種類を撮った記録に成ります日出谷は良い煙荻野は花も咲いてました山都で 20分程遅れて発車して行きましたその後 堂島まで撮り SLはひと休み山都での遅れの原因として駅には SLの給水用の消防車が2台居ましたやはり大型のSLのため水が大量に使うと思われ山都駅で給水されたかと、今日は鉄車は多いけど一般車両は極端に少なく荻野 片側通行も 楽に通れました後半に続く 今日この頃です。
2015年04月30日
4月19日、本番の2回目予定より早い 朝イチの 新幹線 日帰りで郡山に向かいました友人と 合流まで 30分早いのでSLの入れ換えの撮影が出来ました本番ならではの マ―クをじっくりとそして また奥羽大学病院前の桜狙い試運転初日の 満開より かなり散りかけてました今回は反対側から試運転初日と同じく豪快な煙りと汽笛を鳴らして通過しました沿線の住民も 手をふり 微笑ましい光景でしたその後は 485系国鉄色 臨時快速[あいづ]と絡めて撮影休憩時間は 沼尻鉄道の保存車両と 今回見かけた会津観音の 旧名鉄キハ等も 撮影そして会津ラ―メンと メンバ―ならではの行動でした磐梯山は 見えましたが後半から曇り状態になり予定より 早めに切り上げ 郡山駅にて解散新幹線 ホ―ムに 行くと 試運転の時に帰った日と 同じ新幹線 なすの でした始発でも混んで居たけど いつもの 先頭は空いてました7年振りの 磐西電化区間 で旧客の豪華な運転を今後も 期待する 今日この頃です。
2015年04月19日
試運転初日の返しは、Ωオメガカ―ブの先の 道路畑からしかし SLが来るまでかなり時間がかかりました初日のみ 他に2人だけでした磐梯町→更科(信)の定番 磐梯山バックは山からの吹き下ろし?で 煙りが倒れましたそして 7年前の感動をもう一度と、猪苗代→川桁の 磐梯山バックとギラリを と残念ながら 太陽は薄く 前回より時間も早くと水鏡程度で終わりました初日の最後は 喜久田駅の桜を 撮り終了途中 異動中には どしゃ降りに なりましたが喜久田駅では パラパラ程度で住みましたやはり旧客に 豪快な煙りが 感動を呼ぶ今日この頃です。 楽天メンテナンスにより、画像が出ないかも?メンテナンス終了後の 夜に、あらためて更新予定です(-.-)ノ⌒-~
2015年04月18日
試運転の初日は 気温も 上がり 煙りも上がり豪快な 煙りで 爆進する 7年振りのスタートでした7年前は 急勾配も スカの オンパレードでしたが今回は 下り坂でも 煙りを出す サ―ビス振りでした中山宿 大カ―ブも 今では木が伸びて正面録りに猪苗代からは 有名なリステルホテルも沿線に馴染み 猪苗代のイメ―ジの強調も貴重な記録天候が 不安定な時ならではの 川桁山に雲がかかり 幻想的になりました、もう少し 手前までも 撮りましたが 煙りが倒れましたので、ともあれSLは 煙りが迫力に左右される 今日この頃です。
2015年04月17日
4月16日、晴れの予報は見事に曇りまた、桜の場所からスタートして旧中山宿へ風も強く 煙も乱れましたまた、中山トンネルの道路工事で待たされましたがSLも途中で止まったとかで 遅れ関都から先は 余裕でしたその先は 猪苗代、磐梯町と ワン パタンで返しは、広田、東長原のΩオメガ今日は 通常の速度で通過しました今日は磐梯山は見られませんでした結局 時折太陽も出ましたが 薄日で曇り状態が 続きました撮影を終了して 新幹線各駅停車の 郡山始発ガラガラの なすの に乗りましたが途中で新入社員?が大勢乗って来て満席に東京駅からは ラッシュを横目に 20時過ぎに家に到着7年振りの運転は 桁違いの煙りを蔓煙でする 今日この頃です。
2015年04月16日
4月15日、朝から良い天気になりました桜の場所からスタートして 中山宿玉屋築堤は昨日とは売って変わって 40人程の満員御礼 白煙でしたまた この先の中山トンネルが道路工事で5分以上待たされましたが 沼上信で追い抜き関都の先に 間に合いました しかし 磐梯山はずっと見えずでした川桁でスナップ撮影 沼尻石碑とD51のコラボもゲットその先 猪苗代の先と 磐梯町発車で終了返しは、時々雨が降りだしました広田の定番踏みきり 良い煙でしたこの先 東長原Ωオメガカ―ブ急勾配を登れず 時速10キロ程度でばく進その先の 道路接近場所も余裕で間に合い磐梯町手前でも追い抜きました突然磐梯山が見えたので前日と同じ磐梯山バックでその先 猪苗代の先はSLが遅れを取り戻すため猪苗代を直ぐに発車したため 途中並走状態の撮影でした 川桁の先は 磐梯山バックまた煙が出てましたまた中山トンネルの道路工事で10分程待たされましたがなんとか桜の場所に10分前に到着しかし 5分程前から氷雪が降りだし 風と共に嵐状態でSLが通過して行きました頭に小石が落ちて来る状態で 痛くて最悪でしたまぁ 最後の場所だけで良かったなぁと思う 今日この頃です。
2015年04月15日
4月14日、朝8時前 郡山のホテルから駅方面を見ると.こんな時間に遅れ?寝台特急カシオペア上野行が駅に入って来ましたその横には D51の入れ換えで離れて離合駅でなら撮れたかもそして 8時半にホテルを出て磐西沿線に最初の1発目に満開の桜を数人しかおらず 撮り放題良い煙で通過次の中山宿、その先のトンネルで工事の片側通行で散々待たされましたが沼上信の 停車で追い抜き、その先で撮影今回は 川桁で長時間停車が有り猪苗代の先も余裕でした磐梯町で行きの終了返しは、広田の定番ではなく横から磐梯山を入れて誰もいませんその先の道路近くも余裕で間に合い豪快な煙で通過、磐梯町の先は定番の磐梯山バック猪苗代の先も磐梯山バックまた川桁も20分?停車と言う事は川桁駅前の磐梯山バックはスカ?その先は 前回485系を撮った場所誰もいません待つ間 磐梯山は良く見えていたけど雨も降りだし視界が悪くなって来ましたでも珍しく煙が出て良かったですその後どしゃ降りで間一髪でした最後は喜久田駅の満開の桜と煙は白煙でしたが良かったですしかしSLが左側通過にはびっくりでしたホ―ムの撮影は注意ですこれにて終了全体的に思ったより鉄は少なく道路工事がアチコチで遣ってましたで、また寝台特急カシオペア札幌行きが来るので駅で撮影今日は久々の青釜515でした今日は思ったより雨が遅かったのが何よりな 今日この頃です。
2015年04月14日
コメント(6)
沼田で 撮った後の続きで新前橋も 余裕で 撮れますが今の時期は 暗くて 寒いので 撮らずに 帰る人が多数で 数人ほど 残ってましたSL D51復活記念号 マークは 水郡線 C58の運転時の ような地味な 色でしたそして、長い 汽笛ともに 発車しました!ビデオ撮影 としても 雰囲気が 伝わり最適です後追いの テールランプが 点灯して夜汽車の 雰囲気が 感じさせられる今日この頃です。
2014年12月08日
12月6日、前泊にしようか迷った結果行きの SLは捨てて 昼ごろから出かけました上野駅 12時30分発 高崎行きに乗り高崎駅から水上行きに乗り換えて沼田に決めてました .と言うのも、高崎方面はさらに暗くなるので..沼田駅で 30分待ち、誰も居なかったけど直前に数人程度出没 !、寒いから待合室で待っていたかも...しかも、停止線位置で構えている、単なる形式的な部分を撮るだけという若い連中、煙など関係ないということでしょう電車感覚の撮り方ですね時間通り 5分ほど停車して発車しましたが煙が暴れて消えまくりでしたマークは黒塗りで地味な感じでした後追いは荷物車が丁度よく切り取れましたまた珍しく、テールランプが点灯してました太陽は 薄っらと光も弱く 沈む寸前で 残念でした次の電車で新前橋の到着と発車まで撮りましたが17時では真っ暗でしたが夜行列車の雰囲気とテールランプが印象的でしたついでの SLの撮影でしたがこれだけでも来てよかったと思う今日この頃です。
2014年12月06日
常陸大子 営業所祭のときはC61 20と 紅葉を絡めて このときだけ 煙が出てチャンスでした鉄道グッズ コーナーでは 秋田の運転 のときも有りましたが .C61 20ナンバープレート 実物大 レプリカが 64800円で 売られてましたSL 現役時代の 引退された ナンバーはその当時 3万円が 相場でした現在では 30万円が 物に寄り切り 相場とか駅前では SLバスが お見えでした急に来たので 表面は 撮れず でしたそのほかにも ミニSLなどの運転も有り家族連れで ごった返して いましたファミリー向けの 祭りなので それなりの撮影も 楽しめて 良かったなあと思う今日この頃です。行こうぞ さぁ、これからだ!
2014年12月05日
12月2日、久しぶりの青空になりましたが風が強く 冷え込みましたDL.牽引の 水戸到着が 5分ほど 遅れましたでも晴れると 昨日の様な位置では 屋根の影になり不向きでしたそして、今日も 玉川村に、晴れたので 駅から 徒歩25分と 言われる定番の場所に 行くことに、しかし、今日は 家に帰るため 荷物が多い…駅を出て 表面の バス停に 待っている 人がいたので 聴いてみると すぐ来る このこと、でも5分ほど 遅れて きました!乗客は 乗っておらず 二人だけで 乗りました県道沿いに 走っているため 撮影場所に近い 停留所がバッチリと 有りました、 約3分、で到着すでに、バラバラで 80人ほど いましたがなんとか 川沿いの 道路を確保、先に DE10 単機がきました(画像は下)そして、煙が 見えて 来ましたが風のため 右往左往と 舞い上がって ましたでもなんとか 車体に 被らず 一安心撤収する際に 雑誌 鉄道ダイヤ情報のフォートコンテストで おなじみの 宮沢孝一さんに呼びかけられ 久しぶりの 対面でしたやはり帰りも 30分待ちで バスが来るのでのんびりと 待って. 玉川村駅まで 乗りましたやはり 誰も乗ってませんでしたこのバスは 平日に限り この時間に 運転されてちょうど良い 結果でした、バスを 30分待って 乗っても 撮影終了時間からJRの 水戸行き 列車は 1時間待ち なので余裕でしたJR の列車は 今日も 2両編成で 余裕で座れました水戸駅から 常磐線 普通電車に乗り換え途中 武蔵野線経由で 帰りました今回の SL運転で 気がついたことに12系 客車に大きく描かれた JRマークが 無い事で現役時代の 姿と 架線のない光景は まさに、タイにスリップに ふさわしくよみがえる 今日この頃です。
2014年12月02日
11月28日、朝から曇り状態でした水戸駅で DLの到着などを撮影して玉川村に行きました前回の運転の時の 落ち葉状態は ほぼなくなりまた、駅近くまではロープが張り巡らされ撮影には不向きになりました今回はその先に柿の実が有りましたのでそれを狙いに、でも、柿を入れている人はほかに1人だけでしたSLが来る 10分ほど前に太陽が顔を出す状態で逆光の良い感じでしたが、、、その時、ほかの 1人が太陽が出たので撮影やめて帰ると言って帰りました、仲間?たちが間もなく来るから待っていたらと言っても聞き入れず明日は雨でも来るかもとか、、、結局は曇りましたが、、、その逆のパターンで雲ったら撮らないで帰ると言う人もいるようで..SLの来る 時刻になって到着前からすごい煙で駅に到着しました、そして、5分ほど遅れて発車して いきました.その後 .晴れ間も出ましたが撮る ものもなく撤収しました、寒くもなく丁度よい気候に楽観する今日 この頃です。
2014年11月28日
会津坂下から 七折峠を のトンネルを 超えたら空一面に 信じられない 青空…濃霧の 1滴も ない 不思議な 空間でしたそして、会津坂本を過ぎて おまけ撮りの場所に、いつもなら 1、 2分ぐらいで 来るはずですが、、遅れているのか 5分以上 待たされました(笑しかも、おまけの場所としては 煙が良く出てます!ススキに囲まれ 飛び出して来る光景も煙が 出ているので 良しと、良い煙なら 紅葉をバックに ススキで 足回りが隠れても これはこれで よさげでしょう煙を残して去るSLを 子供も 笑顔で 見つめました次の 公開済みの 第一橋りょう も 遅れて の通過でした濃霧と落ち葉のためか 七折峠で 空転?して遅れたのでは ないかと 思う 今日この頃です。
2014年11月13日
霧のかなたに♪ 黛ジュン 1967年♪1)愛しながら別れた 二度と逢えぬ人よ 後姿さみしく 霧のかなたへ 忘れな草むなしく 胸ふかく抱きて 窓の灯りともして あの人を待つの 窓の灯りともして あの人を待つのてなわけで 試運転 2回目は 前日の 天気予報では完璧なほどの 晴ということでしたが朝から かなり深い 濃霧でしたまぁ、SLの来る前には 晴れる だろうと…予定通り 9時に ホテルを出ました撮影場所の 新鶴近辺に 到着しても晴れない 状態でした、そして、SLが来ました!霧の中から 幻想的な姿で 通過しました普段は 見られないだけに 貴重な記録になりました、霧のおかげで 障害物なども 消えて現役時代 を 彷彿させる 光景になりました2発目の 会津坂下の先は 紅葉と絡めて、霧のかなたに 通り過ぎて 行きましためったに 撮れない 霧のSLは これはこれで良かったなあと 思う今日この頃です。
2014年11月12日
♪「夕日」 大正時代の 曲♪1)ぎんぎん ぎらぎら 夕日が沈むぎんぎん ぎらぎら 日が沈むまっかっかっか 空の雲みんなの お顔も まっかっかぎんぎん ぎらぎら 日が沈む♪滝谷の カーブ橋りょう から 晴れの ど逆光で飛び出して 来た SLは 盛大な 煙を 撒き散らして行きました!後追いは ほとんど見えずに煙の匂いが たちこめて ました.順番が 前後しますが滝谷、会津坂本、若宮 と言う撮影の 順番ですこの日の最後が 西若松 手前の 橋りょう、過去の運転では 夕日が沈む寸前の ギラリの場所ですが 今年は 1週間 運転が ずれているために SLが 来る前に 太陽は 山の彼方に ぎんぎん ぎらぎら と 沈んで しまいました(トップ画像)その4分後に SLは 橋りょうを 山会いのバックに通り過ぎて 行きましたまぁ この場所は 1週間のずれで 犠牲に なったけど沿線 全体は 紅葉の 絶頂期で いちばんの成果だったのではないかと 思う今日この頃です。
2014年11月11日
試運転初日の 返しは 第3橋りょう からスタートして滝谷 、と続いて 会津坂本と お決まりコース、数年前は 数人程度で 撮ってましたが最近では 50人以上の 過激な 状態になりました晴れの 最高のコンディションでしたが 煙が 外側に 流れました!半数ぐらいは この場所で 満足感で 終了ですがこちらは 次の若宮を 狙います昨年と 同じ 場所ですが 磐梯山には 雲が…そして、SLが 通過しましたが 煙が イマイチでしたさらに 後追いで ギラリを 狙いましたがベストポジションには 鉄が 1人 入り込みで過ぎたあたりで 狙いましたが 弱くなりましたやはり、去年より 1週間程度 遅れての運行がより良い 光線となり 来年は さらなる アングルを模索出来る 今日この頃です。
2014年11月10日
只見線 沿線は 正に 里の秋 のイメージが感じられます.♪「里の秋 」 1948年 川田正子 原曲は1941年 「星月夜」 ♪1)静かな静かな 里の秋 お背戸に木の実の 落ちる夜は ああ母さんと ただ二人 栗の実煮てます いろりばた.♪試運転初日の おまけ撮り ポイント.第3橋りょう の スノートンネル内で 撮ってから第4橋りょうを 見る鉄で 通り過ぎて1分前に たどり着く 消防署 手前 からのポイント、煙が出れば 儲け物と…スカなら ゴミ写真と…多少ながらも 出ました!(笑そして、会津川口の 到着後は 川沿いからの撮影.キハ普通列車と 右後ろにSLが 見えます入れ替えの 途中で 全体的な光景を入れて、珍しく こちら側には 数人程度しか いませんでしたゆっくり休めるので 2日間は こちら側での 撮影でしたここ数年で 只見線沿線も リンゴ畑や. 柿 .コスモスなど 見られなく なりつつ有り、いつまでもこのような光景を 見届ける 今日この頃です。
2014年11月09日
7月6日、また朝は 濃霧が 有りましたが すぐに解消、のち晴れになりましたまた同じコースで、3発目に 柳津で 撮った後の おまけ撮りに 寄り道してもうけ物の第2橋りょうに 2分前に到着して 撮影、今日は良い煙 でしたそしてその先、宮下の 先は 旧道側から 大3橋りょう 手前の 場所に 余裕で 間に合いましたが、その先の道は 通行止めのため 逆戻りに、会津川口では 試運転 最終日、 恒例の 招待客 幼稚園児 撮影会が 間に合わず 終了時の 撮影のみに午後からは 雲が多くなり 会津川口から 撮影開始3発目の 滝谷は 良い煙でしたその後は 曇りのため 会津坂本は 辞めて柳津の 発車を 狙いました次の 若宮は 鉄が激減、、良い煙でしたが、かなり 暗く なりました最後は 西若松の橋りょうで 鉄は ほかに2人だけしかも 傘さしての 雨になりました終了後 会津若松駅で 快速 会津ライナーがなんと、代走の 485系 国鉄色でした乗る前に C11と並びを ぎりぎりまで 撮りました郡山からの 新幹線は いつも通り 空いてましたがいつもながら 宇都宮から 混んで、普段なら大宮で ガラガラになる はずでしたが今日は 東京駅まで ぎっしりでした東京に到着して 道は濡れてましたが雨上がり状態で 傘要らずで すみました今回は 天気と 紅葉が 良かっただけにかなりの 成果が 有ったなあと 思う 今日この頃です。
2014年11月07日
11月5日、天気予報は終日快晴とのことでしたが早朝から濃霧が発生して何も見えず ... 結局 9時出発で新鶴方面に行きましたが霧の中を幻想的な光景で SLが行きました2発目も会津坂下で同じ条件でしたそして、トンネルを抜けたら一気に快晴の青空 !夢物語状態でしたその先の.おまけ撮りの場所も良い煙でしたそして、只見線のハイライト.第1橋りょうに行きましたが.すでに近場は満員状態...何とか椅子の上にあがり片手の状態で撮影 !結局.望遠の調節もできず一発勝負でしたサービス煙が抜群でしたその後は第4橋りょうで撮り間に合いましたやはり途中.早戸や 2カ所の片側通行の道路工事にはタイミングが必要でした返しは会津川口の発車から次の第1橋りょうの船着き場からですが少ないと思いきや 50人以上いましたでも以前より場所は良くなったけど厳し状況でしたが..結局煙はスカ状態..でも景色がよいので ...そして、会津坂本は相変わらず混雑ぶり..光線は完ぺきでしたが煙が少なかったようで..次の若宮は磐梯山はいまいちで 反対側から雪山バックで..最後は西若松の橋りょう.やはり太陽は落ちて..後追いでは月を入れて撮りましたテレビのニュースでやってましたがこの月は月遅れ 旧暦 十三夜で171年ぶりのミラクルムーンでしたこちらでは二日間ともに良い月が見られました最高潮の 紅葉を味わう今日この頃です。
2014年11月05日
11月4日、午前中は雲が多いながら午後からよい天気になりました2発目は会津坂下ですが昨年の柿はなくなり新たな柿を狙いました3発目はいつもの柳津、ほかに鉄は二人だけでした良い煙で驀進していきました5発目の第3橋りょうは木が伸びて厳しい状態でした編成を入れない場所で撮りましたが編成が入った時点では煙が下がり この場所で正解でしたその後 6発目を撮って対岸から、ターンテーブルなどを撮影して休憩返しは第3橋りょうからスタート.スカと曇って撃沈 !滝谷橋りょうカーブはすごい煙でした坂本は恒例の満員状態で光線は良かったものの煙が後ろに流れました若宮の磐梯山バックは薄い煙でした最後は西若松橋りょう、太陽は落ちてました全体的に若干鉄は少なかったような早戸で道路工事の片側通行があり.待たされた時間がロスにつながる可能性も...10年以上も通っていると.様々な変化に出くわす 今日この頃です。
2014年11月04日
書き込み通りにJR西日本の D51 200 復活が決まり、今後の運転が 期待されます、C56 160は 貸出や 出張運転などに 期待と…SL秋田路 試運転の 後半から の参加でしたが秋の味覚の 花々が 線路沿いには 見当たらず最初の 土崎に 柿が 有りました!このカーブを 撮ってから おまけ撮りで 入れました.途中の 停車時間を 先回りして 青空と白煙が秋らしい光景になりましたやはり 下り列車の ハイライトは 森岳の 築堤、半逆光が 心地良い 光景となりました次の運転は 2年後?に期待を寄せる 今日この頃です。
2014年10月18日
10月16日、天気予報では 晴れのち 夕方から雨とのことでしたが 朝から 曇りがちで 昼過ぎから時々雨という結果でした. 試運転最終日の 今日は東能代行きの 2発目は 大久保の先で、曇りなので 前日とは 反対側から撮りましたが良い煙でした、また今日は 試乗会ですので乗客も乗って居り 秋田名物の ナマハゲの赤、青が 左右に 乗って おはしゃぎでしたしかし、前日に撮った 数人程度しかいなかった場所が今日は 幼稚園児たちが 50人ほど集まりSLを 見送った ようで…撮り終わって 現場付近を通って わかりました、やはり試運転の 最終日は 目が離せない 状況で...その後も 順調に撮って 東能代の ターンテーブルで撮りましたが 前日は 給水の 消防車が バックに映り込み 状況でしたが 今日は 入らない位置で思う存分 撮れました返しの 1発目は 南能代(信)→北金岡 からスタート待つ間には ゲリラ雨が 降りましたが撮影時は ほとんど降らずに済みました雨の光も 鮮やかに 良い煙で きました!その後は 前日と同じ コースで 、羽後飯塚→大久保は スカでしたが前日は 間に合わなかった 大久保より先で…でも 今回も 間に合わなかったけどかろうじて ガンギラの 輝きが 撮れました!最後に 土崎の発車を撮って 終了!秋田駅から 17時10分発の 秋田新幹線で帰りました、終点の東京まで 隣の席は 居ないのでゆったりと 過ごせて 帰れました全体的には 2年前の運転より 鉄もギャラリーも少なかったように 思える 今日この頃です。
2014年10月16日
10月15日、先週末の土日から始まった SL試運転、さぞかし 12日の日曜日は秋晴れの試運転だったそうですが.今日もそれに負けずとも劣らないよい天気でした、せっかくでしたが EF81貨物は早いので捨てて (笑土崎から SLを追いかけました !東能代行きを4発、反しの秋田行きを 4発と午前中はゲリラ雲も多い中で被らず順調に、午後からは雲もなく最高の天気でした !返しの東能代→北金岡羽後飯塚→大久保また、現地で知り合った知り合いからの情報ではJR北海道のC11 207を関東鉄道に売却、JR北海道のC62 3をJR東日本に四億円で売却、JR西日本のD51 200がボイラーを新制中で動態保存本線復帰との情報でしたすべて決まったとのことでしたがうわさが まさかの本当だったのか、、、地元の取材や雑誌関係も兼ねての有名な人物ですので信用性もあるかなと思う今日この頃です。
2014年10月15日
♪「嵐を呼ぶ男」石原裕次郎 映画主題歌 1957年1)俺らはドラマー やくざなドラマー 俺らがおこれば 嵐を呼ぶぜ 喧嘩代りに ドラムを叩きゃ 恋のうさも ふっとぶぜ ♪という歌の文句 ですが 全く、松川駅などには関係なく 上から SLを 撮影しましたが(笑停車時間が10分ほど あるため招待客が ホームに出て くつろいでました!で、このタイトルが 今回の 謎と なってます招待客の中に このタイトルの看板を 持っているのを 発見 まぁ、旧客の車内で ロケでも するのかなぁ、、そして、本宮の 長時間停車でも ドラマのスタッフ?怪しげな集団が…SLを 撮影してました(笑時々旧客を使った テレビのロケーションをやってますが 車内でもテレビカメラは見かけなかった?ので 単なる 考えすぎ...まぁ、最後は 金目関係には 絡んでないと(笑思う 今日この頃です。
2014年07月03日
高原列車は行く 岡本敦郎 1954年1) 汽車の窓から ハンケチ振れば 牧場の乙女が 花束なげる 明るい青空 白樺林 山越え 谷越え はるばると ララララ ララ ララララララ 高原列車は ラララララ 行くよ♪福島駅では 福島市に生まれ 作曲家 古関裕而の 本拠地 ということで 在来線の 発車報音がこの曲 になってます.この歌は スイスの 高原列車をイメージとして作られた曲で 磐梯山 をパックに走る沼尻鉄道 (磐梯急行電鉄) が歌の 歌詞と なって曲の方は SLの ドラフト音を 音楽に しており SLのイメージで 高原を走る SLですが実際は ディーゼル機関車が 活躍したという.今回も SL C61 20試運転列車は福島駅で 記念撮影などで 集中してました!そして、長い 汽笛を鳴らし、豪快に 発車して行きました!汽笛が 鳴り響き 感動の 一瞬でした!2年ぶりの SL運転は 福島を 活気あふれる活躍を 期待する 今日この頃です。
2014年06月28日
6月25日、福島地方は 晴れ時々曇り夕方少し雨がパラパラ程度ですぐに止みました !郡山の発車からスタートして松川で到着と発車 !幼稚園の園児たちが見物に訪れてました !SL最後は福島駅の発車を撮って.一休み、で、前回行き損ねた福島県の 作曲家 古関裕而記念館に行きました !福島日赤前ということでバスで行きましたが日赤の 場所が分からず、迷いましたが目の前の古い建物が 日赤の裏側で分かりにくいことでした記念館は小ぢんまりとして 10分程度で済みました今まで 古い歌手漢字の読み方が分からず 苦戦してましたが教えてもらい和みましたしかし、誰も居ませんでした (笑折り返して福島駅で 1時間ほど待ち、ED75けん引の発車まで撮り !杉田駅と郡山駅到着を撮り19時ごろ発車の ED75単機回送まで撮って撤収しました今回は途中で EH500の 1.2.4.6.若番も来ました !また EH500のチキ工臨とお座敷列車「ふるさと」も撮れて儲けものでした !駅では 2年前より鉄もギャラリーも少なく煙はそこそこ出てました !でもやっぱり、てんこ盛りに撮れるだけ日没まで撮り続ける今日この頃です。
2014年06月25日
桜シーズンも 終わり まだ残っていた画像も 残っていました(笑会津若松行き 堂島~会津若松新潟行き 尾登~上野尻ほかにも 山都の橋りょう などなど...やはり今年は 門デフと スノープローが 装着しているので その部分を 強調するように接近戦が 望ましい 所でした.今後の 成り行きも 気になる 今日この頃です。
2014年05月06日
桜シーズン 最後の 極めつけは 馬下(まおろし)後追い ギラリ!しかも 田植えシーズンに入り一部 水鏡ギラリ!となりましたこの日 (4月26日)は 40人ほど いましたが意外と しゃがんでいる人も多いため 普通に撮れました!この時期の 太陽は 沈む寸前で 唯一 赤く染まったギラリに なります!今の GW後半なら 金箔の ギラリに なることでしょう沈む寸前の 弱い太陽でしたが この時期限定の赤ギラリは 雲らなかった だけでも 実現可能な光景を 残す 今日この頃です。
2014年05月03日
4月26日、新潟地区は終日晴れでした !撮影スタートの馬下はもう葉桜でしたが 菜の花を入れて快適に進ました !今回は 上野尻の桜が満開を迎えて撮りました !その後も桜も絡めて撮り続けました.折り返しの間に.先週は まだつぼみだった 旧 .日中線廃線の熱塩駅 記念館に再び訪れ満開の桜と絡めて撮りました !返しも桜をからめて撮り続け、最後は馬下の水鏡キラリを撮り終了しました今回は 前原誠司 民主党 所属の 衆議院議員も SL 撮影に訪れて ました暑かったけど晴れて何よりの今日この頃です。
2014年04月26日
満開の 桜を迎えた 三川駅を 発車しました!天気は 前日も 曇ったようですが この日も 同じような 曇り空でした!でも前日の方が 煙は 良かったようで....この日は 発車して スカになって 行きました!撮影を終了して 新潟に向かう 途中、馬下付近から 先は 変形した若干 太陽が 顔を出して 夕闇に 沈んで行く 姿が 印象的でした今後の 桜前線が 気になる 今日この頃です。
2014年04月22日
喜多方ラーメンを 食べた後は 喜多方のPanasonic工場前 からの撮影 になりますまだ 桜は 満開では なく、イマイチで 場所的にも磐梯山を 入れるために 右往左往として5分前に 場所を 決めた次第でしたまぁなんとか 磐梯山(右の とんがった 高い 雪山)と桜を 絡めて 撮れました!その右側に 桜と 桜の間に 一瞬、見える場所を撮影したら なんと、上には 広田の 観音様が見えてました!(上の 白い塔)磐梯山も見えて 天気が 良かっただけに良い 記録になったなぁと 思う今日この頃です。
2014年04月21日
4月20日、晴れ時々曇りと まずまずの天気でした!昨日とは逆側の 馬下駅 側から 満開の 桜を 入れて隙間から 桜のトンネルのイメージらしさに 煙を出して 向かっていました!そして.目の前を 門デフと 桜の絡めて 通過しました!鹿瀬の 桜も 満開で 豪快な煙の 驀進でした!もうこの先は 桜も まだ早い 状態でした.行きの終了後 10何年ぶり?で旧. 日中線 熱塩駅記念館を 尋ねましたが そのときとは 線路などもなくなり 若干 殺風景な 様変わり でした返しは パナソニック工場の桜から 三川の満開の桜まで 撮り 終了して 新潟から 新幹線マックスで帰りました!後半からは 太陽も 見え隠れ してまずまずでしたが当初の予定より 雨が 降らないだけでも 良かったなあと思う 今日この頃です。
2014年04月20日
4月19日、天気が良い東京から長岡経由で馬下を目指しました !突然 黒い雲が現れ !しばらく続きましたが太陽が下がり、エロエロな光線の状態でSLが来ました !駅付近の定番の桜には集中的に集まってますがこちらは数人程度でした !そして、客車の後ろに桜を入れて !通過していきました !この 時期の晴れ間は 貴重な光線であり以前の DD51震災救援輸送を思い出させる今日この頃です。
2014年04月19日
4月3日、新潟地区は 晴れ時々曇りのち雨で SL試運転が 新潟駅から 運転され 試運転ならではの マークなしで 門デフ とスノープロウ付きでした 撮影は 五泉の橋りょうから 堂島までの 5発!煙は イマイチでした返しは 喜多方 松野から 三川までの 4発!最初の頃は 雨が 降られましたが 煙は 良かったです沿線の 鉄も 少なく 車もスムーズに 流れてましたさすがに 磐西では 今 密かな 空港報道で 話題の 万歳 している人は いませんでした(笑画像は 三川の発車!かなり厳しい 暗さでしたがデジカメならではの 高感度で 撮影可能!帰りの新幹線マックスも ガラガラで ゆったりとして帰れました!でも東京に着いたら 雨でした!もう 新潟も 寒くなく 桜の季節を 迎える 日が訪れる ことと思う 今日この頃です。
2014年04月03日
次の 平倉は 渋滞も有り ほぼ絶望的でしたが現場に 到着すると SLは まだ来てなかったのですが数分で きました!鉄は 数人しか おらず 下り坂の場所 ですが見えた瞬間 スカでしたが サービス煙を 出してくれました!この先は 遠野の 先で撮り!めがね橋は 見る鉄で煙が 出てました.宮守の発車を 撮り、この先は かなりの渋滞で土沢は ほぼ絶望と 諦め かけてましたがSLの発車が 2分ほど 遅れた おかげで?間に合いました!やはり晴れてる時は 道路側が 適切で 煙の状態も良くわかります、時によっては 土沢駅の発車からこの辺までは 煙も 持たなくなる 場合も 有りますが撮影の 通過するまで 良い煙で 来ました!この日で 今回の試運転 関係も 終了した?と 思われこれからは 本番の マーク付が 主流に なりしばらくの間は 混雑状態が 続くと思う 今日この頃です。
2014年03月30日
3月29日、釜石線沿線は 晴れで 暑い 陽気でした試運転も ほぼ終わり 本日は釜石からの 試乗会でした大松から 土沢まで 6発でした全体的には 人も少なく. もう 慣れきった 感じかなと...また沿線には ほとんど 雪も なくなりました煙も 上り坂とは 関係なく 定番や 眼鏡橋も 出てました!1発目の 大松2発目の 上有住最後の 土沢は 2分ほど 遅れたため 間に合いました!新花巻で 10分ほど前に 到着して 発車 3分前ぐらいの新幹線に 乗りました!ほぼ 1番後ろの 車両に 乗って 自由席の 先頭車に行くと 誰もいませんでした!途中も それほど混雑なく 東京駅に到着しましたで、大宮駅 から 上野 東京と 警察関係の 警備が見受けられました、新幹線 お召し列車?と 思いつつ東京駅は 反対側の 番線だったので さっさと帰りました!それにしても 新幹線車内も 暑く 東京に 着いたときの爽やかな風が 気持ちを 和ませる 今日この頃です。
2014年03月29日
3月 22日、新潟地方は晴れ時々雪.曇りと目まぐるしく変わる風の強い 1日でした最初の1発目は.佐々木より先から2発目は村上に近い方で終了 また坂町に近い方で転換回送を撮りました この時だけ偶然にも晴れました ! 返しは 3発で煙もよく出てました !その後は新津駅で入れ替えなど,,闇鉄を味わいました !ゲリラ雲やあられが日本海側 特有の天気の厳しさを 味わう 今日この頃です。
2014年03月22日
3月8日、フジテレビ3月9日 日曜日13時-14時放送の(日付が変わって 本日放送する)番組イベント列車が運転されました!天気は 終日 快晴で 東北本線内は 電気機関車のEF510-515 牽引で 東十条で 撮りましたが 間一髪被る 所でしたが クリア出来ました、画像は後ほどで...その後は 時間があると思いこみ 、尾久の 状況を 確認のため 赤羽に 行き、乗り換えで と思いきや時間が 30分程しかなく 逆戻り しました!尾久の発車 10分前に 日暮里に到着 しましたがもう外に出る時間もなく 常磐線 ホームから 撮ることに...しかし ほとんど 入る隙間もなく 迷っていた所階段の上がる場所に一人の上から 撮ると判断!階段の 中間の人が 直前に 排除されましたSLも かなり遅れて きましたが 液晶ライブを使ってかすかに見える 範囲内で 撮りました!ドレ-ンを 吐き出し 良い感じになりました!乗車JK?も 笑顔で 手を振り 目線が合いました(笑折り返しは 山手線 池袋方面の ホームから、手前まで ロープ規制で 行きませんでしたがこの位置には 誰もいないので 独占しました!かなりのスピードで きましたが 被ることなく楽勝でした!後追いで D51が 去りゆく 所まで 撮りましたが山手線 東京方面行きの 電車が 止まっており並びを 撮り損ねました!しかしこの電車 しばらく 停めてくれた ような?...今回は フジテレビの企画で SL運転が 実現されましたが規制も多く 場所も少ないなどと 課題も有りますがやはり、都心で運転 というのも もう実現不可能と思えば 撮ったという 貴重な記録が 残る記憶として後々に 思い出によみがえる 今日この頃です。
2014年03月08日
3月7日、天気は 朝から 良い天気 でしたが....10年ぶりに 尾久-上野 間に SL運転ということで1往復目は 、京浜東北線が 快速で 通過する時間帯なので 停車しないための かぶり率が 少ないと 判断して 鶯谷駅の 中間ぐらいから 撮りました!後追いは SLにとっては 初顔会わせとなる スーパーひたちと東京スカイツリーを 入れて 撮りました!上野からの 戻りも 同じ付近の場所で 東京スカイツリーと!2往復目は 日暮里方面に 歩いて 谷中霊園の下で、雲が いきなり湧いてきて 曇りになりましたせっかくなので 京成と 並びも 期待して ましたが残念ながら 来ず、スカイライナーの 看板を 入れて…ノーファインダーで 撮りました!戻りも 同じ場所で 撮って終了!今回は 全く 被らずでした!雲行きも 怪しくなって 来たので 早めに 日暮里駅から バスで 帰りました .途中、浅草付近から 雪が舞い 錦糸町に 到着して ヨドバシで 買い物して快速電車に乗って ちょうど良い時間に DE10 鶴見チキ工臨の 時間に 間に合い 雪が舞う 駅撮りで 良い雰囲気でした!やはり SLと スカイツリーの組み合わせなど 俯瞰的な光景を 撮りたかったのですが 撮影禁止場所が 多くイマイチでしたが これも貴重な 記録として 残すことで良かったなあと 思う今日この頃です。本日 ご一緒された 皆さん お疲れ様でした。(*^O^*)
2014年03月07日
以前から 狙っていた 岩手二日町の 神社スポットは必ず 撮影者が 入るのと その場所が 撮影場所のため神社との絡みの撮影は 厳しい現状 でした!しかし今回は 雪のため 神社の場所まで 行けず、しかも、その場所も 行けない為か 誰もおらず 絶好の チャンスでした!そして遠くから ずーっと 撮りながら 最後に 神社スポットを取り入れて 実現しました!しかも、良く見ると 動力客車が なんと 昔の 寝台車のような窓が 印象的で 現役時代の 光景に 良い記録になりました!まさに 神社エール でした(笑釜石行き 最後に集中する 陸中大橋ですが 到着した頃には誰もいない!と、もたもたしていたら 大量の鉄車が 続々と到着!あっと言う間に 満員御礼でした!釜石線を 強調する 光景を ワイドに 撮影して大雪に囲まれた雪をかきわけて 発車して 行きました!やはりこの時期のSL運転は 最初で最後と 思い込めて記録を残す 今日この頃です。
2014年03月03日
岩手上郷での 普通列車の交換をして 発車して突進してきました!直線から カーブする瞬間まで 撮り放題の 場所で冬ならではの 後追いの 蒸気が これまた 魅力です!さらなる 後追いは 雰囲気が 一転する 光景ですがちょうど良く 人も 入れば 良しとしましょう意外と 動力客車も 人気が 高まって いるようで.やはり 屋根に 大きなクーラーが 無いのも えらい違いではないかと 思う今日この頃です。
2014年03月02日
朝の回送は 花巻空港駅で 1時間以上 停車するのでこの日の 運転の 確認してから 釜石線に向かいます.というのも 前日の 土日は 弘前での 撮影でしたがその日は 大雪のため SL試運転は 途中で中止になったようで…それを兼ねて 花巻空港で 撮影 してからも 十分間に合います.そして 花巻空港駅に SLが居たので 安心しましたそして早速 撮影開始!古い跨線橋とマークなしは試運転ならではの 得権!やはり 雪のある 冬の光景は 蒸気も上がり生きた感じで 絵になりますなぜか DE10が すれ違いました!次は EH500も すれ違いました!撮影者も 数人で 思う存分 撮影出来ました!長時間 停車 ならではの 魅力を 楽しめさせられる今日この頃です。
2014年02月20日
2月18日、釜石線沿線は 風が強い ながらも終日 銀世界の 晴れでした!1発目は 大松カーブ からスタート!撮影場所の 足場が 雪が積もって 普段撮れない場所から 楽に撮れました!2発目、陸中大橋の発車、3発目 すぐ先の 見上げ橋りょう4発目 岩手上郷、今回この駅は 通過でした!5発目 柏木平 6発目 宮守 先の トンネル手前、7発目 途中走行、8発目 土沢 築堤 9発目 新花巻 発車!撮影終了後、新花巻 約10分後の 15時27分の 新幹線 やまびこ で 帰りました、地元駅に 19時前に到着、ちょうど良く EF210の貨物入れ替え 単機が来たので 撮影!都内も まだ 雪の固まりが 残って ましたが弘前や 釜石線沿線の 雪の光景を 見てづけていたので 特に めずらしい印象はなく かえって東京の方が 寒い印象を 受ける 今日この頃です。
2014年02月18日
2月17日、偶然にも寄り道鉄、釜石線沿線は雪から吹雪 曇り 晴れと目まぐるしい天気でしたまずは花巻空港駅で撮影開始 !知り合いの運転手と会いました.この日は SL運転の指導するとのことでしたそして、本運転は四月のリアス線開通と一緒とのことでしたその運転を確認して先回りしました走行5カ所の撮影でした !途中の宮守駅手前で空転して止まり遅れました遠野駅は長時間停車のためのんびりできますその先の足が瀬付近では吹雪になり.あきらめて戻り新たな場所で撮影 ! 鉄は 二人だけで余裕でした最後は陸中大橋の発車を撮って終了 !雪の中を走るマークなしの貴重な姿は今回限りと思われる今日この頃です。
2014年02月17日
1月1日、天気は良いけど走行中の新幹線から三島を過ぎて富士山が見えましたが 今年は透明度が悪く例年より若干かすんで見えました.金谷から大井川鉄道の新金谷で新春恒例の日章旗と干支のマーク付きC11 190の入れ替えと展示車両と元旦の日付を入れて走行は福用.笹間度.埼平の3発返しは千頭.笹間度.福用の 3発でした煙は白煙.スカと様々でしたしかし風が強く時折 雨も降りましたが大した事もなく済みました鉄も全体的には少なくのんびり過ごせました電車も新幹線もガラガラで朝も夕がたも快適な元旦で今年もスタートする今日この頃です。今年もよろしくお願い申し上げます。^^
2014年01月02日
初日の 2発目は 三川の 先は 撮影不可能になったため鹿瀬の 橋りょうに きました!通過予定の 10分前に 到着した時は 視界も良く良い雰囲気でしたが 30分遅れで 雪も 降り続き視界も悪く なり 汽笛もなく いきなり 走行音で急きょ 接近したのが 分かった 次第でした 散々だった という結果より 門デフ に 12系国鉄色とのまぜ合わせ と 雪の光景は 今後 見られる 可能性は実現 不可能では ないかと 思うと 来て良かったと思う今日この頃です。
2013年12月17日