ミニトマト最後の収穫…今年は最高に楽しかったよ〜(^^)/
今日はミニトマト終了の報告です。今年は12月まで収穫が続きました先週、当地は初霜・初氷の発表があり、週末の土曜日は雪が積もりました。で、日曜日。トマトは一気に枯れちゃいました今までよく頑張ってくれました。残念ですが撤収しましょう。赤い「ピンキー」と黄色の「イエローアイコ」の2品種を、各4株ずつで計8株を2本仕立てでスタートしましたが、途中から放任栽培に切り替わってます噂のソバージュ栽培たるものも初体験しましたよ。今年はソバージュ栽培でグリーンカーテンだ〜物置前の休憩場所に日影を作ってくれました。休憩しながらのトマトの摘み食いは最高に美味かったです見事にグリーンカーテンの役目を果たしてくれました。こちらも撤収です。株間1mで2株でした。この2株からもわんさか採れました。ありがとうございます。夏の収穫最盛期は7月に入ってから。7月11日の収穫↓赤いピンキーは房採りも。その様子はココ↓をポチ👆っとねとったど〜、、、ミニトマトの房どり収穫(^^)/真夏はカブト虫・クワガタ虫…そしてカナブンの餌食になり持ち帰りは少なくなりましたが、秋になってまた復活です。秋の収穫最盛期は10月下旬から。11月3日の収穫↓この時期のトマトが一番美味しかったような気がします。で、昨日の日曜日。撤収の際に最後の収穫も。嬉しいクリスマスプレゼントになりました🎁(ですが、最後のトマトは甘味がなく美味しくありませんでした)長い間のお恵みをどうもありがとういったい何個採れたかな〜軽く1,000個は超えているでしょう。2,000個も超えて3,000個近くはいっているかももう、来年のトマト栽培のことも決めました。ミニトマトを全部ソバージュ栽培でやってみようと思います。ミニトマトのソバージュ栽培(放任栽培)、絶対お薦めしますよ。12月18日放送のNHK「やさいの時間」でも放任栽培をお薦めしてましたね。内容はココ↓をポチ👆っとねミニトマト 仕立て方による収穫量と味の違い撤収の後です。十分楽しませてもらいましたが、やっぱり終わりは淋しいっす↓野菜作りをしている方々のブログ一覧です。いつも参考にさせていただいてます。ポチッとね(^^)にほんブログ村2022年トマト栽培の備忘録2月12日:愛菜花を使って種蒔き2月16日:発芽開始〜室内で育苗3月7日:ポット上げ3月16日:日中はベランダに出す3月28日:ポット上げ4月3日:土作り 牛糞堆肥&かき殻石灰投入4月9日:土作り 鶏糞投入4月23日:定植(畝幅1m・黒マルチ・株間50cm・ニラを株元に同時植え)「ピンキー」「イエローアイコ」各4本…2本仕立て6月18日:「ピンキー」収穫開始6月23日:「イエローアイコ」収穫開始7月初旬〜収穫最盛期を迎える7月後半〜9月上旬:収穫量が落ちる収穫量が落ちたのはカナブンが大発生したためここで半ば諦めて放ったらかしに=放任栽培10月初旬〜再び収穫最盛期12月25日:最後の収穫…終了