|
テーマ:日々自然観察(9783)
カテゴリ:自然
恋人同士?ラブラブなこんなに、中睦ましい姿なかなか見られません
尾瀬の中で、私が特に好きな所の一つに、尾瀬研究見本園の小さな池塘があります。 木道から見える池塘は2つあって、入って右側の池塘はヒツジグサとオゼコウホネが咲いているので見る人もいるのですが、 左側の池塘は、水深も浅くて花もあまり咲かないので人気がありません。 でも、アカハライモリがよく姿を見せてくれるので、私は何時も挨拶に立ち寄ります。 この日は、2匹が中睦ましく泳いでいました。 見たときは、夫婦か恋人を想像しましたが、 アカハライモリは両生類なので、交尾期以外は、こうゆう行動をとらないのではないかと思います。 調べてみると交尾期は春なので不思議な感じがします。 ところで、イモリ、ヤモリ、サンショウウオて姿が似ていますが イモリは、和名で「井守」は、井戸を守るということで、水の中で両生類。 ヤモリは、和名で「屋守」は、屋敷を守るということで、陸上の爬虫類。 と覚えなさいと誰かから聞いたことがあります。 サンショウウオは、当然、両生類なのですが、和名で山椒魚と魚という字が付いているので水中生活のイメージがあるのですが、産卵時以外は陸上で生活する仲間が多いのです。 ウンチクはともかく、尾瀬ヶ原に行った際は、この小さな池塘に立ち寄って見て下さい。 アカハライモリ(赤腹井守) ●学 名: Cynops pyrrhogaster ●目 : 有尾目 ●科 : イモリ科 ●属 : トウヨウイモリ属 ●名前の由来 : 腹が赤く、昔は野井戸の中にも生息したので、井戸の守り神と言われ、こう呼ばれる。 ●大きさ: 10cm前後 ●季 節: 6月から9月 ●特 徴: ・準絶滅危惧(NT)(環境省レッドリスト)もう一ランク上がると絶滅危惧種入り。 ・本州、四国、九州に分布するイモリとしては唯一の種で、日本の固有種。 ・ 山椒魚は精力剤だと言って生きたまま丸呑みする人がいますが、イモリはフグと同じテトロドトキシンという毒を持っているので絶対に食べないでね。 ・このイモリの腹が赤いのは、毒を持っていますのサインで、捕まえると、お腹を見せて「毒を持ってるゾー」とアピールします。(尾瀬のイモリを捕まえた訳ではありませんよ。・・・笑) ・ トカゲは尻尾を切っても再生しますが、イモリはもっと再生力が強く足や手を切っても指まで再生してしまいます。 ・H19.9.2尾瀬研究見本園の池塘で撮影。 ---------------------------------------------------- 尾瀬の入り口戸倉温泉 「マルイ旅館」アットホームな雰囲気がお気に入り、トレッキングの疲れも大浴場で癒せます。 旅館専用の体育館もあり夏合宿にも最適ですよ。 キャッシング比較AllGuide 即日融資・即日キャッシング 消費者金融 ローン審査・比較 情報 無利息ローン カードローン比較・申込 キャッシング・カードローン比較・申込 クレジットカード比較・申込 おもしろフラッシュ/画像/ムービー/動画 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[自然] カテゴリの最新記事
|