|
テーマ:山に咲くお花たち(423)
カテゴリ:自然
スミレの仲間の中でも、小さくて可愛らしいスミレ
鳴神山や赤城山の山道を歩いていると、飛切り小さくて白い花のスミレを見つけます。 葉には斑が入り、葉の裏を見ると赤いのが、フイリフモトスミレです。 平地では見掛けることのないスミレなので、珍しいスミレかなと期待しますが、沢山生えていて、ちょっと期待を裏切られます。 周りの枯松葉と比較してもらえれば、小さくて可愛らしいスミレということが分かってもらえますよね。 フイリフモトスミレ(斑入麓菫) ●学名 : Viola sieboldi ●科名 : スミレ科 ●属名 : スミレ属 ●花言葉 : ●名の由来 : 葉に斑が入り山の麓に咲くスミレのため ●特性 :・岩手県から屋久島までに分布し、林の中など反日陰の林内などに自生する多年草。 ・名前は麓だが海岸近くの山地から、標高2000mの高原まで見ることができる。 ・照葉樹林の林縁、アカマツやコナラを主体とした二次林の下などに生える。 ・花期は3月下旬~5月中旬。 ・花は白く、唇弁に赤紫の筋が入る。 ・草丈は4~6cm、葉は1~3cm、花径は1cm程度。 ・葉の表は卵型で、基部が心型、葉脈にそって斑が入る。 ・H20.5.4にて鳴神山への縦走路にて撮影。 ------------------------------------------------------- 尾瀬の入り口戸倉温泉 「マルイ旅館」アットホームな雰囲気がお気に入り、トレッキングの疲れも大浴場で癒せます。 旅館専用の体育館もあり夏合宿にも最適ですよ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2008.05.31 06:04:48
コメント(0) | コメントを書く
[自然] カテゴリの最新記事
|