992069 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CATのアメリカ東海岸留学

CATのアメリカ東海岸留学

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

州立大学の選び方


全米各州州立大学費データ


パブリックアイビー


Big Ten Pac10


テキサス大学出願手順


Penn State 出願手順


SUNY 中堅州立大への留学


エコノミー or ビジネス?


州立大学のMBAプログラム


日本の大学教授様来訪


未認定校 学位工場 学位商法


斡旋業者・通信教育のわな


Degree Mill のつきあい方


Degree Mill リンク集


被害者が被害者を生む構図


半確信犯的な留学生


就労ビザ・永住権の問題


未認定でも学生ビザは出る


未認定校と人材派遣会社


日本の企業とマスコミなど


アメリカの大学認可制度と無認可大学


アメゆきさん(その1)


アメゆきさん(その2)


インターンシップの落とし穴


永住権は魔法の杖?


実録インターンシップ


良心的な留学業者?


「名門」のインフレ


現地サポートサービス


学歴詐称のカタチ


色々バレちゃったこと


米大学卒業は難しくない


米学生が勉強するワケ


米大学の卒業率が低いわけ


GPA(成績)のカラクリ


cum laudeなどについて


しょぼい大学のメリット


それなりの大学のメリット


中位以下の公州立大の実状


コミカレ留学あれこれ


海外在住者の免許事情


ねじれ現象


めったにないトラップ


日本で外国国際免許で運転


2005年 西海岸旅行記


UCサンタバーバラ見学


LAラーメン屋レポート


サンタモニカカレッジ訪問


2006年グランドサークル(1)


2006年グランドサークル(2)


2005年ナイアガラの滝


まいど、危機でございます


留学ネタリンク集


はじめに


語学学校時代


コミカレ時代


MTSU時代


トランスファー


PennState時代


ユタ州への留学


バブルと留学


営業的留学


留学生と傭兵の共通点?


留学生活 井の中の蛙


住環境の良い留学先


住環境の良くない留学先


留学環境 番外編 Sxxxxxx


主婦のキュウリ経済学


上手なウソのつきかた


車なしのアメリカ留学


西暦 和暦(昭和 平成)換算表


Calendar

Profile

CAT0857

CAT0857

Keyword Search

▼キーワード検索

May 14, 2008
XML
カテゴリ:アメリカか日本か

さて、のらりくらりと書いている、本質的には日本は何も変わってないというネタの続き。

最近思うのは、「人材の流動性」。

子供の頃から官僚制の問題(22歳で採用されれば、その人材が向いていようがいまいが、定年まで勤め上げることになり、流動性のなさは、たとえば癒着の原因になったりする)や、それと同列で語られる終身雇用の問題は、耳にタコができるほど聞かされてきた。

そして今はどうなったかって?

全く変わってないと思う。本質的には。

もちろん何でも変われば良いというわけではない。終身雇用制のメリットはいくらでもある。特にいったん「中」に入ってしまえば、これほど精神的安定を得られるシステムはないだろう。また、一貫した仕事のトレーニングができるので、そういった負担も少ないし、いやというほど気心が知れるから、グループの連帯感もいやおうなく高まり、大きな仕事をする際の効率も高まると思う。

ただ、日本では本流から外れてしまった人には極度の負の負担が強いられる。

結果、いじめや自殺が多発しているような気がする。

先日引用した記事も「Suicide might be less common if, rather than force people to endure lifelong shame, Japanese society began to allow its people second chances」と書かれているけど、これは自分が生きてきたここ何十年間実現していないし、むしろ本質は微動だにしていないように思う。

話を人材の流動性に戻そう。

たとえばいじめ。

というわけで日本からいじめはなくならないと思う。絶対に。少なくともこれから数十年は本質的にいじめ問題が変化するということはないように思う。

さて、日本では表面上「いじめはあってはならないこと」という美談が闊歩しているせいで、じゃあいじめにあったらどうするか、といういじめの存在を認めた上での議論がほとんどされてないように思うけど、いじめにあった時の解決方法は簡単だ。

「逃げる」

つまり転校だね。

アメリカだったらたとえば子供の転校のために、親が転職して遠い場所に引っ越すことも比較的簡単だ。最悪の場合、「学校に行かない」という選択肢もあり、それでも基準をクリアすればちゃんと学校を卒業したのと同等の資格をうることができる。(この「学校に行かない」という選択肢は個人的には問題のほうが大きいと思ってるけどね。)

ところが日本の公立学校は度重なる転校を認めていない。さらに学区域を越えて転校せざるをえなくなった時に、親が子供とともに引っ越す・・・これもできない。おいそれと転勤、ましてや転職などできない。また転校したところで、転校自体が珍しいので、それもいじめの原因になる。そう。日本は個人個人の社会の中での自由度が思ったより低いような気がする。

結局逃げ場が少ないので、自殺ってことになるような気がする。そして上に書いたような事は、社会の大きな仕組みを変えないとどうしようもないことなので、結果、子供の自殺はなくならないだろうね。反面やはり「中」に入っていられれば、これほど心地良い社会もないはないのだけれど。

記事はもう削除されてしまったけれど、こないだ Asahi.com に美談的スタンスで書かれた「ひきこもり20年、克服して高校へ、39歳女性」という記事が載ってたけど、まさか日本の人で、この人が高校を卒業することに「社会的な意味(つまり、一人前の社会人として認めてもらえる)」があると思っている人はいないだろうね。日本では残念ながらほとんどありえない、とほとんどの人が思っているだろう。だからこういう記事を美談的スタンスで書かれると、本当にズレてるなぁ、と思うわけだけど。

つづく。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 14, 2008 11:05:21 AM
コメント(0) | コメントを書く
[アメリカか日本か] カテゴリの最新記事


Category

Comments

小林真奈@ 質問です。 こんにちは。 アメリカ留学コンサルタン…
ChihayaAsou@ Re:バンクーバーの事件にあえて苦言(その3)(10/10) しばらくBlogがぱったり途絶えていたので…
CAT0857@ Re[1]:劣悪な立地の日本の大学のアメリカ校(11/27) おおいずみさん 遅レス申し訳ありません…
おおいずみ@ Re:劣悪な立地の日本の大学のアメリカ校(11/27) はじめまして。 「夢を叶える」などと歯…
CAT0857@ Re:ユタ州の日本人ツアーの事故について(08/11) >元留学生さん 彼の就労許可がどの…
ゆーちゃん@ こわい 年に2~3回海外旅行に行きますが、オプ…

Favorite Blog

ちなのアメリカ日記 ちーなちなさん
××××のPost Californ… kazutaka525さん
空と海と大地 エマ=シーンさん
Mother Earth/Father… あずあずオレゴンさん

© Rakuten Group, Inc.
X