712584 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

産休日記 改め 育休日記 改め 転職日記

産休日記 改め 育休日記 改め 転職日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Freepage List

May 25, 2009
XML
カテゴリ:旅行
最近、旅に出ると必ず地元スーパーに立ち寄ってしまう。食文化の違いをいろいろと観察するのが楽しのだ。

会津では2カ所のスーパーを見たのだけれど、見応えがあった。

まず、野菜コーナーには当たり前のように山菜が並んでいる。
会津スーパー山菜.JPG
1種類や2種類でなく、1カテゴリとして存在。

で、魚コーナーには「にしん」が多い。
会津にしん2.JPG
私は太平洋側に住んでいるからか、にしんって、京都で「にしん蕎麦」を食べる時ぐらいしかお目にかからない。あとは「たまに昆布巻きの中に入ってるなー」ぐらいの認識。

でも会津に限らず、南東北(内陸部ばかりを巡った)ではあちこちのスーパーでにしんを見かけた。
多分、かつては交通の便が悪かったので、保存食として重宝されていたのでしょう。
で、新鮮なお刺身もスーパーに並ぶようになった今でも、習慣として好まれているのだと推測。

お総菜コーナーで「にしんの天ぷら」も発見しました。はじめて見ました。
会津にしん.JPG
さすが「田楽」のメニューを構成するだけのことはあります。

他には、宮城県のホタテがあることや、笹カマがあることに仙台との近さを感じました。
会津スーパー笹かま.JPG

会津スーパーほたて.JPG
しかし、ホタテを殻付きのまま売っているということは、この辺りの奥様は皆ホタテを捌けるということですね。

約1ヶ月後(昨日だったりする)に、殻付きホタテ25枚と格闘をして、その事実にようやく気がつきました。私の住んでいる地域では、殻を1枚はがした状態で売られていることが多いです。ホタテの解体は結構大変です。

笹団子もあったりして、新潟県との近さも実感。
会津スーパーちまき.JPG
子供の日が近かったのですが、「ちまき」の形が想像外の形で驚きました。
細長いタイプが主流かと思っていました。これでは中華ちまきの形ではありませんか。
でも「ちまき 画像」で検索すると、この三角形のタイプもそう珍しい訳ではなさそうです。
知らなかったなー。

味噌コーナーは、やっぱり白みそばかり。白虎隊の名前を記したブランドもありました。
自宅へのお土産で「じゅうねん味噌」を購入。
じゅうねん味噌.JPG
じゅうねんは「エゴマ」のこと。α-リノレン酸が豊富で健康食品としても注目を集めているとか。野菜につけて食べるとおいしいそうです。

他には、麺コーナーが印象的。中華麺(ラーメン)が多くて、しかも4人前入りとかが主流でした。大家族が多いのか。会津若松から喜多方はすぐですしね。ラーメンを愛する土地柄なのでしょう。
会津スーパーめん.JPG

翌日の朝食を付けなかったので、ついでにスーパーの「なつかしのおやつ」コーナーで調達。
みそぱん.JPG

ぬに大福.JPG
でもレジのお姉さんに聞いたら、みそぱんは「あまり食べません」と正直に答えられてしまいました。甘食みたいな食感でした。

「ぬた大福」の「ぬた」は不明ですが、ずんだ餡のお餅でした。
この辺りでは、ずんだ・クルミ・ごま餡のお団子がポピュラーみたい。和菓子売り場はカラフルです。

「やっぱり遠くまで来ると、いろんな発見があるなぁ」と満足。
気分はフィールドワーカーです。

(つづく)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 25, 2009 05:24:36 PM
コメント(2) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X