111166 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

子どもの地平と保育(私の研究ノート)

子どもの地平と保育(私の研究ノート)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Category

Favorite Blog

0歳から小学生まで… そうたろう8345さん
子育ち・親育ち・私… なごみ82さん
hannnouすくすく気候 ゆうなママりんさん

Comments

y2-mama@ Re:「待機児」ではなく、保育需要児童数でしょ!(03/28) 現在、政治を動かしているのは、育児は妻…
ゆうなママりん@ Re:携帯泣き止ませ大賞のリプレイ(07/16) 裏ワザに頼りたい気持ちは私もよく分かり…
lemondrops2005@ Re[1]:携帯泣き止ませ大賞のリプレイ(07/16) y2-mamaさんへ >赤ちゃんは本来泣くも…
y2-mama@ Re:携帯泣き止ませ大賞のリプレイ(07/16) とにかく泣いている赤ちゃんを静かにさせ…
July 9, 2012
XML
カテゴリ:学生とともに学ぶ
今、ゼミの4年生の卒論のテーマ「あなたは保育が感情労働であると思いますか?」

このテーマは、自分に正直に向き合うこと・・から考えることだ。

「保育者はいつも笑顔で、明るく元気で」といわれているが

実際現場で、あるいは実習で「それって、できるの?」と思ったことありませんか?

人間なら誰しも「喜怒哀楽」があって、自然なこと。

生きているから、感情がある。

そして、感情演技も要求される。

あるときは大げさに喜び、あるときは深い悲しみを表現し、あるときは怒ることを演技して

伝えることをしっかり伝えようとする・・・

この感情演技も保育の専門性であるといえる?

もともとこの学生は「保育園の保護者に対する保育士の感情」を取り上げて

卒論研究にしたいと思ったことがきっかけである。

それは保護者が長時間子どもと離れることを「かわいそう」と

いう気持ちで保育していないか?

それゆえ自分だったら子どもを小さいときから保育園には入れないなんて

思って保育をしていないか?

そんな気持ちで子どもを見ている保育士って多いのでは?という

素朴な疑問から・・「感情労働」に行きついた。

これは非常に興味深いテーマ・・

学生のときからこのことをしっかり考えていることに敬服した。

これから学生たちにアンケートをするので結果が楽しみである。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 9, 2012 11:50:26 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X