|
カテゴリ:幼稚園の事
昨日は、待ちに待った「うんどうかいあそび」の日でした。お天気もインフルエンザにも邪魔される事なく、無事開催できました
で、まず「応援グッズ」のメガホンはこちら 反対側には、名前を大きく書いてるので、こちら側だけ。 もう少し派手にキラキラシールを貼ろうと思ってたのに、お嬢が「プリキュア描く」と言うので、任せて用事をして帰ってきたら、こんなに大きく描いてましたので、残り少ないスペースにシール&パパにパッション(反対側の空いてる所にピーチ)を描いてもらいました。 で、この応援グッズ他に、黄色と水色があって、この色によって例年観覧席の前・真ん中・後ろが決まります。そして席替えタイムがあって、公平に位置が変わるようになってます。ので、早朝からお父さんが、席取りの為に並ぶ必要はありません。 いよいよ開始。体操と応援歌を歌って、一番は年中さんの障害走「ふれあいの森へいこう!」です。「ふれあいの森」へ行った時の事が再現されているようです。 4人一組で走ります。気の効いた幼稚園なら、走る順番などを渡されているようですが、当日に並んだ順番が走る順番なので、いつ走るかわかりません。スタートの前に名前を呼ばれますが・・・。 網をくぐり、緑の台を転がっておりて、ゴールを目指します。スタートも笛ではなく、カウベル、ゴールと言ってもゴールテープもなしで、今回はベンチに座ってゴールです。特に順番を言い渡される事もなく、「みんな頑張ったね」です。 次は、年長さんとのゲーム。そして玉入れ。 玉入れもかごは1つ。それも洗濯籠のような物に、子供達がデコレーションしたものを木と木にひもを渡して吊るしてあります。カウベルの時は年中さん・シンバルの時は年長さん・大太鼓の時は全員が入れます。そして赤白で数を競います。 そして、来年度入園希望者も「走りっこ」があるので、きのちゃんも参加。日々あまり感じないけど、たぶん同学年でも一番年下なので、やはり差を感じましたねぇ。 お昼ご飯をはさんで、親子じゃんけんゲームの「にぎやかバスタイム」です。こちら参観で練習したのです。「じゃんけんほい」と言う掛け声でなく、バスタイムだけに「しゅぽしゅぽ(ボディーソープのポンプを押す感じ)ゴシゴシ(洗ってます)シャワシャワ アー」と言う掛け声です。 練習では大人チームの3連勝だったので、子供チームも闘志メラメラです 1回戦は、僅差で大人チームの勝ち。 2回戦は、なんと子供チームの勝ち。 そして3回戦、子供達俄然、やる気マンマンです。 が、ゲーム途中で、どうみても先頭は大人ばかり・・・ 先生があわてて「お母さん!空気よんで・・・」と言い回ってましたが、時すでに遅しで大人チームの圧勝でした。 次は待ちに待ったおにぎりリレーです。 こちらもレース前に、「今日は、のり・梅どっちをやりたい?」と先生が言って、子供達が好きなチームに行き、好きな子とペアになると言う決め方。見ているとお嬢は「梅チームで姫ちゃんと組んでました」 もちろん背が高い方がお嬢です。 かわいい後姿でしょ? 姫ちゃんとは10cm以上身長差がありますが、日々ずっとつるんでいるので息はピッタリですねぇ。お嬢、私たちの前を通る時は手を振る余裕さえ見せてました。 お嬢が出た競技は以上です。お父さんの出る競技もあるんです。これが結構ハードです。そして、年長さんのお父さんのゲームは毎年びしょぬれになります。来年が楽しみです。って、年長はお母さんの競技もあるんですよねぇ・・・。 感想は、とっても楽しかったです。去年の運動会と比べるとこの1年での成長がよく見えました。短い練習期間(2学期入ってからだけ)で、ゲームの内容をよく理解してました。 そして何より、去年より喜び、悔しさ、闘志などの気持ちを大きく表現できるようになってました。その事が親として、すごく嬉しかったです。お嬢も少し疲れてたようですが、終始良い笑顔が出てた様に思います。 これは、日々の遊びの延長での競技だから、子供達も楽しむ余裕があるから、素敵な笑顔が出てくるのかなぁって思いました。 最後、金メダルをもらいました。 お疲れ様でした。 写真もそんなに撮っていません。 その分、ママの心のアルバムにはしっかり収めておきましたよ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|