|
カテゴリ:6-1・指導(指導工夫)
つい最近、胴体の筋肉を、生徒に触らせて(*^_^*)
棒弾き演奏はありえないんだってレッスンで伝授しました。 あのう。 とても、いい調子です!! 1回完結のつもりだったんですが、 前回のレッスンで、筋肉伝授をしたところ、 (私の脇あたりの筋肉, 腕、腹筋・・は恥ずかしいから割愛・・をさわらせて、筋肉使っている、全身使っていることを伝えました) その次のレッスンで、生徒たち、なかなか筋肉意識しているではないですか!! 文章で説明するのは難しいことなんですが どうしても、 指先ばかりに気を取られ、フォルテは、叩く!! 手でたたく!! そんな状況に陥りがちだった子たちが、 体全体を使おうとしている。 そして、 その流れで、腕であったり肘であったり、その使い方もよい方向に♪ 指先だけの演奏を変えようとしている生徒たち。 ちょうど、今 発表会に向けての曲練習ですから、普段よりも演奏の仕方に気合が入ります。 生徒たちに伝えるのに レッスンはやはり、 いい意味の曖昧さ、ここはよく登場してくるレッスン内容ですが、 具体的に、ピンポイントで 「この筋肉」 「この指の場所(指のおでこ部分の事)」 具体例は、確実に伝わりますね。 演奏するのに、いい意味のあいまい表現も大切だと思うのですが、 この筋肉具体例、これも、とても効果てきめんです。 筋肉に気合がはいったら、解放してあげないと筋肉痛になるから~ ここで「ふ~っ」って感じ。 みたいに話すと、自然に力も抜いてくれる。 脱力にもつなげられます。 楽器・・ 力入れたら、抜く。 弾いたら責任もって、とる(最後の音が適当な子が多いので・・) なんて自然の摂理なんでしょう。 練習したら弾ける。 こつこつ積み上げたら、積み重なる。 ピアノの弾き方。 全身運動です。 それも、自然な全身運動。 自然な日々の練習は自然に上達して きちんとした練習はきちんとした成果がでて 無理やり練習した結果は、やっぱりどこかで無理がきて・・・ なんて素直な楽器なんでしょう♪ そんなおおらかな気分になった、筋肉レッスン!? 体を自然に全部!使えばいいんですよ。 考えたら、ピアノ。 そんな楽器です。もちろん、エレクトーンもです。 まあ、世の中 「普通」とか「自然に」とか、それが結構難しいものなんですけどね。 ピアノは、人間が発明した楽器ですから。 自然に素直に取り組めば、答えてくれるものなんですよね。 筋肉。 触らせる機会も増えそうです(*^_^*) 贅肉で分からなくならないように、ダイエットも仕事のうちなのかも♪ そんな気もした 今日の筋肉!?レッスンです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[6-1・指導(指導工夫)] カテゴリの最新記事
|