今日は中秋節です。
こちらで中秋節と言えば、
なぜか、バーベキュー!
ここ20年ぐらいの間に、
定着してきた習慣のようです。
スーパーマーケットでは、
味付けお肉や
バーベキューに使われる野菜が、
所狭しと並べられていました。
私たちも今年、
二つの教会のバーベキューに参加しました。
それぞれの家庭から一品持ち寄りで、
野外での楽しいお食事と交わり!
手前に見えている食パンは、
焼いたお肉や野菜をはさんで食べるためのもの。
去年、一昨年は慣れなくて、
そんな食べ方できなかったけれど、
今年チャレンジしてみたら、
これがまた、カツサンドみたいでおいしいのです。
皆さんもお試しあれ。
このテーブルの横で、
お肉やお野菜を焼いています。
今焼いているのが、
タケノコの一種。
焦げ目がつくぐらいに焼いて、
まわりの皮をむいて食べます。
香ばしくておいしいですよ。
こちらは去年撮った写真です。
うちのマンションの下で、
男の子がブタちゃんを焼いていました。
そして中秋節と言えば、
日ごろお世話になっている人に、
贈り物をする習慣があるようで、
「月餅」や「文旦」を贈り合います。
どちらもまあるい月にちなんだ物ですね。
台湾の月餅は、
日本で見かけるものとちょっと違います。
日本で見かける月餅は、
広東風のもの。
台湾の月餅は、もうちょっと丸みがあって、
中身もいろいろです。
小豆や緑豆のあんこが入った甘い物や、
お肉などが入ったしょっぱ系のもの。
月にちなんで、
卵の黄身が真ん中に入っているものもあります。
しょっぱいのは苦手ですが、
甘いのは、なかなかおいしいですよ。
ただ困るのは、
もらいすぎること。
今年もこんなのを4,5箱いただいたかな?
文旦だって、
合計20コ以上もらったような・・・。
どこの家も同じようで、
もらった物を他の人にまわしたりして、
長旅をしている月餅さんもいるようです。
最近は月餅に飽きてきたこともあって、
どら焼きをおくったり、
シュークリームをおくったりする人もいるとか。
旧暦がまだ生きている台湾。
月は暦の基準になっているだけあって、
中秋節はとてもにぎやかです。