お・で・ん。パート2
昨日の日記でおでんについて書いたのですが、いくつかコメントを頂いて読ませていただきましたがやはり地方によって全く違うようですね。愛しの牛スジはメジャーではなかったのです!(相変わらずツッコミ所が違うような。)それで少し興味が出てきまして、ネットで軽く調べてみる事に。面白いサイトを発見しました。『おでん博物館』検索するとすぐ出てくるので興味のある方は探してみてください。本も出されてるようです。とことんおでん紀行(メチャメチャ惹かれるんですけど・・・。)そこのページに、「おでん種分布図」なるものがあって、桜前線のように開花時期が日本地図に線引きされるがごとく、おでん種ごとに線引きがしてあるものです。これはかなり興味深いです。問題の牛スジは、富山の方から愛知の方にかけて西で主に入れられているようです。勿論家庭によって違うでしょうし、その方が調べられたデータに基づいたものですから、全く正しいかと言われればそうではないかもしれません。しかし、なんとなく納得。他の具材についても線引きされているんですが、わたしの聞いた事の無い具材が目白押しです。沖縄の豚足は何となく分かる。餃子巻きって何?豚モツ?つぶ貝?私も食べたい。北海道の北あたりで入れられる「マフラー」って何?すげー!かなり面白いんですけど?本当に試してみたいものばかりですね。しかし・・・スーパーでは見かけませんねえ・・・。やはり地方によって売れるものが決まってくるから、始めから置かないんでしょうね。そこででないと手に入らないものもありそうだし。そうそう、コメントでも上がってましたコンビニのおでん!そこのページにも書いてあるのですが、おでんだし、具材共にブロックごとに分けて変えているそうです。(全てのコンビニに当てはまるかどうかは不明。)すげー!(2回目)おでんって本当に奥が深い!何だかすごく勉強になった気分です。