不動産って、国のものでしたっけ?
相場高騰&品薄ですが…店長大暴走★送料無料1,299円!【無添加/砂糖不使用】完熟ドライいちじく500g イチジク 無花果不揃い 超半生 ドライマンゴー フィリピン産 1kgセブ島 ペリカンマンゴー カラバオ種 世界トップレベルの品種 現地農園視察しっとりとした果肉の食感とトロピカルな生感覚の旨みグルメ大賞受賞 フィリピンマンゴー お得 送料無料 上野 アメ横不動産って、国のものでしたっけ?今日は、不動産のお話です。よろしくお付き合いください。ただ今、いつもとは異なる場所で寝起きをしています。そこでも毎日軍用機が飛び交っています。ヘリコプターが多いです。大量逮捕の任務に就かれている特殊部隊の皆さん、ほんとうにお疲れさまです。そして、ありがとうございます。ここ数年、ずーっと中国経済の崩壊が騒がれていました。でも、崩壊はしていません。崩壊しているのは金融経済で、実体経済ではありません。崩壊とは、くずれたりこわれたりすることです。経済がこわれるって、どうゆこと?バブル崩壊は分かりやすいです。日本は土地バブルでした。土地の価格が異常だった訳で、それが落ち着いたのが、バブル崩壊でした。投資に興味がない一般の人々には関係なしでした。日本人を貧しくする為の策略でした。経済崩壊というのは、そんなものです。中南米やアフリカの国々が、よくハイパーインフレになります。その後はどうなっているか、報道がありません。隠しておきたいからでしょう。なぜなら、それは、脅(おど)しが主な目的だからです。ハイパーインフレになっても、庶民生活は続きます。金融経済は、マネーゲームですから、簡単に操作できて、金融を牛耳っている支配者が、好き勝手に株価上げたり、為替を変えたりできていました。この10月から、QFSに繋がっていない銀行は、金融取引ができなくなりました。2年半くらい前から、実はそうだったのですが、しばらくの猶予の後、実質的に繋がりました。SWIFTというDSの金融システムが、QFSという光側のシステムになったことで、DSが好き勝手出来なくなりました。それは、みなさんもご存じだろうと思います。西側のDS法定通貨(フィアット)は、今年一杯で終了予定です。強い抵抗が続くでしょうから、遅れるかも知れませんが、システムがQFSに代わっているので、むなしい抵抗だと思います。先日取り上げたSBI新生銀行ですが、ATM手数料が無料になっています。SBIグループのもう一つの銀行は、住信SBIネット銀行で、ここは、ランク別で出金手数料無料回数が異なりますが、最低ランクでも月2回は無料です。こういうことが可能になっているのは、QFSとの接続と、深く関連しているからだと見ています。前置きが長くなりました。不動産に戻します。中国にはかつて、不動産神話がありまして、不動産は必ず値上がりするので、借金してでも買っておこうという人が沢山いました。不動産取引は活発で、GDPの四割くらいを占めていました。中国の土地はすべて国有です。地方政府が土地の使用権を売って、一定期間その土地を使うことをを認めています。それが、地方政府の大きな収入源になっていました。企業がお金を払ってその土地に建物を建てていました。建物を建てれば建てるほど、多くの土地使用権料が入るので、地方政府は、建物の建設を後押しします。資金は、地方政府が作った金融会社に出させます。政府が面倒を見るから、どんどん作りなさいということで、企業は借金に借金を重ね、不動産バブルになりました。習さんが、融資をストップさせたのが直接的な原因となって、またたくまにバブル崩壊が起こりました。で、今は、マンション価格が下がって、少しずつ、一般庶民に解放していこうという流れができつつあるようです。中国には固定資産税はありません。無い代わりに、土地の使用料を払っています。中国の土地は個人所有ではないからです。でも、実は、日本の土地も国有であることと変わりません。土地ばかりでなくて、その上に立っている建物も、実質的には国有と同じで、税金(使用料)を取られます。中国では、土地の使用料で済んでいるのですが、日本の場合は、個人が買った土地も建物も、いつの間にか国有になっていて、税金という使用料を搾取されていたのです。ほんとうにひどい話です。しかも、今の政府と地方政府(自治体)は、公的法人とはいうものの、私企業と変わらない。私たちはいつの間にか、その企業の社員にさせられていた訳で、多額の借金をしてまで手に入れた土地と建物も、企業のものになっていて、税金という使用料を払わされています。私たちは、「税金を払うのは義務」という常識に洗脳されていて、ほとんどその不合理に気が付かないようにさせられています。ということは、中国人より、日本人の方が搾取されていたということになりませんか?日本政府は、中国共産党よりワルだったんですねえ。ということで、今回は、不動産について考察してみました。ご精読、ありがとうございました。追記以前、学級崩壊という言葉が流行りました。生徒が先生の指示に従わないクラスです。でもそれは、子どもが自由意思を尊重してくれ!という願いの現れだと思います。厳しい先生より、ゆるい先生の方が、光の時代にはより近かったということでしょう。学校は奴隷洗脳教育でしたから、先に子どもがそのおかしさに気が付いていた訳です。そういう例から思うに、経済崩壊、金融崩壊、政治崩壊など、崩壊という言葉は、悪が崩壊して善になるということで、よろしいのではないでしょうか。