110778 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

子どもの地平と保育(私の研究ノート)

子どもの地平と保育(私の研究ノート)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Category

Favorite Blog

0歳から小学生まで… そうたろう8345さん
子育ち・親育ち・私… なごみ82さん
hannnouすくすく気候 ゆうなママりんさん

Comments

y2-mama@ Re:「待機児」ではなく、保育需要児童数でしょ!(03/28) 現在、政治を動かしているのは、育児は妻…
ゆうなママりん@ Re:携帯泣き止ませ大賞のリプレイ(07/16) 裏ワザに頼りたい気持ちは私もよく分かり…
lemondrops2005@ Re[1]:携帯泣き止ませ大賞のリプレイ(07/16) y2-mamaさんへ >赤ちゃんは本来泣くも…
y2-mama@ Re:携帯泣き止ませ大賞のリプレイ(07/16) とにかく泣いている赤ちゃんを静かにさせ…
February 4, 2007
XML
 卒園間近の年長の子どもたちへの絵本の読み聞かせ、今年は「いのち」をテーマにしてきました。その最終回の本に私が選んだ本は「オウエンとムゼイ」。この本の作者のイザベラはちょうど同年代。残念ながら本のサイズが小さく、子どもたちから見えにくいので、今回はOHCの機械が園にないので自作のOHC(ビデオカメラで本の絵を映し、テレビで再生、拡大した映像で見せる)でやってみようと思います。インターネットでアフリカの動物園を呼び出し、その映像も同時に見せてあげよう・・。地球の誕生、恐竜の歴史から始まった読み聞かせ、ぐいぐいと引き込まれていく子どもたち、ひとって何だろう、そしてひとのいのちも色々な生き物のいのちのこと、考えてほしいと思って続けてきたけれど・・最終回は?地球の北端のどこまでも透明で美しい「いのち」を撮影した星野の『ARCTIC ODYSSEY』にしようか、と考えていました。子どもたちにとって本は「絵・文字や言葉」に反応するだけのもでは決してなくって、目や耳、同時に身体全身の五感を通して感じているんだろうと実感することしばしば。その経験から本を選んでいるのだけれど。読んですぐ、あるいは読んでしばらくしてから、と子どもによって本当に違う。読み聞かせてすぐ、ばかりじゃない、その後、色々な話を私に聞きにきたり、自分で見つけたことを話しに来るのがとっても楽しみ、わくわく、どきどきして待っている私なのです・・・。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 4, 2007 07:23:01 AM
コメント(0) | コメントを書く
[保育園って楽しいよ!] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X