1332261 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Canon Boy のブログ

Canon Boy のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Oct 29, 2022
XML
テーマ:御城印集め(287)
カテゴリ:御城印集めの旅
御城印集めの旅 第155城目は 京都府 京都市の 周山城です。

10時に慈眼寺前の駐車場に到着。慈眼寺へ向かう。



御城印を販売している慈眼寺

本堂の受付で、赤ベルを鳴らすと、奥からご住職の奥さんらしき方が出て来られて、周山城の御城印と
パンフレットをゲット!御城印は通常版と慈眼寺版(書置き)の2種類あり、両方とも日付は手書き。
寺社の場合は、購入日は手書きしてくれることが多いので嬉しい^^

さてここのお寺は、あの有名な黒塗り明智光秀の像がある所で、以前何度もテレビで放送された所です。
通称 ”くろみつさん” の愛称で親しまれています。
折角なので、拝観料300円払って、拝ませて頂きました。



周山城址パンフレットより

暗いのでライトを付けてくれました。
思ったより小さくて、60㎝位だそうです。
眼は生きている様で、鋭かったです。









慈眼寺とくろみつくんのパンフレット

大河ドラマ ”麒麟がくる” を観て以来、光秀さんの印象がガラリと変わった人も少なくないと思う。

ここでは周山城の案内パンフレットも頂けます。
かなり詳細なパンフレットです。















周山城址パンフレット


パンフレット片手に路を進むと、登城口が見えて来ました。




登城口にある周山城址説明板



登城口 ロープが張ってありコメントが嬉しい


登城口から少し歩くと大手門跡があります。



大手門 50分で本丸へ行ける様です

こちらは須知城と違い、完全整備された登城路です。
須知城の後だけに、凄く解り易く、迷う事は在りませんでした。
途中何か所かに枝道がありますが、標識が建っていて、整備されている方の道に進めば問題無しでした。



枝道には標識が建っているので安心です

登城路もなだらかで、特に大汗かく様な所は在りませんでした。



桝形虎口

40分程で二ノ丸に到着。




二の丸跡

二の丸跡からは登り石垣があります。



登り石垣

1時間弱で本丸到着。





周山城址 本丸と説明板




本丸で一番小高くなった所には石垣が残っている



本丸から少し下った所にある曲輪

周山城には、石垣が数か所残っている様です。



壮大な石垣①の標識

少し下ると、かなりの石垣群がありました。



壮大な石垣①

井戸跡も残っていました。





井戸跡




小性曲輪

この他にも何か所か曲輪跡が残っていました。



本丸下の大きな曲輪跡

その下には壮大な石垣②がありました。







壮大な石垣②

更に進むと、北端の曲輪に出ました。


北端の曲輪





兵糧蔵跡

下山途中には、秋の爽やかな風が吹いて、遠望も綺麗に見えました。



周山城 下山途中の遠望

さて、今回で​攻城団の御城印一覧表の京都府は一旦全制覇。その内また追加されるだろうが、
これで大阪・奈良・京都は制覇出来た。滋賀と和歌山は年内に制覇予定。
残る強豪の兵庫の山城は、来年春以降にじっくり攻城してみたいと思っています。​



周山城 御城印 通常版



周山城 御城印 慈眼寺版
 

​GoogleMAP​
​グーグルアース

アクセス
  電車:​JR東海道本線・京都駅​から​JRバスに乗り約80分​、​「周山」バス停で下車 登城口迄徒歩15分
  車: ​名神高速道路・京都南ICから約1時間
     ​京都縦貫自動車道・八木東ICから40分
  駐車場:​慈眼寺の向かい側の公民館駐車場を利用(慈眼寺で確認済)

御城印販売場所
  周山城​ 御城印 通常版 ​慈眼寺​、​登喜和​、​亀屋廣清​、​お食事処 きらく​ 300円 
  日付は慈眼寺では手書き それ以外はブランク
  慈眼寺版 400円 日付は手書き

攻略度
  山城 レベル4

休城日:
  詳しくはウェブサイトをご覧下さい。 ​周山城​ ウェブサイト(攻城団)

見学所要時間
  2時間





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 16, 2023 11:29:40 PM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X