992000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CATのアメリカ東海岸留学

CATのアメリカ東海岸留学

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

州立大学の選び方


全米各州州立大学費データ


パブリックアイビー


Big Ten Pac10


テキサス大学出願手順


Penn State 出願手順


SUNY 中堅州立大への留学


エコノミー or ビジネス?


州立大学のMBAプログラム


日本の大学教授様来訪


未認定校 学位工場 学位商法


斡旋業者・通信教育のわな


Degree Mill のつきあい方


Degree Mill リンク集


被害者が被害者を生む構図


半確信犯的な留学生


就労ビザ・永住権の問題


未認定でも学生ビザは出る


未認定校と人材派遣会社


日本の企業とマスコミなど


アメリカの大学認可制度と無認可大学


アメゆきさん(その1)


アメゆきさん(その2)


インターンシップの落とし穴


永住権は魔法の杖?


実録インターンシップ


良心的な留学業者?


「名門」のインフレ


現地サポートサービス


学歴詐称のカタチ


色々バレちゃったこと


米大学卒業は難しくない


米学生が勉強するワケ


米大学の卒業率が低いわけ


GPA(成績)のカラクリ


cum laudeなどについて


しょぼい大学のメリット


それなりの大学のメリット


中位以下の公州立大の実状


コミカレ留学あれこれ


海外在住者の免許事情


ねじれ現象


めったにないトラップ


日本で外国国際免許で運転


2005年 西海岸旅行記


UCサンタバーバラ見学


LAラーメン屋レポート


サンタモニカカレッジ訪問


2006年グランドサークル(1)


2006年グランドサークル(2)


2005年ナイアガラの滝


まいど、危機でございます


留学ネタリンク集


はじめに


語学学校時代


コミカレ時代


MTSU時代


トランスファー


PennState時代


ユタ州への留学


バブルと留学


営業的留学


留学生と傭兵の共通点?


留学生活 井の中の蛙


住環境の良い留学先


住環境の良くない留学先


留学環境 番外編 Sxxxxxx


主婦のキュウリ経済学


上手なウソのつきかた


車なしのアメリカ留学


西暦 和暦(昭和 平成)換算表


Calendar

Profile

CAT0857

CAT0857

Keyword Search

▼キーワード検索

Nov 2, 2009
XML
いやあ、すっかりごぶさたしてしまいました。

の、割にはまたしてもちょっと辛口なエントリーを・・・。

「新教育の森:授業すべて英語で 留学必修勉強漬け 秋田の国際教養大…成功の鍵」

この記事を読む限りは美談のようにも思えるが、「英語で授業をする」という点についてあえて苦言を呈してみようと思う。

そもそも結局アメリカの後追い、アメリカの真似でしかないように思えてしまう。(ただ、知人が「そもそも日本の良いところはアメリカなどの良い(良さそうな)ところを節操なく(つまり素早く)取り入れるところだ」と言っていたことがあり、その点ではこれも日本の良い所(柔軟性)とも言えるのかもしれないが。)

日本と比べ、バラエティに富んでいるアメリカを一般化をするのは難しいが、それでもアメリカの大学の新入生は、明らかに日本の同世代よりは(少なくとも「暗記モノ」という目線から見れば)学力が低い。いや、低かった、と既に過去形で語らなければならないくらい、日本の高校までの教育のレベルが下がってしまったんだろうか。

結果として大学は勉強するところになってしまったともとれる。(個人的には人生のうちでいちばん体力も気力も充実している時期に、無責任に思いっきり遊べる(色々な経験をすることができる)という意味で、日本の大学時代というのも捨てたものではないと思っている面もある。それはとりもなおさずアメリカと比較して高校までの学力の「蓄え」があってこそ可能であった。)日本らしさ、日本の良いところはどこにあるのか。これからも教育システムを含め日本はアメリカの後追いを続けるんだろうか。

恐らく英語で授業を行うために、アメリカを含め、英語圏から教員をリクルートしてきていると思われる。さて、どのような人材がリクルートされてくるのだろうか。アメリカやその他の母国に就職口があるのに(もしくはないから)わざわざ日本にやってくるというのはどのような人材なのだろう。

そもそも授業を英語で、などというシステムがウケる時点で英語に敗北してしまっているような気がする。それともこれからさらにグローバル化が進んでいくことを見越して将来的には日本語を捨てる覚悟ができているんだろうか。

自分の場合、専門教育はアメリカで受けたので、(今は日本語もなんとかなるようになったが)日本語の専門用語を知らなかったりする。専門分野を日本語で説明できなかったりもする。(一部だけならともかく多くの授業を)英語で行っている大学は、日本にいながらにしてそのような人材を育ててしまおうとしているんだろうか。

記事の中に「問題なく現地の授業についていけるレベルのTOEFL550点以上」とある。申し訳ないが笑ってしまう。

未だに既に主流とはいえないPBTのスコアをスケールに使っているのも謎だが、少なくとも自分の経験からすればTOEFL550点というのは、現地(英語圏)の授業にギリギリついていけるかついていけないか、というレベルだ。さらに「授業についていける」という状態が「まともに内容まで踏み込み現地の学生と競争できる」というレベルで要求されているのであれば、全くついていけないと言ってしまって良いレベルだと思う。丁々発止のディスカッションまで含めて「まともに授業についていける」というレベルを要求しているのであれば(そんな点数がTOEFLにあるのであれば)900点~1000点くらいは必要というのが正直な感触だ。そもそもアメリカではTOEFL600点を要求する大学や大学院でも授業についていけない留学生が続出したために、各校独自の英語試験を課したりするようになってきているのに。

日本の学校がTOEFL550点といったスケールに留まってしまうのは、そもそも担当者がTOEFL500点とTOEFL600点の英語を聞き分けることができないからに他ならないような気がする。ましてやTOEFL600点を上回る(つまりTOEFLでは計れない)レベルとなれば、「ペラペラ」とひとくくりにされてしまって終わりである。ちなみにこれは企業などの採用担当者にも言えることだと思う。そもそも日本国内ではそれほど高い英語能力は必要とされない(日本国内では「英語」を要求される人材としての価値はTOEFL500点程度であろうがそれを遥かに上回っていようが大差ない)ということは念のため書き添えておくべきだとは思うが。

もちろんビジネス(つまり卒業生の就職時の「国内での」評価)的には成功しているのだと思う。勉強をさせる、という点において人間教育としてもうまくいっているようである。あくまでも国内向けではあるが。つまりもし英語で授業を行っていることによって世界に出て勝負ができるグローバルな人材が育っている(もしくはアメリカ等のまともな大学と肩をならべるような教育内容を提供している)、と考えているのであればそれはちょっと違うと思う。

それでも勉強する癖と、英語の基礎能力はつきそうではあるから、もし世界に出て勝負しようと思っているのであれば、そこを経て英語圏の大学院に進学する踏み台としては、他の一般の大学よりはいいのかもしれない。

細かい点を上げればきりがないが、記事内の「留学生と同じ部屋になる可能性も高く、授業を離れても英語を使わざるを得ない」というくだりも気になる。英語圏からわざわざこの秋田の小さな大学に留学してきている学生がいるんだろうか。(もしいるとすれば、三顧の礼をもって「来ていただいている」というパターンのような気がする。)

それから「留学生と同じ部屋になる可能性」があるという表現は、むしろ日本人同士で同室となる可能性が高いことを示唆しているけど、ルームメートとはさすがに日本語でしゃべっていると思われる。ちなみに自分の経験からすれば英語を身につける早道は「日本語環境から遠ざかること」であり、いくら秋田の田舎とはいえ、日本語のテレビが見られる環境にあり、記事にも「休日も(ショッピングセンターの)『イオン』に行く」とあるではないか。

そんなに英語をなんとかしたいなら、いっそのこと留学してしまったほうが良いようにも思えるが(もちろん費用面等の問題はあるのだろうが)、そんなこんなで3歩進んで2歩下がるとまでは言わないが、3歩進んで1歩下がるような環境で英語にこだわっている状況というのはなんとも歪なような気もする。

なにはともあれ個人的には(ビジネス的には成功であっても)やはりこのような「アメリカのお下がり」的なやり方になってしまうのは残念でならない。日本らしい日本ならではのやりかたを模索してほしいものだと日本人として思ってしまう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 3, 2009 09:37:20 PM
コメント(2) | コメントを書く
[日本で英語って必要?] カテゴリの最新記事


Category

Comments

小林真奈@ 質問です。 こんにちは。 アメリカ留学コンサルタン…
ChihayaAsou@ Re:バンクーバーの事件にあえて苦言(その3)(10/10) しばらくBlogがぱったり途絶えていたので…
CAT0857@ Re[1]:劣悪な立地の日本の大学のアメリカ校(11/27) おおいずみさん 遅レス申し訳ありません…
おおいずみ@ Re:劣悪な立地の日本の大学のアメリカ校(11/27) はじめまして。 「夢を叶える」などと歯…
CAT0857@ Re:ユタ州の日本人ツアーの事故について(08/11) >元留学生さん 彼の就労許可がどの…
ゆーちゃん@ こわい 年に2~3回海外旅行に行きますが、オプ…

Favorite Blog

ちなのアメリカ日記 ちーなちなさん
××××のPost Californ… kazutaka525さん
空と海と大地 エマ=シーンさん
Mother Earth/Father… あずあずオレゴンさん

© Rakuten Group, Inc.
X