テーマ:料理・パン教室で…(1145)
カテゴリ:料理
昨日の日記で、ジオスの勧誘(しかも講師による勧誘)のことを書きましたが… ジオスの勧誘のことを補足すると、今日知りましたがジオスにはマネージャーとの兼任講師(多分日本人のみ)という人もいて、勧誘することを前提とした講師もいるようです。ただ私の講師は外国人講師でしたので、基本的にはそんなに勧誘に熱心でなくてもよいと思うのですが。 で、ちょっと脱線しましたが、私の通っている料理学校のABCクッキングスタジオですが、私のいる県の教室の勧誘、なぜか今年の2月~3月以降から妙に勧誘がしつこくなりました。(県内2スクールのどちらもしつこくなりました)他県のスクールはどうなんだろう? 私の以前の担任の先生がぽわ~っとした感じの先生で、押しもさほど強い人ではなかったのですが、その先生が専任講師になったため、別の青エプロンの担任に替わったんです。(※青エプロン…店長のような役割の講師)前の担任の押しの強くないところが逆に好きだったのですが… 担任が替わったあたりからやたらと次の更新を勧めるようになり、イベントなども勧める様になりました。その時は気のせいかな?と思っていたのですが… 3月以降のレッスンから、料理を食べたり発酵時間を待っているときなど、周りの生徒から『担任の●△先生の勧誘がひどくて嫌だ。家にまで勧誘の電話がかかってくる』だのいう話題が頻繁に飛び交うようになってきました。3月は多くの会社の決算期にあたるので、まぁ一時的なものかな?とも思っていたのですが、4月になって勧誘がなおいっそう激しさを増しています。 この前料理のレッスンの時は、H先生というその日不在の先生が、生徒の生徒カード(ABCの生徒カードはローン会社のカードと一体型になっている)で勝手にコースを決済したらしく、クレームになって別の講師が解約手続きをしていたこともありました。そんなに契約を急がないといけないほど切羽つまっているのでしょうか? 先生間でも生徒の契約の奪い合いをしているような状態で、平日の担任と土日の担任とが一人の生徒にイベントの勧誘をして契約を奪い合うようなこともしているようです。ノルマがあるんでしょうか… 私の友人らにも、レッスンの前にすかさず声をかけてきて、イベントなどを必死で勧誘しているそうです。余りの必死さに友人らはドン引きだったようです… 私はこの前料理のレッスン中も、レッスンそっちのけでパンのフリークラスの勧誘をされました。他の人に対してもレッスンそっちのけで勧誘していました。 ほんのちょっと前まではそんなに勧誘も嫌という位ひどくはなかったのに、どうして急にこんなに契約契約というようになったのか不思議です。 私は、講師はあくまで料理の技術を教えるのが本業であって、営業をとるのが本業ではないと思います。もちろん企業ですから利益を追求するのは当然ですが、料理の技術を教えることを二の次にしてでも利益を追求する最近の姿勢はおかしいと感じています。 誠実に技術を教えていけば、結果はついてくると思うのですが…特にABCは、レッスン後のサンプル配布だとかイベントだとかレシピ配布など、素敵なアイデアがたくさん生かされていると思います。こんなにレッスンも取りづらいのに、それでもなお契約を増やさないと経営が成り立たないのでしょうか?(そうだとすれば、ビジネスモデルとして成り立っていないと思いますが) だから講師が営業をやるのって好きじゃないんですよね。。。結局生徒に対して愛想よくするのも、次の契約=金のためなのか?という気になります。 ブレッドはマスターまで取りましたが、次の更新が怖いので、レッスン受講もセーブしていこうかな… お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[料理] カテゴリの最新記事
|
|