|
テーマ:尾瀬大好き(582)
カテゴリ:トンボ
日本一小さなトンボ
何かの尾瀬ガイドブックに「このトンボを見ていないと一人前の尾瀬フリークとは言えない」というようなことが書いてあった。 そんなことは無いと思うけど、こいつの写真は撮っておかなくてはと思っていたが、なかなかチャンスが回ってこない。 なにしろ体長が2cmと、一円玉の直径が2cmなので一円玉にスッポリ入る大きさ、オスは赤なので多少目立つのだけど、メスはアブに似た色なのでなかなか見つからない。 それに木道の近くに止まってくれるチャンスは少ないので、私のようにコンデジ使いにはピント合わせも厳しい。 そんなチャンスが、ようやく訪れた。 ただのアカトンボに見えるだろうが、回りに写っているミカズキソウの花が5mm程度だから、写真からも大きさが推測できるだろう。 ハッチョウトンボ1 posted by (C)あっちゃん6331 ピントがまずまず合っているのは、この一枚だけ。 このトンボは、広い尾瀬ヶ原の何処にでも居るわけではないと推測している。 集中的に観察に行きたいな。 ハッチョウトンボ(八丁蜻蛉) ●学名 : Nannophya pygmaea ●科名 : トンボ科 ●属名 : ハッチョウトンボ属 ●名の由来 : 尾張の本草学者・大河内存真による『蟲類写集』に、日本では矢田鉄砲場八丁目にのみ発見せられるために「ハツチウトンボ」の名を有する、との記載されたことを由来。 ●特性 : ・本州、四国、九州に分布し、平地から丘陵地・低産地にかけての水が滲出している湿地や湿原に生息する。 ・日当たりがよく、ミズゴケ類やモウセンゴケなどが生育し、極く浅い水域がひろがっているような環境を好む。 ・日本一小さなトンボとして知られ、雄は、体長約20mm、羽化直後は橙褐色だが成熟すると体全体が赤みを帯び、羽化後20日ほどで鮮やかな赤色となる。 ・雌は、体長約18mm、茶褐色で、腹部に黄色や黒色の横縞がある。翅の大半は透明であるが、付け根付近は美しい橙黄色になる。 ・H21.8.1尾瀬ケ原にて撮影。 みんなの尾瀬を みんなで守り みんなで楽しむ ------------------------------------------------------------------------ 尾瀬の入り口戸倉温泉 「マルイ旅館」アットホームな雰囲気がお気に入り、トレッキングの疲れも大浴場で癒せます。 旅館専用の体育館もあり夏合宿にも最適ですよ。 みんなの尾瀬を みんなで守り みんなで楽しむ 身近な自然の中で生きものを見つけ、その体験を通して生命の大切さに気づき、豊かな感性を育む・・・ 私たち「赤城姫を愛する集まり」は、この貴重なヒメギフチョウがいつまでも赤城山に舞い続けられる事を願う者の集まりです このブログのホームに戻る キャッシング比較AllGuide 即日融資・即日キャッシング 消費者金融 ローン審査・比較 情報 無利息ローン カードローン比較・申込 クレジットカード比較・申込 おもしろフラッシュ/画像/ムービー/動画 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[トンボ] カテゴリの最新記事
|