|
カテゴリ:13-3・音楽(曲・ジャンル)
昨年の話です。
ちょっとした機会があり、ドイツの方何人かと(日本語は自由にあやつれる方たち)初対面ですが、お話をする機会がありました。 もちろん、日本で。 同じ日本人同士でも、初対面で話すのは・・天気であったり、出身地であったりなんかしら共通項をみつけて、糸口にして盛り上がり??ます。 私は、外国語はさっぱりです。 海外旅行でパスポート見せて「観光です」と英語で答えるのもドキドキするくらい。 しかも、生活様式が全然違う国の人と話すのは、とても緊張してしまいます。 ドイツと言えば 私にとっては、音楽。 音楽の話題で盛り上がれるかな?? とはいっても・・本家の方と音楽の話題なんて・・ クラクラしてしまいます。 ほんの少しのピアノや音楽の話をしたものの、 食べているお菓子やこのケーキはおいしいとかばっかりになりました。 しかし・・・ 反省しました。 たまたまそのドイツの方たちは、音楽を特にやられていないにもかかわらず、自国のクラシックや作曲家の話は、普通にされていて、 逆に・・ 日本に来られるくらいの方たちなので、歌舞伎や三味線の話までされて私が教えられるくらいで・・ はるかに私の日本の音楽知識よりうわまわっていらした。 気にはしていたものの、 日本人なのに、日本の音楽語れない。 しかも、仕事は音楽なのに。 なんだか恥ずかしいな~と思いました。 よく生徒たちに 「ドレミファソラシドの日本語は(はにほへといろは)?日本人なんだから、おぼえておかなくちゃ」 なんて、いってるくせに。 私がダメだ。 今は音楽検定で、かならず和楽器のこと、日本の音楽のことが必須ででてきます。 やっぱり、すすめて正解♪ 試験となれば、覚える機会が増える♪ 今回の私のしょんぼり経験をいかして、生徒達には、そんな時がきて恥ずかしくないように、たくさん覚えてもらおう!! と、あらためてはりきり中です♪ たしか、10月が試験。(今年もそうかな??) まだまだ日にちはたっぷりある♪ クラシックもロックもジャズも、他国出身の音楽。 もう少し、知っていてもいいな~。 自国の音楽。 知っているべきだな~と、今回しょんぼりな思いをして、あらためてです(T_T) 教養は、邪魔にならない。 やっぱり音楽は世界共通です。 日本の音楽、もっと経験してみよう♪しなくてはな~ と思った出来事でした(^-^) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[13-3・音楽(曲・ジャンル)] カテゴリの最新記事
|