|
テーマ:大分&熊本 観光地紹介(838)
カテゴリ:熊本県散策
これは京都旅行記ではありません。熊本散策日記です。って、タイトルが紛らわしいですよね。熊本県山都町の旧矢部町の牧野という地区は「京の上臈(じょうろう)」といわれるとこがあり、ここには平家落人の悲しい伝説が残っているのです。
そのお話とは…(山都町旬マガジン秋号参照) 昔、壇ノ浦の戦いに敗れた平家は、源氏の追手を逃れ、深山に隠れ住んできました。この公達(きんだち)を慕って、京から妻や恋人がはるばる牧野までたどり着きました。そして道端の農夫に「内大臣というところは、これからどれくらいありますか」と尋ねると、農夫は「これからまだまだ万の坂(万坂山)を越え、千の滝(千滝)、七里の橋を渡ってゆかねばなりません」と答えました。 今まで数百里の道を歩いてきたのに、これから先がそんなに遠く、さらに一門の方も滝に身を投げたという噂が伝わりました。これを聞いて女性たちはもう気力を無くし、やるせない恋慕の情けから小高い丘に登ってはるか内大臣の峰々を仰ぎつつ、石に化してしまったといいます。現在も立ったような姿、座ったような姿の白い石が、昔を物語るかのように並んでいます。 …というような、悲しいお話なんですね。ちなみに、上臈とは身分の高い女官のことをいいます。 ここへは昨年、石の写真を見てから行きたいと思っていました。石を覆うように紅葉の木が立っていて、そんな光景を見てみたかったんです。昨日、通潤橋を見た後に行ってみたのですが、ちょっと地図がわかりにくく、探しまくりました。国道218から脇道に入ってすぐのところにあったのに…。 ここが京の上臈。 もっと小さな石を想像していたのですが、これがでかい!石というよりは岩って感じ物のが多かったです。紅葉はまだ7分くらいでしたが、紅葉しないまま枯れている葉は、まるで女性たちの境遇のようでした。でも、きれいでしたよ。 こじんまりとした紅葉スポットですが、お社もありなかなか風情があります。駐車場がないので、見物の際は広い路肩に車を停めるしかなさそうです。通潤橋から車で5分くらいのところにあります。 通潤橋やそのほか訪れた場所は、少しずつ紹介していきます。まだ京都旅行記も終わってないし、ほかにも見てきた場所がいろいろあるからね。それにしても、山都町は見どころが多すぎます。また、春の新緑の季節には出かけたいです。冬は寒そうだからね~。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[熊本県散策] カテゴリの最新記事
|