016992 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぴか☆だるま Blog

ぴか☆だるま Blog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年09月19日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

3年ぶりに、山登りに行きました。

長野県と岐阜県の境界にある御嶽山(おんたけさん(標高3067m)へ
岐阜県側の濁河温泉(にごりごおんせん)から、飛騨頂上を経て継子岳(標高2858.9m)、
四ノ池を越えて再び飛騨頂上まで周回する、私の一番お気に入りのコースで登ってきました。


登山口の濁河温泉は、御嶽山の6合目(標高1800m)にある秘境の温泉温泉です。
愛知県にある我家からは、飛騨小坂を通る岐阜県側から入るのが近道なんですが、
細かいカーブの連続する岐阜県側の坂道は車運転がチョッと辛いので~ほえー
遠回りでも長野県の木曽福島方面から入るのが、断然楽チンでおススメですグッド


午前2時に自宅を車出発して、早朝5時半に濁河温泉温泉に到着
登山口のすぐ手前に、無料の市営駐車場があるのでとても便利です。


登山口から20分ほど歩いたところに仙人滝があります。

2010091901
冬季は雪の中に結氷してしまうそうです雪


御嶽山は南北に約3.5kmの広い山頂部を持つ巨大な火山ですが、
山の北側には森林や高山植物、池や滝が多くあり、とても魅力的な山です。


途中、湯の花峠(標高2103m)から摩利支天山(標高2959.2m)を望む

2010091902

写真では小さくてわかり難いのですが、中央に滝が見えます。
このあたりは、まだまだ森林の中です。


そして、飛騨頂上にある五の池小屋に到着。現在増築工事中ダッシュ

2010091903


五の池小屋で、うどんとおでんとビールを注文して、持ってきたおにぎりで昼食食事

こ~んな山の上で、お風呂温泉に入れないことを除いて、
平地と全く変わらない生活ができる五の池小屋は、とてもありがたい存在です。
増築で大きくなった山小屋に、来年遊びに来るのが今から楽しみですうっしっし


五の池小屋の目の前にある五ノ池

2010091904
もうお花畑花は終わってます…


飛騨頂上から継子岳へ向かう途中、四ノ池が見えます。

2010091905


四ノ池は継子岳を外輪山とする火口湖で、大きな湿原になっています。
継子岳から湧き出た水は湿原の中を小川になって、長野県側の御岳ロープウェイから見える
「幻の大滝」となって長野県側に流れていきます。
この周辺は7月~8月にかけて高山植物のお花畑花になるんですよ


平ぺったく尖った石が立っているのが不思議な継子岳へ。
目の前には乗鞍岳が、そのすぐ横には槍ヶ岳と穂高連峰が見えます!
反対側には笠ヶ岳も。

2010091906
なぜか“槍”が見えると嬉しくなる私です~スマイル


継子岳2峰から望む四ノ池と御嶽の峰(ガスで見えませんが…)
写真の左端、窪んでいるところが滝になっています。

2010091907


継子岳2峰から、四ノ池へ下ります。

この広大さが伝わるとよいのですが…
2010091908


上から眺めるだけではわからない、四ノ池の本当の魅力はここに来ると実感できますびっくり

2010091909


飛び石で小川を渡ります足跡

2010091910


ほんの数メートル先の、真ん中の窪んだ所にある大きな石の向こうがすぐ崖になっていて、
想像すると身が竦みますね~ほえー

2010091911


この継子岳の火口から、こんなにも豊富な湧き水雫があふれているなんて…びっくりですびっくり

いつものように、ここ四ノ池でも“水遊び”しましたが、意外にも小川の水は冷たくなかったグッド
ずっと水遊びしてても平気です(笑)

2010091912


9月のこの時期、お花畑は枯れてしまって一番きれいな時季をとっくに過ぎていますが
それでもまだ帰りたくな~い、ずっと此処にいたい~って思えるほど素敵なこの四ノ池は、
私にとってまさに桃源郷なんです手書きハート



帰りたくな~い、とは言うものの、日帰り登山なので濁河温泉に戻ります。

標高2720mにある御嶽山で一番大きな三ノ池が見えてきました。

2010091913


周辺にはナナカマドが。赤い実と緑の葉っぱがきれいです。

2010091914



ここ飛騨側の登山口は=そのまま温泉街なので、下山後すぐに温泉温泉が楽しめるんです。

日帰り登山ですが、今夜は濁河温泉に泊まって、明日帰ります。

今回宿泊したのは「濁河温泉ロッジ
イタリア料理のお店で修業された息子さんがいらっしゃるそうで、
秘境の温泉地でありながら、お洒落で美味しい和洋折衷の料理に感激食事
(いつも山登りのときは“田舎くさい料理”のことが多いので…)

温泉も茶褐色の濃厚なお湯で、とても良い温泉でした。
3年ぶりの登山でしたが、この温泉のお蔭で筋肉痛無しでしたよ(笑)













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月21日 23時16分53秒


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X