|
カテゴリ:カテゴリ未分類
多摩森林科学園(八王子市)に桜見物に行ってきました。
花見ではなく、多種多様な桜の見学です。 日本人にとって、もっともなじみの深いサクラといえば、 染井吉野ですかね。染井吉野は江戸時代後期に生まれた 栽培品種だということを初めて知りました。 現在では、日本全国の公園や土手などに植えられている 染井吉野は、種子から育てたのではなく、すべて接ぎ木 などによってふやしたものだそうです。知らなかった。 ということは、すべての染井吉野はたった1個体を原木 とするクローン植物とういことになります。びっくり。 日本を代表する花がクローンだったとは・・・・。 多摩森林科学園内の桜保存林には、野生種のオオシマ桜を はじめ約600系統1700本の桜が植えられています。 全て満開になることはありません。一つ一つにその種の 開花時期があるのです。 今回は、「桜色=淡いピンク色」という固定観念を覆され ました。白・赤・緑。色とりどりのサクラの姿に感動した 一日でした。自分は野生種でありたいなー。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|