|
カテゴリ:8-2・楽器・音楽機器
そういえば・・・
私の生徒で、新品のピアノを買った。 そんな、話を聞いたのは、いつだろう。 というか、「ない」に等しい気がします。 たいてい、 電子ピアノを買った状態で習い出す もともと、ご両親のどちらかがピアノを持っている この2点が多いです。 しかし、企業であれば、楽器を売らなければ、利益になかなかつながらない。 営業は、されているようですね。 ところで、 ピアノは、「木」の楽器です。 たっぷりの木が使われています。 「木」の種類は様々なようで、おもに針葉樹が使用されているようです。 日本の北海道のアカエゾ松も、とても評価が高いという話です。 なんか、うれしいですね~♪ ほとんどは、北欧、アラスカ、カナダ産の木が多い中、 日本のアカエゾ松も、いい。 なんて話も聞くと、なんか嬉しいです。 ・・・ あ・・行ったことないんですけどね。 北海道(笑) 必然的に、 楽器に使われる、木。 そんなに、ボコボコあるわけではなくて、当然、数は減っているようです。 世界でも、1980年をさかいにして、ピアノの生産量は減少しているようです。 ちなみに、この1980年の最高生産国は日本のようですよ! たしかに。 あの頃。 誰でも、ピアノを習い出した大ブーム期でしたね。 納得。納得。 あの時代だ~~~(笑) ピアノは大事に使えば、長く長くもつものです。 虫食いなんかしない程度に?? ピアノも大事にメンテナンスして、 何年も使えるのはいいですね。 調律も、私が思う、私の生徒たちに対する考えは 以前も書いたのですが、「出来る範囲で」考えたらいいと思っています。 出来る範囲で、 大切に。 頻繁に調律を出来ないのであれば、ほんの少し、湿気対策してみようとか、 あの、むれてしまいそうな、カバーとかはとって、 風通し良くして、虫が入ったりするのは気をつけようとか、大切だなと思います。 ピアノに使われている「木」。 何年も何年もかかってできた、大きな木から作られています。 大事に使ってあげるのも、きっと エコにつながっている♪ 時代はエコですから。 リユース リデュース リサイクル。 ピアノをやっているなら、ほんの少し大事に取り扱ってあげるのも。 地球にやさしい♪ そう思います。 と・・・いいつつ。 私も大事に使わなくては!! さっそく、みがいてみよう♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[8-2・楽器・音楽機器] カテゴリの最新記事
|