1716830 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

毎日感じたこと、時々は台湾のこと

毎日感じたこと、時々は台湾のこと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

陳澤民

陳澤民

カレンダー

お気に入りブログ

横浜市中華街「南粤… New! archeologistさん

秋雨前線 New! manmaru2897さん

東海七福神めぐり 七詩さん

昨日(10/01)のアク… あき@たいわんさん

今日の散歩 やすじ2004さん

コメント新着

背番号のないエース0829@ Re:初夢 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
5sayori@ Re:◎「猫舌」の人は、舌のテクニック不足?(02/07) ええ~そうなんですか・・ 要するに・・不…
七詩@ Re:◎電車で高齢者に席を譲ってキレられた人が増加中(01/31) さもありなん…と思います。なんで「老人に…

フリーページ

ニューストピックス

2016.01.17
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
「寝違えたわけでもないのに何だか朝から肩がこる」

「ベッドから起き上がったものの、肩や首回りにズンと重い感触が…」

最近、朝、起きるたびにこんな症状はないだろうか?

実はこれらは、「朝型肩こり」がもたらす症状。

東京・目黒西口クリニックの南雲久美子院長はこのように話す。

「最近のように、最低気温が10℃を下回ると、『朝型肩こり』に悩む人が増加します。

 放っておくと肩こりだけでなく、さまざまな体調不良を招きかねないので要注意です」

「肩こり」で多くの人が思い浮かべるのは、長時間のデスクワークやスマホ利用が原因の、偏った姿勢や目の疲れによる「生活習慣型肩こり」。

午前中はそうでもないが、午後から夕方にかけて、症状がどんどんひどくなるタイプだ。

一方、南雲院長が指摘する「朝型肩こり」は、毎朝の目覚めとともに肩こりを感じるというもの。

こちらは「睡眠の質」が主な原因だという。

「人間は寝ている間に副交感神経が活発になり、体をリラックスさせます。

 ところが、睡眠の質が悪いと、長時間寝ても副交感神経が働かずに、体が緊張し続けて血行が悪くなる。

 すると、目覚めと同時に肩こりを感じるのです」(南雲院長)

さらに、この時期特有の「冷え」が「朝型肩こり」を悪化させる。

「睡眠中、部屋の温度が下がっているのに肩や首の周辺に布団をかけず、何時間も露出したままでいると、冷えて血行が悪くなり、肩こりが生じます。

 冷えによる血行不良は肩こりだけでなく、頭痛、めまい、下痢、倦怠感といった自律神経症状を伴うので、早めの処置が必要です」
(南雲院長)

確かに、しっかりと布団をかけたつもりでも、寝ている間に肩や首はつい外に出てしまうもの。

どうやって対処すればいいの?

「就寝前に両肩の後ろあたりやウエストラインの少し上の背中部分、おへその下あたりに、服の上から、使い捨てのカイロを貼って温めておくと効果的です。

 首にタオルをゆるく巻いて寝るだけでもずいぶん違いますよ」(南雲院長)

また睡眠の質を上げることも大切だ。

ふだんから適度に体を動かして心身ともにリラックス。就寝前には深呼吸や全身をゆっくり伸ばすストレッチを行い、副交感神経を働かせることも心がけたい。


さらに、就寝前の体を冷やす飲食物は禁物だ。

「冷たい飲み物を避けることはもちろん、コーヒーや緑茶はホットでも実は体を冷やすので要注意です。

 オススメは紅茶やプーアール茶、ココアなどの発酵した飲み物。

 アルコールなら日本酒が体を温めます。

 シナモンやナツメなどスパイス系、カプサイシンなどの辛い系を摂ることも“ポカポカ睡眠”につながります」

(南雲院長)

※女性セブン2016年1月28日号

2016年1月17日(日)7時0分配信 NEWSポストセブン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.01.17 18:58:04
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X