2460759 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぷろぐれ者がゆく!

ぷろぐれ者がゆく!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Profile

chop100

chop100

Freepage List

Archives

Sep , 2024
Aug , 2024
Jul , 2024
Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023

Category

Favorite Blog

The Zombies - Hold … New! ken_wettonさん

ガメラ 小さき勇者… 誓願2006さん

9/28(土)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

ねこさんのしっぽ ☆ねこさん☆さん
夢を紡ぐ徒然日記 ボナペチさん
sinのプログレ試聴室 sin@横浜さん
英国音楽(60・70年代… ♪Clear Day♪さん
ぱそこん屋 パソコン屋さん
たるにゃん tarunyammさん
みーはーくらぶwonder CHEMISTRYさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Dec 14, 2005
XML
時代や流行、生まれ育つ環境で人それぞれ触れる音楽も様々。
もちろん、そういった中でその人ごとに感化される部分も演者なりジャンルであったりスタイルやグラフィカルな様式等色々とあるもの。

私自身は60’Sのビートムーブメントが産湯で幼い頃にサイケな音楽に散々浸かってきた故、物心つく頃には爆発的に花開いたロックに非常に愛着を持つに至った。FENから流れるアニマルズやジャニスやヴァニラファッジの情念暴発な感情表現は至極刺激的だったものだった。

プログレッシブロックと表される音楽も当時の流れの中の一つであっただけだったし、聞き手にとってはもとより表現者側も後年にそれほどジャンル化されていくとは思っていた訳でも無かったであろう。ビートルズをはじめその後のクリーム等のそれまでの壁を突き抜けて行く爆発的な広がり。何しろ初期のディープパープルだってオーケストラとのコンサート共演という実験精神旺盛な活動をしていたくらいだったからね。人のやってない目新しい事なんでもありな面白さが今振り返っても感じ取れる。

もちろん一口にプログレといっても本人たちの側からするとまず自分の音楽ありきで、ジャンル分けはあくまでもマーケットサイドが勝手に決め付けたものと思うのであろうけど。たとえばイエスはイエスであり、決してフロイドでもクリムゾンでもELPでも無く、イエス独自の音楽表現であるという点でだ。

70年代のプログレ者の入り口としていくつかのメジャーバンドが上げられるだろうが、個人的にはELPとの出会いが取っ掛かりになったのである。当時のELPはアイドル人気も兼ね備えた時期だったし、日本においての宣伝も大々的だったしね。キーボード主体だけど時に攻撃的なハードロックでもあり、グレッグの歌声の美しさもキースの多才さもカールの曲にあった良く歌うドラミングも「いちげんさん」にも聴き易くポップな手触りで提供されていたね。

だれでも経験があると思うが、ある小説なりマンガなり映画なりお気に入りになると「その表現者」である作家やタレントの他の作品が読みたくなったり見たくなるもの。音楽も御多分に漏れず、お気に入りアーチストの作品を一通り聴くともっともっとその作品に触れたくなるのがファン心理。私も多くのプログレ者と大差無くELPのメンバーの結成以前の作品に手を伸ばしたのが運の尽き(?)となるのであった。

70年代には外国の輸入レコードは当初高価であったのだが、為替の自由化と円高により一気に格安なLPがお手頃に買えるようになっていった時期。キースのいたナイスもカールのいたクレージーワールドオブアーサーブラウンやアトミックルースターも輸入盤や中古盤屋で買ったがいまいちELP程に個人的に面白い訳でもなかった。で、なかなか手を出さなかったあのコワイ顔のLPである(苦笑)。レコード店であのレコードジャケットに何も知らないで手を出そうとは普通思わないわな。グレッグの他の作品が聴きたかっただけという単純な理由で、お茶の水でさしたる期待もせずに買って帰宅した記憶が残っている。

はい、ノックアウトされました。
その後の鬼のプログレ道はここからが本当の出発点といってもいいかもしんない(自爆)。

さて、メジャーなプログレ系バンドと言えばその比類無い個性が特徴なのであるが、ゴング、ソフトマシーン、キャラバン、ヴァンダーグラフ、ジェネシス他に発生した諸派やらジャーマン系にイタリア系やら北欧系やらなんやらとメジャー中堅マイナー作品までひっくるめるともう手の付けられない無限な広がりなんである。となると最後に決め手になるのは聞き手の好み。自分がどんなものが好みなんだろうと確かめてみれば、コレクター相手のぼったくり商売のうまいコピーの文面にだまされる事も少ない、、、かもしれない(爆)。

要は自分の好きな音楽が自分に一番。変にカテゴライズされ関連づけされているといってもそれが自分にとって心地よさや面白さを提供することを保証するものでは無い!ということである。プログレと称されるものの中には、極めて実験性の高いある意味非エンターテインメントでコーマシャリズムのかけらも無い作品も多い。興味があるなら別であるが、仕事から家に帰ってカレーでも食べながらデレク・ベイリーのカンパニーでのジェミー・ミューアのパーカッションプレイに聞き入って悦に入っていると周りからかな~り変人と確定されちまうのである。誰だよそれは!そうおいらである(自爆)。

自分の気に入ったアーチストを聴く行為は他人に推奨されこそすれ、押し付けられてまで聞く物ではない。楽しむのが音楽。興味深かったり、浸りたかったり、歌い演奏したかったり、楽しみ方も人それぞれ。そんなものじゃないかな?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 14, 2005 01:49:46 PM
コメント(0) | コメントを書く
[プログレッシヴ・ロック] カテゴリの最新記事


Free Space

Comments

 誓願2006@ Re:ELP写真集10月末発売!(08/01) 情報ありがとうございます。 おかげさまで…
 chop100@ Re:先週土曜日に退院できましたので(05/13) 誓願2006 さん ありがとうございます。 ま…
 誓願2006@ Re:先週土曜日に退院できましたので(05/13) ご無沙汰いたしております。 退院なさって…
 chop100@ Re[1]:150万アクセスありがとうございます♪(01/23) Midge大佐さんへ ありがとうございます。…
 Midge大佐@ Re:150万アクセスありがとうございます♪(01/23) おめでとうございます! これからも楽しみ…
 chop100@ Re:70年代にゴードン・ハスケルは来日してた?(02/16) 追加情報 1977年のJOE来日については日本…
 chop100@ Re[1]:しばらくおやすみをいただきます(10/15) Midge大佐さんへ ありがとうございます。…
 Midge大佐@ Re:しばらくおやすみをいただきます(10/15) ご無沙汰しております。 被害に合われたと…
 chop100@ Re:The Martyn Ford Orchestra - Smoovin (1976)(11/29) 2017年の事、マーティン・フォード氏と少…
 chop100@ Re[1]:プログレ女子4コマ その205(04/02) Midge大佐さんへ うちも家宝ですw

© Rakuten Group, Inc.
X