|
全て
| カテゴリ未分類
| Fishing
| Food
| Friends
| Car
| Children
| Congratulations
| Beads
| School
| Ski
| Spa
| etc..
| Happy
| Shopping
| Travel
| Tropical fish
| Outdoor
| Drink
| K2C
| Movie
| LIFE
| Family
| Husband
| Kindergarten
| Health
| Drive
| TV Radio
| Game
カテゴリ:LIFE
もうすぐお正月がやってきますね~ お正月と言えばお年玉。金額について、相場というか・・ 色んな人の意見を聞いてみたいのです まず私の考えとしては・・『その子の年齢に応じた額』 ・・と言っても実際に何歳には幾ら・っていう数字もないんだけど 感覚としては、小学生3年生なら 3000円、とかね。 あくまでも目安としてね。未就学児は一律1000円!とか・・ 数字の良い悪いもあるから、微調整有りってことで・・ お互いに親同士が交換するようなもんだ、という考え方も あるかもしれないけど・・確かにそうかもしれないけど・・ 元々、子どものための『お年玉』だよね。 うちの子は何人、そっちは何人だから・・って変 あげる金額は、あげる人の気持ちの問題だよね・・ 沢山あげる人もいれば、少額の人だって勿論ある 私自身、沢山くれる親戚の人・と認識してたことあるよ あげる側の立場になった今、難しさを感じてるこの頃 親同士が兄弟だったら、お互いの子たちに幾らづつとか、 裏で操作してる親戚づきあいもあるよね 逆に、うちのだんなさんの親戚のやり方は・・ 「いとこ同士、一切やらないことに決めてる。」 金額でどうこう揉めるくらいなら、いっそそうするのが 潔いし、お互いに変なモヤモヤが残らなくて済むと思う。 ・・って、金額で文句つける相手って・・イヤだよね・・ お年玉をもらえない親戚っていうのもつまんない?かもしれないけど 親同士が不満持って親戚同士の仲が変になる方が面倒かも。 最初、一切無しにしてるんだって聞いた時は驚いたけど こちらの親戚同士のつき合いが年々・・・・・・・・・やめとこ。 そういう方法っていいなぁと思うようになったのでした。 ・・ある親戚同士の話・・ 「お互いの子どもたちに3000円ね!」と決めごとをして、 お互いの子どもたち兄弟に分配。 片や赤ちゃん~幼稚園児、片や中学生~高校生、だった場合 赤ちゃんと高校生が同額か500円~1000円差というのも・・変じゃない? いずれ金額も上がることを考えると、その年ごとに金額が違っても 平等にしたい!と思う人にも、全然不公平じゃないと思うんだよね。 何が正しい・正しくないなんて決まってはないとは思うけど、 世間の相場としてはどんなんだろう・・みんな、どんなやり方をしてる? 別にいいじゃない~どうだって!いちいち決めることかぁ?! ・・と思うのは私だけ? (追記) ある新聞に、お年玉についての金額が掲載されてたそう。 調査によると、小学生の上限が 3,000円、中学生の上限が 5,000円。 ※身内の孫の場合は+αが付く場合もあるとのこと。 また小学生の場合、学年毎に 500円上乗せするのも一方法であるとのこと。 それを見た孫を持つ方が決めた自分の孫へのお年玉の額。 幼稚園以下は一律 3,000 小学(1年)3,500(2年)4,000(3年)4,500(4年)5,000(5年)5,500(6年)6,000 中学(1年)7,000(2年)8,000(3年)9,000 高校は各学年とも 10,000 *親戚の子供の場合は小学生2,000~3,000。中学生は3,000~5,000。 自分なりにルールを決めて金額設定する、というのイイね! あくまでも、自分は自分。そうだよね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[LIFE] カテゴリの最新記事
|
|