284348 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

一緒に楽しむ 絵本 子どもの本 こども生活

一緒に楽しむ 絵本 子どもの本 こども生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

カテゴリ

Jul 6, 2005
XML
カテゴリ:赤ちゃんの本
絵画には具象画と抽象画ってありますよね。例えばダ・ビンチは具象画だけれど、ピカソは抽象画。
絵本にも抽象絵本というのがあります。

アメリカのおもちゃで人の顔を限りなく簡単にした黒丸三つの絵が書いたモビールとかあって、これをベビーベッドの上につるしておくと、赤ちゃんが安心するといいます。
私から見ると、ハニワみたいに黒い穴があいていて、ちょっと怖いんですけど・・・。
我が子も私の顔をそんな程度にアバウトに見てたんでしょうか。。。
で、ほんとかなと思って、近場のベビーたちにそのハニワのような顔をしてみたら、けっこううけるんですね。目をぱちっと開けて、口を「あ」と言った状態にする。はたから見るとかなり不気味のような気がしますが、「よしよし」とあやすより効果的なように思います。うそだと思っていっぺん試してみて。

と、話が飛びそうになりました。
ストーリーがまだ苦手な赤ちゃんにとっては、すっきりしたデザイン、はっきりした色、面白い音というのが魅力のようで、そういう視覚・聴覚に訴える絵本がいくつも出ています。
例えば、
谷川俊太郎作 元永定正絵の「もこもこ」

。これはとっても簡単な絵に「もこもこ」とか「パチン」とか書いてあるものなんですが、セリフを言うたびに「おおっ」とか「はあーっ」とかうけてくれますよー。オーディエンスのよい反応につられ、母も自然にからだが動いて、歌って踊るストーリーテラーと化しているでしょう。

うちの子は、「もこもこ」の絵を書いている元永定正さんの「しろろん くろろん」が大のお気に入りでした。福音館の「こどものとも」の1冊で、ものすごくデローンとした形があるともないともいえる絵です。赤と緑の絵らしきものに「あかかか みどり」と書いてます。次のページはみどりと青のさらにデロンとした絵。「りりりりみどり あおあおおおお」。こうやって色と言葉がしりとりのように移っていくものなのですが、読みようによっては、まるで一大叙事詩でも聞いてるように「ほおっ」と感心して聞いてくれます。何度も読んでぐちょぐちょになってしまいました。
残念ながら今は出ていないようですが、同じ作者のものが福音館などで出ています。


元永定正ほかの 音と絵がはじける絵本たち 








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jul 6, 2005 10:08:43 AM
コメント(6) | コメントを書く


お気に入りブログ

名古屋市科学館へ錯… 睦美さん

絵本箱 勾玉91さん
リバーサイド 四季の風365さん
♪ちょっとひとやすみ… ワルツ820さん
いろいろ……モーター… Jeriaさん

コメント新着

ヒフミヨ矩形 ヒフミヨ渦巻 @ 数の言葉ヒフミヨ(1234) さよなら三角また来て四角 四角は1×1  …
None@ Re:「ネギを植えた人」(09/12) ネギを植えた人、これは朝鮮半島の説話で…
Yamu@ Re:「ネギを植えた人」(09/12) 飢餓の時の話かも。
やまぐち@ 「プリデイン物語」 ~すてきな物語です 私が初めてこの本に出会ったのは1975年で…

© Rakuten Group, Inc.
X