1276432 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

♪音楽教室日記

♪音楽教室日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

ドキュメンタリ:ア… ピカルディの三度THさん

まだ更年期・・・ 英玲さん

木蔭に木蔭に花の群… すみれにローズマリーさん
ぷりさまのブログ~… ぷりさまさん
MY研究所 たまこpfさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ちはる9677

ちはる9677

Comments

affennapync@ スーパーコピー時計 人気スーパーコピーブランド時計激安通販…
通りすがり@ Re:♪ヤマハピアノグレード10級レベルはついているか?(07/23) 習っているからせっかくなので受けておこ…
shimanuki@ Re:♪ショパンの話(06/08) 初めてご連絡させて頂きました。 私、株式…
要らぬことですが!U@ Re:♪がっかりなクレーム(07/13) 先生は どんどん変えて大丈夫です。 しか…
お久しぶりです。@ Re:♪エレクトーンの井上晴夫先生(09/21) 私のために、ブログをやめてしまったので…

Freepage List

Rakuten Card

Calendar

2009年10月13日
XML
以前も書きましたが、
常々リズムって大事だと思います。

リトミックは大肯定派なのですが、
十数年も前、4年生からピアノを習い出した女の子がいました。
彼女はそれまで、ずっとリトミックをやっていました。
でもたった1年で、
同じ年頃の子をゆうにぬかすくらい
メキメキとピアノも上達していくミラクル的な姿を見て、

リトミックって、なんなの??

そんな意識を持ったのが、私がリトミック勉強始めるきっかけでした

たまたま、もともと、センスのいい子だったのかもしれませんが、
この部分はよく判りませんけども・・

リトミックでいう、
即時反応(リトミック用語なのかな?)
これは、感覚というか、脳トレというか、瞬発力というか・・
瞬時に行動に起こせる能力というのでしょうか??
これは、ピアノ演奏にも外せない部分だと思うのです。

簡単にいうと、ノリ??感覚??慣れか??
ピアノの鍵盤上で、必死に両手で弾く事にこだわるよりも
リズムの感覚に体で慣れてしまうという部分。
しかも、考える前に瞬間に、って感じです。

これは、大きいと、実感しています
リズムのノリって、
持って生まれた部分もあるのかもしれないのですが、
鍵盤上で小さく考えるよりも、体全体で感じられるトレーニングは
その後に大きな差が出るんじゃないか??
そう思う事もしばしばです。

ということで。

リズムの練習は、一般のピアノレッスンでもよくやりますが、
たいていの初期のリズム練習は、
レッスン曲のメロディーをリズムうちする。
もしくは、リズムトレーニングと称して、単にリズム打ちをする。

ここらへんは、どの先生もやられる部分だとは思うのですが、
私がよく、ウォーミングアップでやっているのは、

たとえば、
小学低学年。

用いる曲は、少し上の学年の音楽教科書からの曲を使います。
なんとなく、学校の音楽授業でもリーダ的にできたらいいな
そんなもくろみもあるのですけど(笑)

たとえばですが、
3年生では、エーデルワイスが教科書にのっています
(ないところもあるかもしれません)
この曲を歌いながら、
「たんたんたん」
「たんたたたん」
「うんたたたん」
「うたたたたん」

などのリズムカードを用いて、
歌いつつ、リズムをたたく。

これを、手だけでやる場合もありますが、
1拍目を足にして、2,3拍目を手にしてなど
発展系は様々です。
ソルフェージュ的に唄うだけだと、ものたりないので、
一緒にリズムトレーニングもしてしまおう、
そんな感じでレッスンに取り入れたりしています

リズムトレーニングの効果は、先々につながっていると思うのです。
まだ、小さいうちは結果というものは出せないのですけど、
こて先?で覚えたリズムよりも、
体で覚えるとか、脳で感じるとか
これは、絶対にいいような気がします。

ノリ?って、難しいです。
流れるリズムが取れる子もいれば、止まった?リズムになる子もいます。
そうなって気づく前に、
できるだけ、
リトミックレッスンでなくて、ピアノレッスンでも
取り入れていきたい、と思いつつです。

生徒たちも、30分の個人レッスンで
ず~~っとピアノの前に座っているよりも、
すこしでも体を動かした方が、目先も変わってメリハリも出ますしね。

ここの部分は、もう少し研究したい部分です。

今回3拍子のエーデルワイスの話を書きましたが、
3拍子にこだわりたい部分もあります。
なぜかというと(笑)

自分の生徒だけでなくて、
試験官をしていて
学習者グレードの受験者達、
3拍子の曲を4拍子にしてしまう子たちが実に多い
見事に多いのですよ。
音は読めても、
拍子が取れてないな、リズム感がわかってないな、
結構、当たり前のようにめにつくのです。

そこの部分にも注目してのきっかけなのですけどね。

リズム感のない音楽なんて、考えたらありえないですから~~

そんなこんなで。
ついつい、リズムの感覚にはうとくなりがちな
ピアノ個人レッスン。
結果が目に見えない部分って、
どうも、親御さんもそうですが、おざなりになりがちですから。

リズム。
これは、持って生まれたの前に、
トレーニングでずいぶん変わる気もするのですが
いかがでしょう??

がんばらなくちゃ♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年10月14日 11時59分19秒
コメント(8) | コメントを書く
[2-1・レッスン(幼児・初級)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X