|
テーマ:猫のいる生活(139064)
カテゴリ:のえる・病院・病気
昨日はのえるさんの尿検査デーでしたよ。 検査の結果、やっぱりあの白い浮遊物は結晶でした・・・しくしく 普通のう●Pを犠牲にがっちがちのう●になりながら、s/dを食べ続けたのになぁ。 pHは7・0だったんですが、そのわりにはいっぱい結晶があったんですよ・・・ ま、目に見えるぐらいあったんですから当然ですよね・・・しくしく 獣医さんが「pHがそんなに高くないのに、結晶がたっぷりあるっということは細菌性の尿結石の疑いがあります」っと言うのです。 しょんには脂肪滴?たんぱく質?だったかな?か、ばい菌か区別のできないものがあるようなのです。 どうやら、のえるさんは膀胱の中でのえる菌を作ってるのかな・・・ トイレがここ2,3週間洗えてないのでそのせいかなぁっと思って聞いてみたんですが、 「オス猫ちゃんは尿管が長いので、そういう外からの菌ってのはあまり考えられない。メス猫ちゃんは短いので、外からの感染ってのはなりやすいですが」 っと言われてしまいました。 ど、どうすれば!? そこで提案されたのです。 「しょんの培養」 だそうです。 検査センター?にお願いし、しょんの中の菌をチェックし、どの薬があうかどの薬は効かないのが分かるというのです。 ただし、一回5000円なのです。 メリットはどの薬が合うかどうかチェックされるので、その菌を撲滅?すれば結石になりにくくなるかもしれないのです。 ただ、デメリットがありまして、もっていったしょんに菌が入ってるとは限らないのです。 もしかしたら、入ってなくて「分かりませんでした」って結果がくる可能性もありなのです。 とりあえず、9月頃まで飲んでいた抗生物質を一週間飲むことにしました。 問題はその後です・・・ 培養する?しない? それが問題・・・ 人気ブログランキング&ブログ村参加中
一日一回ずつ有効 のえるさんに愛のポチっと♪ ↑ポチ、ポチっとしてくださった方、いつもありがとうございます↑ 以前の日記で紹介したキャットニップキャンディ ご興味ある方がおられたらコチラのショップで売られてるようです ↓ インターズクリニッククラブ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[のえる・病院・病気] カテゴリの最新記事
|
|