PR
Profile
Eureka22
旅日記を中心に京都を中心とした美味しいものや 映画の感想など気まぐれに綴っています* +現在の旅日記+ ・トルコ世界遺産巡り日記:連載中 ・ママといくバリ日記:連載開始予定 ・モンゴル日記:不定期連載中 その他国内旅行も随時upしています*
Recent Posts
Comments
Category
Calendar
Free Space
Favorite Blog
< 新しい記事
新着記事一覧(全825件)
過去の記事 >
今日は七夕さま 今年は七夕らしい品物を 手に入れることが出来ました 緑寿庵清水 創業弘化4年 日本で唯一の金平糖専門店 金平糖は1546年に ポルトガルから伝えられたお菓子 日本史で習ったっけ? 天然素材を加えると 砂糖が結晶しないという常識を 緑寿庵清水はくつがえし 様々な風味の金平糖を作ることができるそう しかも天然素材を加えた金平糖は 作るのに16日~20日ほどかかるという 本当に手間暇かけた一品なんだ こういう根気よく愛情をそそぎ 作り上げる工程が まさしく家庭を作り上げていく二人の姿に また子供を育てる親心にも似ているということで 古来より皇室の引き出物には 金平糖が使われているんだそう 紀宮様のときも贈っていたよね こういう話を聞くと ”いまだに金平糖=駄菓子というイメージがあり、悲しくなる” という緑寿庵清水の若旦那さんの気持ちも わかる気がするな~ かくゆうあたしもここの金平糖を食べるまでは ”金平糖なんて・・・”って思っていたクチ 本当に、これまでの金平糖に対する考え方が 一変しちゃいました ここ緑水庵清水では 常時販売しているものに加えて 毎月限定の商品もあるのね このお店には何度も訪れているんだけど その度に違った味を楽しめるので 飽きることがないのだ 今回、お店を訪ねたのは6月末だったので 6月限定の ”ヨーグルト味” これが買えると思ったら既に完売 どうしよう・・・て思ったら もう7月限定の”「スィーティー味” が先行発売に 店内で試食させてもらったんだけど すっきりした柑橘の味わいでおいしい~ 自分用に買って帰るつもりだったんだけど これは”ある方”へのプレゼントにすることに その代わりに、買ったのが これ これもまた季節限定の品 ”星にねがいを” そう、七夕向けに作られた まさにこの時期ならではの一品 一番最初の写真のように 店先にも飾られています 笹の葉には定番商品のお味 蜜柑 苺 天然ソーダ 檸檬 ブルーベリー 5種類の金平糖が並んでるんだよ 金平糖ってその形もまさにお星さまのよう うーん、七夕にぴったりのお菓子じゃない 一目惚れしちゃって即お買い上げ~ おうちに笹の葉を飾るなんて 子供の頃以来、したことないけど 久しぶりに飾ってみたら なんか楽しくなっちゃった 色紙はなかったので カラー付箋を短冊にみたてて お願い事かいて、飾ってありま~す ただ今日の空模様は 雨は降ってないけど 残念ながら、どうもイマイチで・・・ 織姫さまと彦星さまはここでは 逢えそうにありません みなさんのところはどうですか? 余談だけど ちょうどお買い物に行ったときに 女将と思われるご婦人が奥からでてきて いろいろ商品について説明してくれたの でもね、ヨーグルト味のことを ”もうカルピスは売り切れちゃって” ”カルピス味もおいしいんですよ” ってカルピス、カルピスって連呼するの う~ん、似てることは似てるけど、どうなん? もう一つ、この時期ならではの お菓子をご紹介 ”水無月” 水無月は白の外郎生地に小豆をのせ、 三角形に包丁された和菓子 上に載せた小豆は悪魔払いの意味が 三角の形は暑気を払う氷を表しているんだって で、6月30日は六月晦日(みそか)といって 水無月を食べる日なの 「夏越祓(なごしのはらえ)」という行事 知ってる 「夏越祓」は1年のちょうど折り返しにあたる6月30日に この半年の罪や穢れを祓い、 残り半年の無病息災を祈願する神事 この日、神社の鳥居の下や境内には 茅の輪とよばれる大きな輪が用意され 参拝者が 「水無月の夏越の祓いをする人は、千歳の命のぶというなり」 などと唱えながらくぐると、 夏の疫病や災厄から免れるといわれてるそう さらに神社から配られた紙の人形(ひとがた)に 姓名・年齢を書き、 それで身体を撫でてから神社に納めると、 罪・穢れが祓われるとも 上賀茂神社をはじめ、主な神社では こうした神事が執り行われているそうです この行事との関係もあって 6月30日にはこの和菓子を食べるようになったとか 今年は神社には行けなかったけど しっかり”水無月”はいただいたよ この夏も元気に過ごせますように 京都にはいろんなイベントがあって 暮らしを楽しむ知恵がたくさん イベント好きなあたしにとっては飽きない町かも
『バレンタインとイスラエルの国民食』 February 14, 2012 コメント(4)
『路地裏のオーガニックカフェ*火裏蓮花』 January 24, 2012 コメント(8)
『辰年だけに「龍」の名をもつ・・・*Cafe… January 9, 2012 コメント(10)
もっと見る