|
カテゴリ:13-3・音楽(曲・ジャンル)
我が家には
リアル小学生がいますが、 たき火経験ないな~。 そういう私も たき火経験って、現実無い気もします。 どんと焼きとかでやってたものを見たとか 神社とかで、なんかみたかも? とか、 よく考えたらそういう記憶です。 アウトドアもそれほどやってないし ボーイスカウトらしきものにもはいってないし いま、無人島に行ったら 困るなー。 火すらたけない・・・。 たき火 (作詞・巽聖歌 作曲・渡辺茂) かきねのかきねの まがりかど たきびだたきびだ 落ち葉たき あたろうか あたろうよ~ 北風 ぴいぷう 吹いている~ この曲、今も、小学校1年生の教科書に載ってると思います。 あったかーいって感じですよね~ 冬~って感じです。 私は 「ぴいぷう」っていうところが、結構好きでした。 2番では、 しもやけおててがもうかゆい しもやけって出てきますが 今の子、しもやけってできる子みないです。 なんでだろう?? 私はなりましたよ しもやけ。 以前私は新宿区に住んでたんですが その時に、 自転車で中野区はよくいきました。 中野区の高田が発祥の地って事を、 その時に知った思い出があります。 たき火。 これ、 いろいろいわくつき?だったらしく、 戦時中はたき火が、敵の的になるとかいわれたらしいです。 だから、 このましい曲でないという位置づけだったようで・・ 私の亡くなった祖母は、戦争当時東京に住んでいましたが 電灯に布かぶせてねーとか 光を洩れないようにしたかっていう話を よく聞いた思い出があります。 私がまだうんと小さい時 庭にはまだ防空壕跡がそのままで、 コケとか生えて、盛りあがってた土をいまだに覚えてます。 その後。 平和になってから。 この曲は、消防庁から色々言われた曲でもあるらしく 消火もあわせて挿絵にするように そんな話があるらしく ええ。 その通り、小学校1年生の教科書、そうなってます。 バケツがある~~(笑) まあ、こういう挿絵も 子どもはそのまんま受けとるでしょうし 潜在意識に残りそうだし。 なるほどな~。うんうん。 教科書作る人も大変だー あっちからもこっちからも? 色々クレームやらお願いやらで規制だらけなんだろうな。 といっても。 まもなく12月なのに 今年は、あんまり寒くない気もします。 たき火か~ 唱歌や童謡を見るたびに ほんと、時代の流れを感じます。 私の時代も、想像力を働かせてたと思いますけど 今の小学生も 想像力働かせることはできるのかな~ 想像力の「元」が、 私の世代より確実に減ってる気がしますが。 色々経験させてあげるのは 親の役目なのかなー そんな事も思った たき火の曲の話です。 といっても たき火か~ 今、近所でやったら、絶対119番電話されますよね~。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[13-3・音楽(曲・ジャンル)] カテゴリの最新記事
|