626009 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ハナちゃんといっしょ

ハナちゃんといっしょ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chiki_cat

chiki_cat

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月

フリーページ

お気に入りブログ

日本語教師日記 スンデクッパさん
大分&熊本 観光計画… あきちゃん1010さん
旅、海外生活、そし… ろっくん2さん
火の鳥 Ronaldo1969さん
Sato's U.S.A Life☆… E&SATOさん
ハーブコア ♣ 高木… 松下一郎さん
テン・テン・テレツ… おもしろや画笑さん
 BLOG* color_chartさん
モンキー茶~坊のバ… 茶~坊55さん
毎日がSpecial♪ cosmos_26さん
2009年08月05日
XML
テーマ:宮崎県(763)
カテゴリ:宮崎県散策
夏は特におすすめの高千穂峡ですが、遊歩道を歩いてみるとおもしろいものにたくさん出会えます。それも、ほとんどが自然の中で造られたもの。眺めているだけでもきれいだし、名前の由来あり、神話ありの、いろんな発見があります。その中からいくつか、簡単に紹介します。…っていうのは、やっぱり自分の目で見た方が楽しいし、もっともっと行きたくなるでしょ?面倒くさいからじゃないんだよ。


大きな「鬼の力石」。

chikaraishi

高千穂一帯で悪行三昧だった鬼八が、神武天皇の兄の三毛入野命(みけぬのみこと)に向かって投げて力自慢をした石という伝説があります。でも、鬼八は三毛入野命に退治されてしまいました。


美しい「仙人の屏風岩」。

byobuiwa

高さは70m。ボート乗り場から新橋までの一帯に広がる、国の名勝天然記念物です。とてもきれいです。


川幅の最も狭い「槍飛」。

yaritobi

その昔、県(あがた/今の延岡市)の領主が高千穂を攻め城が落ちたとき、逃げた家来が槍の柄を対岸につけて飛び渡ったことから槍飛と呼ばれています。家来は川に転落したそうですが…。


たぶん、これが「神硯(みすずり)の岩」。

misuzuri

かつて、江戸時代の盲目の学者、塙保己一が高千穂を訪れました。その時の紀行文「筑紫日誌」で、「みすずりの岩」と詠んだのがいわれのようです。


3つの橋と甌穴。

bridges ohketsu

年代を感じる3つの橋の眺めと、浸食によってできた美しい甌穴が好きです。それからちょっとだけある木々に囲まれた遊歩道も大好き。だいぶ前に橋の先から山道を歩いて高千穂神社へ行ったこともあるのですが、今も行けるのかしら?


今年はまだ高千穂峡へ行ってませんが、行ったことのない友人を案内したいなと考えています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月05日 22時17分28秒
コメント(6) | コメントを書く
[宮崎県散策] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X