|
テーマ:山に咲くお花たち(423)
カテゴリ:自然
ジュウニヒトエト近縁の花
花の数や豪華さは比べ物にならないけれど、先日紹介したジュウニヒトエトと近縁の植物です。 日本海側には花の形状が少しだけ違う、ニシキゴロモという植物がありますが、葉の裏表で色が違う姿を見るとニシキゴロモという名前のほうがピンと来ますね。 先日、松井田町の林道でキランソウも見掛けましたが、キランソウの仲間は種類が多いです。 ツクバキンモンソウ(筑波金紋草) ●学名 : Ajuga yesoensis var. tsukubana ●科名 : シソ科 ●属名 : キランソウ属 ●花言葉 : ●名の由来 : 筑波山で初確認され、葉の紋様の美しさを金紋に例えて。 ●特性 :・本州(関東地方以西の太平洋側)、四国に分布し、日当たりの良い林道脇や林端に自生する多年草。 ・日本海側に分布するニシキゴロモの変種で、主に太平洋側に見られる。 ・花期は4月~5月、ランに似た花で色は淡紅紫色。 ・花の上唇の長さがニシキゴロモは約3mmでウサギの耳のように見えるのに対し、ツクバキンモンソウ1mmしかない。 ・葉の表面は脈に沿って紫色を帯び裏面は紫色を帯びる。 ・H20.5.11赤城山山麓にて撮影。 ----------------------------------------------------------- 尾瀬の入り口戸倉温泉 「マルイ旅館」アットホームな雰囲気がお気に入り、トレッキングの疲れも大浴場で癒せます。 旅館専用の体育館もあり夏合宿にも最適ですよ。 キャッシング比較AllGuide 即日融資・即日キャッシング 消費者金融 ローン審査・比較 情報 無利息ローン カードローン比較・申込 キャッシング・カードローン比較・申込 クレジットカード比較・申込 おもしろフラッシュ/画像/ムービー/動画 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2008.05.23 05:57:29
コメント(0) | コメントを書く
[自然] カテゴリの最新記事
|