|
カテゴリ:8-2・楽器・音楽機器
楽器カード。
これ、いつもレッスンに持って行っています。 今の、販売デザインはこれのようです レッスン室は エレクトーンとピアノがおいてあります。 ピアノの子にも、よく、エレクトーンに触れる機会作っています。 そんな時、 このカード たとえば、フルートカードをおもむろに譜面台において、 「フルートの音で、このメロディー弾いてみよう」 そんな事をよくやります。 生楽器は、持ってないですから、 とりあえず、ビジュアル的にカードを使用します。 それと、 楽器あてクイズもやります。 弦楽器 バイオリン、ビオラ、チェロ、コンバス さあ、どれがどれ?? そんな問題も楽しいです。 エレクトーンの子は、ボタン押すだけでなくて、 きちんと、楽器名くらい知っていてほしい。 ピアノの子も、楽器の音色が想像できれば、 演奏も想像力豊かにできるでしょう。 「ここは、ホルンっぽくいこうよ」 っていったとき、ホルン知らなくちゃ想像もできないし。 ピアノの曲も 管弦楽の曲をピアノ曲にしてあるものもたくさんありますし、 やっぱり、 知識と想像、これは、あった方がいい。 そんなこんなで。 楽器カード。 結構、大活躍しています。 弦楽器カードクイズもそうなんですけど、 これ、前後の子とやれば、 1日2回、これに触れるわけです。 レッスン来た時は、 自分が選ぶ。 レッスン帰る時は 次の子に選んでもらって 「当たっているかどうか、教えてあげて~」 と、言います。 そう。 帰る時は、先生になってるんですよ(笑) 2回やると、 暗記は確実になりますよ。 2回目は、みんな得意げです(笑) 「おしい」とか 「あってます」 とか(笑) 私の生徒たちは、帰り際にもう1回聞かれる。 って知っているので、 よ~~く覚えようとしてくれるんですよ。 いい事、発見しました(笑) この方式は、年齢関係なくできますので、 どんなアイテムカードも、1日2回。 これ、やってもらうと、おもしろいくらい、 覚えて帰ってくれます(笑) ひそかに私は 前後の子、年齢関係なく、 音楽仲間になってくれたらうれしい。 レッスン前後も何かの縁。 街であったら、きっと会話も弾むでしょう(笑)?? どうかな~~?? そんな縁もいいと思う。 今日この頃♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[8-2・楽器・音楽機器] カテゴリの最新記事
|