|
テーマ:山に咲くお花たち(423)
カテゴリ:自然
賑やかな花
この辺では余り見掛けない花で、山のバス停の近くで群生していて、けっこう賑やかな花なので外来種かと思ったのですが、調べてみたら日本に自生の植物なのですね。 接近して花を良く観察すると、なおさら日本の植物という感じではないでしょ。 知らない草花もまだまだ多いので、このシリーズもまだまだ安泰です。 オドリコソウ(踊子草) ●学名 : L. a. var. barbatum ●科名 : シソ科 ●属名 : オドリコソウ属 ●花言葉 : 快活、陽気、隠れた恋、陽気な娘 ●名の由来 : 花の形が、花笠をかぶっている踊子に似ているため。 ●特性 : ・北海道、本州、四国、九州に分布し、野山や野原、半日陰になるような林縁などに自生する多年草。 ・若い葉芽は山菜として食用となる。 ・花期は4月~6月、花は唇形で上部の葉脇に輪生し段状に咲き、淡紅紫色、白色があるが地域によりどちらかに決まっていて混生はしない。 ・葉は広めの卵型で対生、縁に荒いギザギザがある。 ・この草の古名は「鬼の矢柄(オニノヤガラ)」 ・H20.5.24赤城山山麓にて撮影。 ----------------------------------------------------- 尾瀬の入り口戸倉温泉 「マルイ旅館」アットホームな雰囲気がお気に入り、トレッキングの疲れも大浴場で癒せます。 旅館専用の体育館もあり夏合宿にも最適ですよ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2008.05.25 09:40:07
コメント(0) | コメントを書く
[自然] カテゴリの最新記事
|