|
カテゴリ:13-1・音楽(作曲者)
たなばたさまには
何をお願いしますか?? って・・・ いつからお願いすることをやめたんだろう。 そして、いつのころからか 何かの折りのお願いといえば 「毎日健康で」 「毎日無事に」とか・・・ばかりですよ。 私はおばあさんか! あれがほしいとか これがほしいとか お願いすることがなくなりましたけど?・・汗 いつからだろう。 あれがほしい、これがほしいって お願いしている時って、 考えたら、幸せなのかも(笑) それはそうと。 今年の七夕も 天の川は見えなさそうですね。 七夕のお話は、 1年に1度だけであう事が出来る って、なんだかロマンチックですけど。 現実だったら、きつそうですね~(笑) しかも、雨で、天の川がかからなければ、 出会えないんですよね。 梅雨どきですから 逢えるのは5年ぶり~みたいな?? へたしたら10年ぶり~ もはや、あなた誰?? そんなにおじいさん、おばあさんでしたか? になりかねないじゃないですかー(笑) おととしも、昨年も、 私は、結局たなばたの事を考えていました。 ♪ささのはさ~らさら~~ のきばにゆれる お星さまキラキラ 金銀すなご(作詞・権藤花世・林柳波) おきまりの主要3和音で、弾く事が出来ます 工夫次第でレッスンでいくらでも使えます。 小さい子は歌う事もいいし、弾くもいいし 聴音にしても、和音づけにしても 理論の説明にも 使いやすいです。 リハーモナイズで、おしゃれ和音勉強してもいいし。 こんな時こそ、 季節の曲で学習するのも、 ありなんじゃないかと。 これは、数年揺らいでない気がします。 たなばたさまの作曲者の「下総皖一」の話ですが たなばたさまのほかに 「花火」(ど~んとなった花火がきれいだなーの曲)の人です。 ドイツに留学したときに挫折感で帰国しようと思ったとき、 当地で思いとどまらせてくれた言葉が 「日本には西洋の油絵と違う、墨絵というものがある 作曲のヒントになるのではないか」 この言葉で、思いとどまったという話に なんだか、とても、うなりました。 日本ならではの音楽があるのではないか? という事ですよね。 私は日本の音楽や楽器は詳しくないけど 日本の歌は、知ってますから。 そういう部分は、 やっぱり大事にしていきたいなって思います。 そうそう。 六本木のミッドタウンには 素敵な飾りが、展示されていました。 これも 日本の文化の発展系? 日本ならではのアートですね。 こういうの大好きです。 サマーツリーか~♪ そんなネーミングも面白いな~。 日本ならではの文化とかアートとか 今の時代だから融合した何かとか こんな時ばっかりですが 日本の文化は、 やっぱりちょっと意識したいと思うのです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[13-1・音楽(作曲者)] カテゴリの最新記事
|