6432762 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アウトドアの交差点

アウトドアの交差点

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

あっちゃん6331

あっちゃん6331

Category

Calendar

Comments

BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Экспресс-строения здания: финансовая по…
さなかaa@ Re:玉原高原の自然保護(10/24) 中央アルプスの自然も
通りすがり@ Re:アウトドア道具 1 ガソリンストーブ オプティマス8R (10/03) 私は逆で123Rの方がピカピカにしてオブジ…
通りすがり@ Re:アウトドアでの灯り 4 灯油ランプ E.Thomas&williams Cambrian lantern(03/21) 2つとも持ってますが、間違いなくフュアー…
イチカワ@ Re:フィールドベストの中身 5 ルーペ(カール ツァイス Apl.8×)(02/17) 初めまして、市川と申します。 このルーペ…

Favorite Blog

ビナンカズラの実 New! himekyonさん

錦秋の軽井沢(その… New! TSANYOさん

普通の歩き方を忘れ… 花大好きfuさん

わたしのつれづれ日記 iwana4510さん
GO! Search! サード … ダディ@さん

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2007.05.05
XML
カテゴリ:登山
GWも後半で尾瀬、燧ヶ岳に行く予定が朝寝坊、皇海山(百名山)に変更

昨日、皇海山(百名山)に行ってきました。

 皇海山この山の名前を読める人は地元の人と、山好きの人でしょうね「スカイサン」と読みます。
 
 私が、高校の山岳部に在籍していたころは、皇海山はアプローチが長く宿泊しなければ登れない山でしたが、栗原川林道が皇海山に突き上げる栗原川の支流、不動沢の源流に達したことから10数年前から登山道が作られ日帰りが可能となった。
 それでも山深い静かな山域だったが、100名山入りしたために一機に人気コースとなっている。

 皇海山の登山コースとしては、渡良瀬川の源流を詰める松木沢コース、庚申山から登るコース、六林班峠から登るコース、袈裟丸山を経由する縦走コースと、手ごたえのあるコースがあるが、今回登ったのは最も安楽な不動沢コースである。
 今回のルートは、(皇海橋~不動沢のコル~皇海山~不動沢のコル~鋸山~不動沢のコル~皇海橋)の皇海山と鋸山の二つのピークを踏むコースをとった。

H190504皇海山ルート図 [640x480]

H190504皇海山ルート断面 [640x480]

 歩行距離距離7.2Kmだが標高差800m残雪の状況、沢の中の歩行など意外に手ごわいコース。鋸山には鎖場の通過がある。

 まず皇海橋までの栗原川林道についてお話しなければならない、栗原川林道(複数の林道の繋がりかもしれない)は、利根町追貝から利根町根利の40Kmにも及ぶ林道で、私は根利側から入ったがこちらの方が距離も長く、落石、崩壊が多く非常に危険だった。
 もう5キロで皇海橋という所で対向車が来て、「道路の真ん中に大きな落石があって行けないので、戻って日光の男体山へ変更する。」と親切に教えてくれたが、対向車は高級乗用車だが私はオンボロの軽自動車なのでいけるところまで行ってみようと車を進めた。

昨日、皇海山(百名山)に行ってきました。

 確かに大きな落石が道路の真ん中に落ちている。
 車を降りて押してみたがビクともしないが、良く見ると軽自動車なら何とかすり抜けられそうだ。
 路肩側を慎重に確認して、何とか通過できた。
 皇海橋までそんな箇所が3箇所あり、1人だったので生きた心地がしなかった。
 林道入り口から皇海橋まで1時間半を費やした。

 帰りは、追貝側(1時間)に抜けたが、根利側ほど危険箇所はなかった。

 交通に県道257沼田・大間々線を利用する人は根利側から入りたくなるが。急がば回れである。追貝側から入ることを薦める。いずれにしろ落石が多く安全ではありませんが。

 
 いよいよ皇海橋からの登山である。
 冒頭に安楽コースと書いてしまったが、駐車場に警察とTV局である。昨日(3日)に登山者が一名遭難だそうだ。上空には県警のヘリコプターも飛んでいる。
 足尾連山や赤城にも共通しているのだが、崩れやすい岩盤質のせいか疎林で道に迷い易いのだ。忠実に尾根を歩いている時は良いが、傾斜の緩い平らな地形、トラバース時や、下りで勢いがついている時は要注意だ。尾根の位置を常に意識して歩いていれば多少道を間違っても早く気が付くことができるが、踏み跡や先行者につられて間違えることもある。
 今日も気になったのだが、昼頃入山する人が意外に多い遠くから来る人もいるのでしかたがないかもしれないが、夕方になって迷ったら気が焦って、沢に入るなど、なおさら悪い方に行っていしまうので、できれば早立ちしてもらいたい、夕方迷ったら私ならビバークしてしまうが・・・

 7時00分に歩き始める。途中までは沢の渡渉はあるものの、快適なシングルトラックを進む、沢の近くで湿潤な状態なのか苔の発育が良く北八ヶ岳のような雰囲気だ。

昨日、皇海山(百名山)に行ってきました。

 途中から沢の中を進むようになり、さらに進むと沢を雪が塞いでいる、雪の上を進むが傾斜も急なので軽アイゼン程度はあったほうが楽そうだ。
 1時間20分(山と高原地図のルート時間2時間)で不動沢のコル、皇海山の姿は見えないが、鋸山の急峻な岩嶺は展望が開けている。

コルの標識 [800x600].JPG
皇海山(百名山)に昨日、行ってきました。
 
 皇海山側に進む、雪道、夏道なのか登山者が付けた道がいくつも付いていて、歩き易い道を選んで進む、途中、シラビソかな?倒木や立ち枯れが目立つ。

皇海山(百名山)よりおススメ、鋸山

 融け掛かった雪を踏み抜きながら40分(山と高原地図のルート時間1時間)で頂上に到着、森林限界を超えていないので展望が悪く、達成感も今ひとつ。
 「シチューおじや」を作りノンビリと40分ほど休憩し下った。

皇海山(百名山)

 この後、鋸山をピストンして下山12時50分に車に到着、山行時間5時間50分(山と高原地図のルート時間6時間20分)と先週の尾瀬・至仏山より歩き応えがあった印象です。鋸山は明日記載します。 お楽しみに!!

 遭難者は沼田警察署と携帯電話で連絡を取り合い(沼田側斜面では携帯電話が通じる)無事収容されたようだが、私も今回の山行で数回、道を外れてしまった、常に尾根を意識し尾根違い早めに気が付いたので、事無きを得たが十分注意して山行を行いたい。

バーナタグ

キャッシング比較AllGuide
即日融資・即日キャッシング
消費者金融 ローン審査・比較 情報
無利息ローン
カードローン比較・申込
キャッシング・カードローン比較・申込
クレジットカード比較・申込
おもしろフラッシュ/画像/ムービー/動画

初心者のブログ作成 目次へ

バーナタグ 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.05 05:59:46
コメント(6) | コメントを書く
[登山] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X