|
テーマ:日々自然観察(9783)
カテゴリ:自然
オオバセンキュウに沢山のキアゲハの幼虫を見つけました。
尾瀬研究自然園のオオバセンキュウ(セリ科の植物の分類には自身がありません)にキアゲハの幼虫を見つけた。 キアゲハの幼虫はサナギになって冬を越し、春に羽化するというが、3mを越す積雪のある尾瀬でよく生き延びるものだ。 芋虫(失礼)と考えると普通は気持ち悪いのだが、キアゲハの幼虫は綺麗な印象がある。 幼虫も成長により色合いを変える。 羽が痛んだキアゲハですが、成虫の写真のストックはこれだけでした。 春に 「ナミアゲハ」の成虫の紹介はしたのですが。 キアゲハ(黄揚羽) ●学 名: Papilio machaon ●目 : 鱗翅目 ●科 : アゲハチョウ科 ●大きさ: 前翅長は4cmから6cm ●季 節: 成虫は4月から10月頃まで、年に2回から4回ほど発生。 ●特 徴: ・幼虫の食草は、海岸植物から高山植物までを含むセリ科植物を食草とするため生息地も幅広く、海岸から市街地、田畑、山地、高山帯と、いろいろな場所で見られる。 ・幼虫は、四齢幼虫まで鳥の糞に似せた保護色をしている、五齢幼虫は黄緑と黒の縞模様で、黒いしまの部分に橙色の斑点がある。 ・幼虫に触ると反り返って、オレンジ色のツノを出して威嚇する。 ・冬は蛹で越冬する。 ・成虫は ナミアゲハとよく似ているが、キアゲハは前翅のつけ根が黒ぽく塗りつぶされたようになっており、ナミアゲハは縞模様になっている。 ・ H19.9.3尾瀬研究見本園にて撮影。 ------------------------------------------------------------------ 尾瀬の入り口戸倉温泉 「マルイ旅館」アットホームな雰囲気がお気に入り、トレッキングの疲れも大浴場で癒せます。 旅館専用の体育館もあり夏合宿にも最適ですよ。 キャッシング比較AllGuide 即日融資・即日キャッシング 消費者金融 ローン審査・比較 情報 無利息ローン カードローン比較・申込 キャッシング・カードローン比較・申込 クレジットカード比較・申込 おもしろフラッシュ/画像/ムービー/動画 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[自然] カテゴリの最新記事
|