|
テーマ:風水について(4243)
カテゴリ:*四季と暦の時刻表 ・ 暦小町
10月8日は風水歴による月変わりでした。 風水ではこの日から10月に入ります。 そして「寒露」でもありました。 寒露(かんろ)は 二十四節気の第17。 寒露とは、晩夏から初秋にかけて野草に宿る冷たい露のこと。 秋の長雨が終わり、本格的な秋の始まりになります。 この頃になると五穀の収穫もたけなわで、農家では繁忙を極めます。 露が冷たい空気と接し、霜に変わる直前で、紅葉が濃くなり、 燕などの夏鳥と雁などの冬鳥が交代される時期でもあります。 この頃は、大気の状態が安定して空気が澄んだ秋晴れの日が多くなります。 夜には月も美しく輝いて見えます。寒露の頃になったら、 空を見上げてみてはいかがでしょう。これまでと違った、秋の清々しさと 趣を感じる空に出会えるはずです。 参考:ウィキ 転記(灰色文字):日本の行事・暦より。 昼間 太陽の下を歩くと まだ日傘が欲しい時もあるのですが 朝晩は冷え込むようになりました。鼻炎などのアレルギー症状や 咳に悩まされている方も多いようですね。 さて 我が家では 数日前からホットカーペットは出していたのですが 昨日から いよいよコタツをセットしました。さっそく 我が家の猫たちが 喜んで入っています。 猫とコタツはセットみたいなものなので 日本の秋冬の風物詩といってもいいわよね そして夜寝る時には湯たんぽを使いはじめています。 秋冬の生活リズムができるまで お湯を沸かして作るのって ちょっとメンドクサイんですけどね 慣れてリズムができてくると この湯たんぽを作る時間が 季節を感じて また良かったりして。 その湯たんぽなのですが カバーが破れてきちゃったので 新しいのが欲しいです。このデザイン 可愛いわぁ peace & harmony of I お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
October 10, 2012 10:08:19 AM
[*四季と暦の時刻表 ・ 暦小町] カテゴリの最新記事
|