1716452 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

毎日感じたこと、時々は台湾のこと

毎日感じたこと、時々は台湾のこと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

陳澤民

陳澤民

カレンダー

お気に入りブログ

【耐震強度偽装事件… New! あき@たいわんさん

今日の散歩 New! やすじ2004さん

「ウは宇宙船のウ」… New! 七詩さん

人生いろいろ manmaru2897さん

北海道へ オータム… archeologistさん

コメント新着

背番号のないエース0829@ Re:初夢 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
5sayori@ Re:◎「猫舌」の人は、舌のテクニック不足?(02/07) ええ~そうなんですか・・ 要するに・・不…
七詩@ Re:◎電車で高齢者に席を譲ってキレられた人が増加中(01/31) さもありなん…と思います。なんで「老人に…

フリーページ

ニューストピックス

2016.06.12
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
来る8月、静岡県の西部にあり、浜松市と湖西市にまたがる「浜名湖」(はまなこ)と、台湾・台湾南投県魚池郷にある、台湾でもっとも大きな湖「日月譚」(じつげつたん)が交流協定を締結するという。

中日新聞が伝えているので下記に紹介するとともに、心からお祝い申し上げたい。

実は、いまから29年前の1987年(昭和62年)11月4日に秋田県仙北市の田沢湖と高雄市の澄清湖が姉妹湖を結んでいて、浜名湖と日月譚は2件目となる。

1987年といえば、日台が国交を断絶してから15年目にあたり、1949年5月20日から台湾に布かれていた戒厳令がこの年の7月15日に38年を経て解除された年。

この時点で、日台間の姉妹都市提携は青森県大間町と雲林県の虎尾鎮(1979年10月10日締結)は3件のみで、台湾側からの要望があっても中国による妨害工作などでなかなか伸展しなかった。

当時、日台間の提携について相談を受けていた外交評論家の加瀬英明氏(現在、本会副会長)は、湖同士なら中国も文句をつけにくいだろうと提案、田沢湖と澄清湖の姉妹湖締結となったという経緯がある。

その後、2003年(平成15年)4月に岡山市の市長だった萩原誠司氏(現在、岡山県美作[みまさか]市長、本会理事)が中国からの圧力を跳ね返して台湾の新竹市と友好交流都市を提携したころから徐々に日台間の姉妹都市提携が増えはじめる。

本誌で何度もお伝えしているように、自治体ばかりでなく、鉄道、温泉、山、棚田、動物園、博物館、図書館、通信社、教育委員会、スキー連盟などさまざまな分野での提携が網の目のように広がっている。

日月譚といえば、瀬戸内しまなみ海道と台湾の日月潭サイクリングコースが一昨年(2014年)10月25日、日台初となる姉妹自転車道協定を締結したことも未だ記憶に新しい。

なお、中日新聞の記事では日月潭に「にちげつたん」と読み仮名をふっているが、台湾の地名に精通する片倉佳史氏はその著『古写真が語る台湾』で「じつげつたん」と読み仮名をふっている。

最近はどの観光案内書も「にちげつたん」としているが、幕末、官軍の錦の御旗は別名「日月の旗」(じつげつのはた)であり、広辞苑にも「日月」は「じつげつ」とはあるが「にちげつ」はない。

台湾の日本統治時代に出版された安倍明義著『台湾地名研究』(昭和13年刊)でも「じつげつたん」とある。

ささいなことではあるが、最近、「きいるん」と読む基隆を「きりゅう」と読んではばからない光景を目にした。

どうにも違和感を覚えて仕方がなかった。

基隆は「きーるん」でもない。

片倉氏も「きいるん」と振り仮名をつけている。

日月譚の場合はすでに「にちげつたん」という呼び名が定着した感はあるものの、台湾の地名を日本語読みする場合、あいなるべくは日本統治時代の読み方でいきたいものだ。

【メルマガ日台共栄:第2682号】2016.06.12から引用





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.06.12 17:31:28
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X