|
テーマ:日々自然観察(9783)
カテゴリ:自然
食べてみれば、けっこう美味しいそうですが・・・
はじめて、ミヤマメシダを見た時は「ワ!!虫がこんなについてる」と思たのですが。 よく見ると黒色でつやがある鱗片が、いっぱいついているのでした。 ミヤマメシダ0 posted by (C)あっちゃん6331 これを見て食べてみようと思う人は少ないと思いますが ミヤマメシダ1 posted by (C)あっちゃん6331 食べてみるとけっこう美味しいそうです。 食べてみますか? ミヤマメシダ(深山雌羊歯) ●学名 : Athyrium melanolepis ●科名 : イワデンダ科 ●属名 : メシダ属 ●名の由来 : 沢沿いの湿地帯にはえることから。 ●特性 :・北海道から本州、中部地方以北に分布し亜高山帯から高山帯の湿った斜面に生えるシダ植物。 ・葉柄には、黒褐色でつやのある捩れた鱗片が目立つ。 ・根茎は太くて短い。 ・H20.7.5 武尊山登山道にて撮影。至仏山登山道などでも見られます。 ---------------------------------------------------- 尾瀬の入り口戸倉温泉 「マルイ旅館」アットホームな雰囲気がお気に入り、トレッキングの疲れも大浴場で癒せます。 旅館専用の体育館もあり夏合宿にも最適ですよ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[自然] カテゴリの最新記事
|